![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131190331/rectangle_large_type_2_b430bad8a6eb2cf620f81b3e9a6bb032.jpeg?width=1200)
「学び直し高校物理」情報
著書へのリンク
関連記事
ポッドキャスト
書評サイトリンク
こねくとセミナール
砂鉄堂書店
アマゾン
コミックシーモア
ブクログ
読書メーター
Rakuten Books
週刊新潮
読者からの反応
Youtube
ブログ
X
私は予備校で1年間、物理を教えたことがあるマンだけど、この本はいいぞ📚
— 田中健一/田中先生 (@TNK_KNCH) February 21, 2024
まだパラパラとしか読んでいないが、これは文系社会人が物理を学び直すのに「これしかない‼️」レベルかもしれん pic.twitter.com/dl2dlgyhXo
3.14
— Sammie (@Sammie50617318) March 14, 2024
今日は数学の日らしい✎☡
数学も学び直ししたいなぁ……
(T^T)
夫さんから、好きそうな本みつけたともらった、今読んでる本
めっちゃおもしろい‼️
『深海魚はなぜ水圧で押しつぶされないのか?(圧力)』
とか、ワクワクだわ♡
#学び直し高校物理
#田口善弘 pic.twitter.com/bWd2HT1wty
学び直し高校物理/田口善弘著
— くまたろうの読書記録 (@ii_qw8) April 14, 2024
家電開発から兵器開発に至るまで応用されている物理は数学と双璧をなす必要不可欠な学問だろう。日本の技術力低下は物理が敬遠されているからだと思っている物理好きな一人。物理に挫折した、大学の理科系へ進んだけど物理が苦手という人には良書と思う一冊。#高校物理 pic.twitter.com/2ISH7CZxEc
完読〜
— プレジデント全裸™ (@PresidentZENRA) May 28, 2024
熱力学と波動が特に面白かったです
特に挫折はしてないけど、受験は化学選択したんだぼく…
某公立数理は落ちたけど某国立数学は受かったからヨシ!
次の本も読み始めました
しかも化学w
ほんと本読まないとアホになるスピード早くてビックリします#田口善弘#学び直し高校物理 pic.twitter.com/IjCzptodS8
インスタグラム
書店から
講談社現代新書の新刊が入荷しました。
— ジュンク堂書店 滋賀草津店 (@shigakusatsuten) February 22, 2024
宮嵜 麻子『ローマ帝国の誕生』
川原繁人『日本語の秘密』
田口善弘『学び直し高校物理 挫折者のための超入門』
です。 pic.twitter.com/464AZQ1jkD
【新書】#講談社現代新書 の新刊が入荷しました!
— 紀伊國屋書店 梅田本店 (@KinoUmeda) February 22, 2024
・『日本語の秘密』川原繁人さん
・『学び直し高校物理』田口善弘さん
・『ロ-マ帝国の誕生』宮嵜麻子さん
新刊コーナーE01-01、E26-18 にて展開中です📚m.t(i.w) pic.twitter.com/VjJK5rDqpa
本日の朝日新聞・日経新聞広告商品です。
— くまざわ書店エキア北千住店 (@ekiakitasenju) February 22, 2024
「100年栄養 低栄養を解決する長生き食べ方」(サンマーク出版)
「1日10分の哲学」「本音」(新潮社)
「学び直し高校物理 挫折者のための超入門」(講談社)
「なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか」(日経BP日本経済新聞出版)など。 pic.twitter.com/rD4AU9b6lW
無人本屋 #ほんたす
— 【公式】ほんたっさん(ほんたす) (@HontasuOfficial) February 25, 2024
3連休最終日、お出かけのお供に本!出かけないなら家読書!本読んでますか!?
昨日売れた本をちょこっと紹介📖#世にも不思議な猫世界#参謀の思考法#ねこいる!#可燃物#DIE WITH ZERO#学び直し高校物理 挫折者のための超入門 pic.twitter.com/HNjyJ5o2Jw
【今週の新書ランキング1位-4位】
— ジュンク堂書店池袋本店 文芸文庫担当 (@junkuike_bunbun) February 26, 2024
1位 岩尾俊兵『世界は経営でできている』講談社現代新書
/2位 ラテン語さん『世界はラテン語でできている』SB新書
/3位 田口善弘『学び直し高校物理』講談社現代新書
/4位 アンデシュ=ハンセン・マッツ=ヴェンブラード『メンタル脳』新潮新書 pic.twitter.com/zgDHp3Fl3T
新書
— ジュンク堂書店 吉祥寺店 (@junk_kichijoji) February 26, 2024
1位/ 学び直し高校物理 挫折者のための超入門/ 田口善弘/ 講談社
2位/ 世界はラテン語でできている/ ラテン語さん/ SBクリエイティブ
3位/ ほったらかし投資術 全面改訂 第3版/ 山崎 元/ 朝日新聞出版
4位/ 訂正する力/ 東浩紀/ 朝日新聞出版
5位/ メンタル脳/ アンデシュ・ハンセン/ 新潮社
4位:学び直し高校物理 挫折者のための超入門(田口善弘)
— 紀伊國屋書店 堺北花田店 (@Kino_Kitahanada) February 26, 2024
5位:9割が間違っている「たんぱく質」の摂り方(金津里佳)
【新刊・話題書】
— くまざわ書店ペリエ千葉本店【チーパスの店】 (@kumachiba0907) March 1, 2024
田口善弘『学び直し高校物理』講談社。
本書が想定しているのは、高校物理の挫折者や物理に対する憧憬を捨てきれない文系物理ファン、そして高校物理の無味乾燥で天下り的な記述に違和感を覚えている読者である。
私でも読めるかも。
読書 #本 #書店 #ブックカフェ pic.twitter.com/TErPjJLwu8
4位『学び直し高校物理』
— 丸善お茶の水店 (@Ocha_MARUZEN) March 3, 2024
田口善弘/講談社現代新書
5位『老後をやめる』
小林弘幸/朝日新書
6位『人類の終着点』
エマニュエル・トッド他/朝日新書
7位『知の体力』
永田和宏/新潮新書 pic.twitter.com/s2QPhRBIPv
【丸の内本店週間ベストセラー】2024年2月22日~2月28日2-2
— 丸善丸の内本店 (@maruzen_maruhon) March 3, 2024
『新書』続き
4位:世界はラテン語でできている(ラテン語さん_SBクリエイティブ)
5位:学び直し高校物理 挫折者のための超入門(田口 善弘_講談社)
今週の文庫・新書ランキングです。
— 丸善京都本店 (@maruzenkyoto) March 3, 2024
新書1位は、ラテン語さんの『世界はラテン語でできている』(SB新書)、2位は『世界は経営でできている』(講談社現代新書)、3位は『財政と民主主義』(岩波新書)でした!文庫1位は、『思考の整理学 新版』(ちくま文庫)、2位は『三体』(ハヤカワ文庫)でした! pic.twitter.com/mYnHGrXcJj
【新書】
— MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 【茶屋町】 (@mjumeda) March 3, 2024
『学び直し高校物理 挫折者のための超入門』
田口 善弘 講談社現代新書
飛行機はなぜ飛ぶのか。雲はなぜできるのか。なぜ人は音を見ることができないのか。自然科学の王道ともいえる物理学を、オールカラーの写真やイラストとともに読み物形式で紹介した1冊。 pic.twitter.com/l3lU608IBk
【今週の新書ランキング1位-4位】
— ジュンク堂書店池袋本店 文芸文庫担当 (@junkuike_bunbun) March 4, 2024
1位 アンデシュ=ハンセン・マッツ=ヴェンブラード『メンタル脳』新潮新書
/2位 岩尾俊兵『世界は経営でできている』講談社現代新書
/3位 ラテン語さん『世界はラテン語でできている』SB新書
/4位 田口善弘『学び直し高校物理』講談社現代新書 pic.twitter.com/IB3kVKcAb5
新書
— ジュンク堂書店 吉祥寺店 (@junk_kichijoji) March 4, 2024
1位/ 世界はラテン語でできている/ ラテン語さん/ SBクリエイティブ
2位/ 食べものから学ぶ現代社会/ 平賀緑/ 岩波書店
3位/ 学び直し高校物理 挫折者のための超入門/ 田口善弘/ 講談社
4位/ 訂正する力/ 東浩紀/ 朝日新聞出版
5位/ ゴールデンカムイ 絵から学ぶアイヌ文化/ 中川裕/ 集英社
#仕入担当者の注目本
— 丸善ジュンク堂書店【公式】 (@maruzeninfo) March 7, 2024
『学び直し高校物理』田口善弘https://t.co/kSSKA7HQVv
飛行機はなぜ飛ぶのか。雲はなぜできるのか。なぜ人は音を見ることができないのか。自然科学の王道ともいえる物理学を教科書にお馴染みの数式や無味乾燥な記述も極力控え、写真やイラストとともに読み物形式で紹介する。 pic.twitter.com/3MF8a5NOlE
今週の文庫・新書ランキングです。
— 丸善京都本店 (@maruzenkyoto) March 10, 2024
新書1位は、ラテン語さんの『世界はラテン語でできている』(SB新書)、2位は『世界は経営でできている』、3位は『学び直し高校物理』(ともに講談社現代新書)でした!文庫1位は、『三体』、2位は『アルジャーノンに花束を 新版』(ともにハヤカワ文庫)でした! pic.twitter.com/zqvJE2Qi0c
【 週間ベストセラーズ3/3~3/9★新書】
— ジュンク堂書店大阪本店 (@josakabungei) March 10, 2024
1.『世界は経営でできている 』
岩尾 俊兵 著/講談社
2.『学び直し高校物理 挫折者のための超入門』
田口 善弘 著/講談社
3.『ゴールデンカムイ 絵から学ぶアイヌ文化』
中川 裕 著/集英社 pic.twitter.com/2eEqZ1Atim
【丸の内本店週間ベストセラー】2024年2月29日~3月6日2-1
— 丸善丸の内本店 (@maruzen_maruhon) March 10, 2024
『新書』
1位:最新版 やってはいけない「実家」の相続(天野隆、天野大輔_青春出版社)
2位:財政と民主主義(神野 直彦_岩波書店)
3位:世界はラテン語でできている(ラテン語さん_SBクリエイティブ) pic.twitter.com/PDh3OmRtih
【今週の新書ランキング4位-7位】
— ジュンク堂書店池袋本店 文芸文庫担当 (@junkuike_bunbun) March 11, 2024
4位 鈴木宣弘・森永卓郎『国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係』講談社+α新書
/5位 藤井青銅『トークの教室』河出新書
/6位 田口善弘『学び直し高校物理』講談社現代新書
/7位 林陵平『林陵平のサッカー観戦術』平凡社新書
新書
— ジュンク堂書店 吉祥寺店 (@junk_kichijoji) March 11, 2024
1位/ 学び直し高校物理 挫折者のための超入門/ 田口善弘/ 講談社
2位/ 世界はラテン語でできている/ ラテン語さん/ SBクリエイティブ
3位/ 訂正する力/ 東浩紀/ 朝日新聞出版
4位/ 世界は経営でできている/ 岩尾俊兵/ 講談社
5位/ 食べものから学ぶ現代社会/ 平賀緑/ 岩波書店
【緑区グリーンプラザ店】
— 正文館書店 (@shobunkan1918) March 16, 2024
高校物理挫折者のための超入門!
『学び直し高校物理』
田口善弘 著#講談社 #正文館 #読書 #本が好き pic.twitter.com/uxaEt6AEfW
【週間 ベストセラー・新書】
— ジュンク堂書店立川髙島屋店 (@junku_tachikawa) March 17, 2024
1. 世界は経営でできている (講談社現代新書) https://t.co/CF95aC7Hcp
2.メンタル脳 (新潮新書)
3.老後をやめる (朝日新書)
4.人類の終着点 (朝日新書)
5.学び直し高校物理 (講談社現代新書)
【週間ベストセラーズ3/~3/16★総合】大阪本店で先週売れた本のランキングです!
— ジュンク堂書店大阪本店 (@josakabungei) March 17, 2024
1.『書いてはいけない』
森永 卓郎 著/フォレスト出版
2.『イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!数学のしくみ』
加藤 文元 監修/西東社
3.『わが投資術』
清原 達郎 著/講談社 pic.twitter.com/23VVzfkXsj
【 週間ベストセラーズ3/10~3/16★新書】
— ジュンク堂書店大阪本店 (@josakabungei) March 17, 2024
1.『学び直し高校物理』
田口 善弘 著/講談社
2.『戦国武将を推理する』
今村 翔吾 著/NHK出版
3.『世界は経営でできている 』
岩尾 俊兵 著/講談社 pic.twitter.com/joA729IpmW
【丸の内本店週間ベストセラー】2024年3月7日~3月13日2-1
— 丸善丸の内本店 (@maruzen_maruhon) March 17, 2024
『新書』
1位:世界はラテン語でできている(ラテン語さん_SBクリエイティブ)
2位:世界は経営でできている(岩尾 俊兵_講談社)
3位:生成AIで世界はこう変わる(今井 翔太_SBクリエイティブ) pic.twitter.com/xoJHIYAQAI
週間ベスト3/10~3/16【新書】
— ジュンク堂書店 滋賀草津店 (@shigakusatsuten) March 17, 2024
4位『民主主義の危機』
イアン・ブレマー 朝日新書
5位『うまく老いる』
樋口恵子/和田秀樹 講談社+α新書
5位『学び直し高校物理挫折者のための超入門』田口善弘 講談社現代新書 pic.twitter.com/Jdeu3wWbpA
【今週の新書ランキング8位-10位】
— ジュンク堂書店池袋本店 文芸文庫担当 (@junkuike_bunbun) March 18, 2024
8位 林陵平『林陵平のサッカー観戦術』平凡社新書
/9位 田口善弘『学び直し高校物理』講談社現代新書
/10位 島田雅彦『散歩哲学』ハヤカワ新書
【今週の新書ランキング8位-10位】
— ジュンク堂書店池袋本店 文芸文庫担当 (@junkuike_bunbun) March 25, 2024
8位 阿部公彦『文章は「形」から読む』集英社新書
/9位 田口善弘『学び直し高校物理』講談社現代新書
/10位 鷹野晃『定点写真で見る東京今昔』光文社新書
ジュンク堂書店吉祥寺店
— ジュンク堂書店 吉祥寺店 (@junk_kichijoji) March 25, 2024
今週のランキング
一般書
1位/ 1日20秒!「からだ地図」リセット/ 小幡茂人/ 三笠書房
2位/ 変な家 文庫版/ 雨穴/ 飛鳥新社
3位/ 変な家 2/ 雨穴/ 飛鳥新社
4位/ 変な家/ 雨穴 著/ 飛鳥新社 pic.twitter.com/k1gHpDb04h
【週間 ベストセラー・新書】
— ジュンク堂書店立川髙島屋店 (@junku_tachikawa) March 25, 2024
1. テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想 (文春新書)https://t.co/d9oRju2mkl
2.メンタル脳 (新潮新書)
3. 世界は経営でできている (講談社現代新書)
4.言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか (中公新書)
5.学び直し高校物理 (講談社現代新書)
【 週間ベストセラーズ3/17~3/23★新書】
— ジュンク堂書店大阪本店 (@josakabungei) March 26, 2024
1.『テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想』
橘 玲 著/文藝春秋
2.『学び直し高校物理 挫折者のための超入門』
田口 善弘 著/講談社
3.『魔女狩りのヨーロッパ史』
池上 俊一 著/岩波書店 pic.twitter.com/lmW533J3FQ
新書
— ジュンク堂書店 吉祥寺店 (@junk_kichijoji) April 15, 2024
1位/ テクノ・リバタリアン/ 橘玲/ 文藝春秋
2位/ 世界は経営でできている/ 岩尾俊兵/ 講談社
3位/ 魔女狩りのヨーロッパ史/ 池上俊一/ 岩波書店
4位/ 学び直し高校物理 挫折者のための超入門/ 田口善弘/ 講談社
5位/ 構造の奥 レヴィ=ストロース論/ 中沢新一/ 講談社
新入荷『学び直し高校物理』(田口善弘.講談社現代新書)
— ROUTE BOOKS (@routebooks) April 20, 2024
-「こうなりました。昔の人が考えた結果です!」じゃなく、「改めて一から考えたら今の公式や法則って自然な考え方ですよね」と納得できたら、物理に対する苦手意識が払拭できるのではないだろうか-
ROUTE BOOKS、今日も皆様をお待ちしています。 pic.twitter.com/cDU5isGM6B
【週間 ベストセラー・新書】
— ジュンク堂書店立川髙島屋店 (@junku_tachikawa) April 28, 2024
1. 世界は経営でできている(講談社現代新書)https://t.co/CF95aC7Hcp
2. バッタを倒すぜアフリカで(光文社新書)
3. 国民の違和感は9割正しい(PHP新書)
4. 日本語と漢字 正書法がないことばの歴史(岩波新書)
5. 学び直し高校物理 挫折者のための超入門(講談社現代新書)
物理に挫折したあなたに
— 書泉_MATH (@rikoushonotana) May 3, 2024
『学び直し高校物理 挫折者のための超入門』田口善弘(講談社現代新書)
なーんだ、そうだったのか!読み物形式で、納得!感動!興奮!あきらめるのはまだ早い。数式は最小限。オールカラー写真&イラスト満載。 pic.twitter.com/EBO78QRzXl
4.『テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想』
— ジュンク堂書店大阪本店 (@josakabungei) May 6, 2024
橘 玲 著/文藝春秋
5.『学び直し高校物理 挫折者のための超入門』
田口 善弘 著/講談社
【物理って面白い!!】
— くまざわ書店和光店 (@kbc_wakou) June 8, 2024
『物理学者のすごい思考法』
『物理学者のすごい日常』
#橋本幸士
#集英社インターナショナル
『学び直し高校物理』 #田口善弘
『物理学の世紀』 #佐藤文隆
#講談社
『すごい物理学講義』
#カルロ・ロヴェッリ
#竹内薫 監訳 #栗原俊秀 訳
#河出書房新社 pic.twitter.com/rtmrFnH9pR