#25 人と闘うな、自分の限界と闘おう
負けず嫌いだった子供時代
子供の頃、勉強が好きだった。どうして好きだったのか考えてみると、やればやった分結果が出たからだ。こんなに簡単で、わかりやすく成果がでるものを、どうしてみんなもっと一生懸命やらないのだろう、とさえ思っていた。
負けず嫌いの性格を見越して父が囲碁を教えたのか、囲碁をやっているうちに負けず嫌いになったのかはわからないが、とにかく負けるのが嫌いな子供時代だった。
負けたくない一心で囲碁に取り組む
囲碁の大会で負けたときには、悔しがっている姿を人に見られるのが嫌で、よく、トイレの個室で泣いていた。人があまり来ないトイレの場所を知っていたので、負けたときにはそこで逃げ込み、気持ちを切り替えるのが習慣になった。
囲碁の負けは、人や環境などのせいにすることができないので、その分、自責の念に駆られることも多かった。負けたときの苦しさと、努力する苦しさを天秤にかけたとき、後者のほうがまだマシだと思って、毎日囲碁に取り組んでいたように思う。
今思うと、この辺りの考え方にはかなり問題があるが、とにかく負けるのが嫌で、囲碁と勉強ばかりしていた、小学生時代だった。
人を勝手に標的にして闘っていた
ここから先は
873字
この記事のみ
¥
200
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得
この記事が参加している募集
記事が気に入ったら、いいねをしていただけたら嬉しいです。noteのアカウントが無くても、いいねができます。