![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33124010/rectangle_large_type_2_c0339769fcf5804e9f3024544fef716f.jpg?width=1200)
毎週のお楽しみ
お世話になっております。こやたかです。
あなたには毎週のルーティンってありますでしょうか?
食事、飲酒、トレーニング、勉強、娯楽、家事、育児
たくさんあるともいますが、私の2つのルーティーンとおすすめを紹介します。
①ラジオ
今更ラジオ??はい、そうです。私はラジオをかれこれ20年聞いています。
ラジオってテレビとかでは話されないエピソードとか、生放送もあったりしてなんだか、身近に感じられません?また映像で見るよりも想像力が掻き立てられる、聞く力がとっても重要な気がするので、そういった力がつく気がします。
と、調べたらこんな結果があるようです。
・脳神経外科医(名誉教授)によると、脳を鍛えるには「ラジオ」が最適だと研究結果あり。
・ラジオはスマホやテレビなどと違って聴覚情報しかないため、それを補うために脳全体が活発に働く
・“テレビ漬け”の毎日では、脳が機能低下し認知症へまっしぐら――ということになりかねないという。
・どのようなラジオ番組が、特に脳を活性化するのか?それは意外にも天気予報!
天気予報が頭を活性化させるとは。。。これから天気予報はラジオで聞きましょう。
で、本題に戻りますがこやたかがお勧めしたいのは、先日某パーソナリティが失言したあの番組です。20年間聞き逃したことなく、いわゆる”ヘビーリスナー”なんです。この、先日失言した時も聞いてました。
昔だったら流していた内容だったと思いますが、本当に残念でしたね。でも起死回生の相方氏が復帰とのことで本当に良かったって思います。
公開説教でも言ってましたが、最近は風俗ネタばっかりに走る姿が多くみられ、ちょっと暴走気味かなと思う人もいるかと思い、他の人にお勧めはできませんでした。カミさんもあんまりよく思ってなかったです。。。
しかし失言後の放送で、”相方氏の復活”とこれから長く続けていくために”生放送ではなく、収録”という形にすることが発表されました。これからは発言に気をつけての放送が始まると思います(現にここ数週めちゃめちゃ気遣っている)ので、純粋なお笑いラジオになっていくのではと期待しています。今なら昔の話も丁寧に解説しながら放送していますので、入りやすいチャンスです。テレビでは見せない部活の先輩後輩のノリな感じがかなり身近に感じられると思います。末永く続くことを応援します。もちろんまた来週も聞きます。
あなたはどんなラジオ番組聞いていますか?おススメあれば教えてください。
②Youtube
Youtube自体は利用はたまに視聴していたのですが、”チャンネル登録”、”いいね”なんてするのはチャラい、都会の人だけ。映像見るならTVだろ!そんな昭和、平成の考えという偏見があり避けてました。(くわしくは過去の投稿をご覧ください。↓)
家事と育児の合間にケラケラ笑っている/ニコニコしているカミさんをみて、何がそんなに面白いの?と、某おススメYoutuberを教えてもらったところオオハマり!
こんなことやってるの??テレビと全然違うじゃん!
そこからは早かったですね。。。すぐ令和スタイルに転換。で、みなさんにおすすめしたいのはこちら。
なにこれ?ただのアメリカのパンクのバンドじゃん。そうです。日本でもあるCMに使用され、"Broken Bones"で人気が出たバンドです。
大好きなバンドの一つでカミさんともライブに何回も行ったり、つたない英語でオフィシャルストア/Kickstarterでグッズ買ってたり、サインもらったり。
でもおススメしたいのは、その曲でもなく、PVでもなく、その取り組みなんです。このフロントマン(Mike)の取り組み、早さが素晴らしいんです。
アメリカが日本よりひどい状態だというのは皆さんご存知かと思います。彼はそんな中、世界中のアーティストに先駆けて毎週金曜日に自宅からFacebookでアコースティックのライブをやっているんです。
Mike every Friday in April on the MxPx Facebook page (https://www.facebook.com/MxPxPx) -- 6pm PST / 9pm EST.
こやたかは知っての通りSNSに疎いので、Facebookはやっていません。。なので、次の日にYoutubeにアップされる動画が毎週楽しみです。
動画を見ていると本当に世界中の人々が彼の放送を見ながらチャットでやり取りしており家での退屈な時間を救っているんだろうなと思います。もちろん英語での放送です。
私は中学のころから洋楽(特にパンク、ロック、ラップ)を聞きはじめ、CD1000枚以上、2万曲以上を聞いてたぐらいの音楽好きですが、この放送はパンクが好きでない人にもお勧めです。タトゥーがちょっと怖いかもしれませんが、アコースティックギター1本での演奏、彼の声、メロディーがすばらしいと思います。*最近、パンクロックの方がUnpluggedやアコースティックバージョンを演奏する方が増えましたが、先駆けは彼らです。
しかし、配信も次週の配信で最後とのこと。私はいまFacebookに登録して参加しようか迷っています。。。日本だと、土曜のAM11時ですね。
PST・・・アメリカ太平洋標準時(日本と17時間差[前])
EST・・・アメリカ東部標準時(日本と14時間差[前])
もしよろしければ、最後の放送、および今までの放送見てみてください。アーティストにとってこのピンチな状況を糧に変えるMikeは本当のPunk Attitudeがあるっていうか、人間的にかっこいいです。また、世界中のアーティストの方々大変かと思いますが、いい音楽は必ず伝わると思います。応援しています。
*日本でも有名になった曲"Broken Bones"もやってました。(第4回目の14:50辺りです。)その時”TokyoのiTunesではこれが一位なんだ”なんていっているのが、印象的でした。
毎週のルーティンとしてはなくなるので、また別なものを模索中です。音楽以外にもこのYoutubeおもしろい、勉強になるといいったものがあれば教えてください。
まとめ
あなたの毎週の楽しみってなんですか?もしこんなこと楽しいよとか、これおススメってものがあれば教えてください。次回投稿する糧にしたいので、ご興味があれば”スキ”、”フォロー”をいただければ幸いです。Twitter,YouTubeもやってますので、ぜひのぞいてみてください。よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/KoyatakaTD
いいなと思ったら応援しよう!
![こやたか|隙間時間でスキルアップできる!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47388425/profile_cce963cdb131fefe8386209756db16e9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)