マガジンのカバー画像

【小説編】蛸文(たこふみ)の読書記録

86
僕の読書記録・小説編です。
運営しているクリエイター

#書評

【ストーンサークルの殺人】満足度の高い傑作サスペンス

【ストーンサークルの殺人】満足度の高い傑作サスペンス

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆☆

〜連続焼死体殺人事件〜本作はM・W・クレイヴンによるサスペンス小説で、英国推理作家協会賞のゴールド・ダガー賞を受賞した話題作である。2025年2月現在で5作品発表されているワシントン・ポーシリーズの第1作目だ。

物語は、ストーンサークルで発見される焼死体連続殺人が行われる中で、主人公・ワシントンポーが事件と繋がりをもつことが明らかになるところから始まる。

もっとみる
【倒錯のロンド】(ネタバレあり)

【倒錯のロンド】(ネタバレあり)

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜叙述トリックの名作〜ミステリー小説において、「叙述トリック」というワードを出してしまうとそれ自体がもはや「半分ネタバレ」になってしまうのだが、本書は出版社の紹介文にも「叙述トリックの名手・折原一の”原点”に位置づけられる名作」という記載があり、「これは面白い叙述トリックですよ」と宣伝しているため、まぁ、ネタバレ前のこの時点で「これは叙述トリックものですよ」と

もっとみる
【兇人邸の殺人】僕はここでこのシリーズ読むのをやめます

【兇人邸の殺人】僕はここでこのシリーズ読むのをやめます

オススメ度(最大☆5つ)


「屍人荘の殺人」が傑作すぎて、続編の「魔眼の匣の殺人」もなかなか面白かったので、かなり期待して読み始めた剣崎シリーズ第三弾となる本作。

冒頭からこんなことを書いてしまうが、僕はこのシリーズはここで読むのをやめようと思う。
というのも、第三作目となる本作があまりにも残念な内容だったからだ。

前の2作は素晴らしい出来だった。一作目で起きた異常事態(ネタバレを避けるた

もっとみる
【口に関するアンケート】(ネタバレあり)小さな見た目とは裏腹に作り込まれたホラー

【口に関するアンケート】(ネタバレあり)小さな見た目とは裏腹に作り込まれたホラー

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜メモ帳サイズのホラー短編〜ホラー小説が好きで、色々検索していたところ何かと目にした本作。
気になって書店で見つけたところ、その見た目にまず驚いた。文庫本よりも小さい片手に収まるメモ帳ほどのサイズであり、ページ数もそんなになさそうであった。

見た目の珍しさに思わず即購入してしまったのだった。

〜余白部分が怖い〜さて、そんな見た目とは裏腹に結構怖くて良かった

もっとみる
【十戒】(ネタバレなし)どうしても「方舟」と比べてしまう。

【十戒】(ネタバレなし)どうしても「方舟」と比べてしまう。

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆

以前読んだ「方舟」がかなり衝撃的なミステリ小説であった。その同シリーズとも言える本作は以前からずっと気になっていた作品である。

あらすじは、
リゾート開発計画の視察のために、とある無人島に来た9人の男女。
島には大量の爆弾があることが判明した後、とある殺人事件が起こる。犯人からは「犯人を見つけようとする者がいた場合、島を爆破する」というメッセージが。島に残され

もっとみる
【残像に口紅を】究極の「思いついてもやんないよ」小説

【残像に口紅を】究極の「思いついてもやんないよ」小説

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

いやぁ、すごい小説だった。
本作は世界から一文字ずつ文字が消えていき、その名称にその文字を使うモノ自体も世界から消えていく、というトンデモ設定のメタ小説である。
例えば、その世界から「あ」の文字が消えると、世界から「愛」や「あいつ」の存在が消えてしまう。さらに、消えた文字が氏名で使われている人はその人自体が消えてしまう。例えば、「た」の文字が世界から消えたら「

もっとみる
【生殖記】○○○視点の日常系小説

【生殖記】○○○視点の日常系小説

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜朝井リョウさん最新作〜「正欲」以来、三年ぶりとなる朝井リョウさんの新作。
朝井リョウさんは大好きな作家さんの1人で、今まで読んだ作品はどれも心を打たれてきた。
その大きな理由の一つは、朝井リョウさんが常に現代的なテーマに対してメスを入れる鋭い視点を持っているからだ。

「正欲」では「多様性」という言葉に鋭いメスを入れてきた。多くの人が感じていた違和感を見事に

もっとみる