見出し画像

周りは言うけど、私は内面って変える意味がないと思っている理由

良く人事から性格の話しをされる方いたりします

また友達とかからも言われたりする方もいらっしゃると思います

性格など前向きに取り組めだ悲観するなとか

あれって言葉足らずだなーって思う事が良くあります
それで人を傷けていると思います

では何故そう思うのか?

基本変わりません

あんまり人の可能性を否定したくはないのですが、性格とか物の考え方って変わらないと思います

と言うか変えるには自発的に物凄くパワーが入るとか
環境を変えて長期的に時間を費やすか
凄く衝撃的な出来事に襲われる
など無いと変わらないと思っていて、それって効率悪く無いですか?

そもそもその人の性格や内面と言われる短所では中長所の捉え方をして、その人がハマる様な人事や業務や日常をさせてあげることが最も効率的だと思います

そんなストレスを受けている人へ

そんなわけで基本的には性格は変えなくて良いと言う条件の下お読みください

しかしながら何か周りは貴方に変化を求めているのは確かな様です
ではどうしたら良いか

物理を上げてストレスに強くなるのは効率が悪いです
回避を上げてストレスが起こる状態での回避スキルを学びましょう

と言う事を伝えたいです
事前に言葉を用意して置いたり
一日一回自分と向き合う時間を作ったり
はたまた誰かに相談したり

ストレスに対しての捉え方と反応の仕方の技術を磨けば、内面を変える必要はございません

私そう思います

ストレスの発信源は変わらない

あなたがストレスの捉え方を変えないといけない理由ですが、それはそもそもストレスの発信源は無くなるわけでも変わるわけでも有りません

自分が変わらなくていい理由を押しつけている様にしか私は思いません
余り行き過ぎた言動や行動をしているのであればダメですよ?
ただ、同僚からはそんなことは言われないけど上司から言われるなんかその程度なら個性の範疇では無いですかね?

上司のその命令によって


その言葉が頭から離れず
任務遂行が本来の仕事の筈なのに
いつの間にか業務を通して自分を変える事が目的になってませんか?

それってそもそも目的がすり替わってしまっている様な気がします

上司ならそんなことやらせて何になります?
十人十色って言葉知っていますか?
そんな自分好みであったり、業務的に適した性格の持ち主なんか都合良く作れないですよ?

あなたが性格的に上司が適任ではないと言われている可能性を考えましょう
むしろ全世界的にそう言う文化にするべきだと思います
上司なんか目くそ鼻くそに言われて人間性高めた方が、結果効率上がるわけですよ

上司の言うことは絶対って言う風潮が有るから上司に意見が言える俺ってカッコいいって輩が出てきて、意見を言うとああなるって印象付くんですよ

意見求めたら普段喋らない大人しい人からとんでもないど正論とか出てきたりしますよ?

と愚痴っぽくなってしまいましたがトータルで内面は変わる必要は無く、それに対して捉え方と行動の技術を身につけると言う主張です

私のブログ記事はそんなアクションプランの話しを書いています
是非したの関連記事や過去記事を見に行ってみてください!
見て人の考えに触れるのは無料ですからね!

いいなと思ったら応援しよう!