![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139528839/rectangle_large_type_2_cdde6bff353c7de6b2e6cccb69b86098.jpg?width=1200)
2024年5月4日(土)晴れ
5月4日、昨晩は、職場のお友達から、僕の行きつけの飲み屋さんにて夕食をいただいて、美味しかったと言われて、ホッとした気持ちと、明日は大丈夫かなぁという不安感が強く、不安感が強く出ていたのでネガティブ思考になっていました。
歯磨きをすると、ネガティブ思考が強くなり、吐いてしまいそうだったので、歯磨きはあきらめて、お薬を飲んで、本当に軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。
ネガティブ思考を強くしたくなかったのですが、お薬の準備とお薬を飲むときに、強めにネガティブ思考が現れてしまい、鼻がつまってしまいました。いつもこんな感じです。
ふとんに入って、スージングタッチを行いながら、呼吸に意識を向けて、今日やって良かったことを思い出して、気持ちを落ち着かせてから眠りに就きました。
昨晩は、今日やって良かったことを思い出したら、前向きな気持ちに切り替わったので、ホッとしたことと、少し鼻の通りが良くなったので、ホッとしました。
入眠するのに時間がかかりましたが、眠ることができて、中途覚醒もありましたが、眠れました。
8:00くらいに目が覚めたのですが、そのまま横になり眠って、気づいたら10:00くらいになっていたので、慌てて起きました。
今日はやらないといけないことが、いろいろあったので、プレッシャーが強く、眠気が現れている感じでした。
起きて、朝食をいただいて、掃除洗濯を行いました。洗濯は、家の近くのコインランドリーに出掛けて行い、部屋の掃除を行いました。部屋の掃除が終わって、少しホッとして、コインランドリーに出掛けて、洗濯物を乾燥機にかけました。乾燥機にかけた後、家に戻り、トイレ清掃を行い、洗濯物の乾燥が終わったので、コインランドリーに出掛けて、洗濯物を取りこんで、家に帰りました。家に帰って、洗濯物をたたんで、ホッとした感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139528981/picture_pc_d1b5f0a23cbf5ea18f05a4c4b7db505d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139528982/picture_pc_5f6d650dd84d72454b63f0b487732b17.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139528983/picture_pc_5aa291e7c1cbaf0a2f7214631bd9e16b.jpg?width=1200)
洗濯が終わったのが、13:30くらいで、昼食をいただくことにして、与野本町にある「すき家」にて、牛丼をいただきました。生たまごかけの牛丼、ものすごくおいしいです! ごちそうさまです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139528897/picture_pc_d908c25c77f2428eae39cbcf25a89c72.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139528898/picture_pc_99536cf33f78cddab8e88e2258fde682.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139528899/picture_pc_752568eeb118234bf1f54eb337ff55f5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139528900/picture_pc_ff6053d7f91216aad50603be9a8b42f5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139528901/picture_pc_7c408f4b6b7b64ee7453dc1f58e0632a.jpg?width=1200)
昼食後、家に帰って、髭を剃り、歯を磨いて、日進にある「フルマーク スポーツパーク大宮」に出掛けました。
先日、福島県のいわきFCでお仕事されている方に、埼玉ソーシャルフットボール協会のニュースレターを読んでいただき、いろいろありがたいお話をいただいたのですが、その方が交流会に参加されているとのお話で、ご挨拶にお邪魔しました。一緒に蹴っている仲間は、埼玉のソーシャルフットボールの仲間で、みんな楽しそうにフットサルしていて、観ている僕はうらやましく感じました。いわきFCでお仕事されている方ともお話で来て、よかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139528991/picture_pc_1cf250eef8991668cec4aff7b3a45d22.jpg?width=1200)
僕の方は、「ソーシャルフットボールについて」お話をしないといけないので、ソーシャルフットボールの選手の方から、ソーシャルフットボールについてのお話をお伺いして、iPhoneのボイスメモでインタビューしたり、みんなからいろいろソーシャルフットボールについてのお話を聞いてメモしました。みんな、いろいろ率直なお話をしてくれて、ありがたかったです。いい方向でお話をまとめることができそうです。
僕の心境としては、ものすごく交流会に参加したい心境もありましたが、今日の夕食は外せない予定だったので、仕方がないなという心境でした。参加された皆さんは、ものすごく楽しかったのだと思います。みなさん、いろいろありがとうございました。
みんなとお話を楽しんだ後、家に帰って、しばらくのんびり過ごして、17:15くらいになったので家を出て、与野にある中華料理店「神龍美食坊」にお邪魔して、母、弟夫妻と、中華料理を楽しみました。中華料理、たいへん美味しかったです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139529015/picture_pc_ea6559b6a3a7d5857472f2703ac88b15.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139529017/picture_pc_f05d690e272231f83310d3fc5bbeefc2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139529018/picture_pc_9f71e7c3b1e70a1b778a7b129d86e473.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139529019/picture_pc_fb9148d4b1b6a5911a27d6df38a5ee8c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139529021/picture_pc_f7a2e43abb6f0c17e634eb1c22031a17.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139529022/picture_pc_cc5f9bd2440699486a39868b767d667b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139529027/picture_pc_190269464e9dffd861cad4cfb6a499f7.jpg?width=1200)
「神龍美食坊」ですが、母が大好きな中華料理屋さんで、母は「小籠包がおいしかったので、小籠包が食べたい!」とお話していたので、小籠包、焼売などの天津もいただきました。母が、「美味しかった!」とお話してくれたので、ホッとしました。
お話の方は、母が「お父さんは、お酒を飲まないといい人なんだけどねぇ。」とお話していましたが、僕は「そのような人はいい人だとは全く思っていません!」。母は、それでいいと思っているので、それでいいのでしょうね。そういうものだと悟りました。
夕食、たいへん楽しかったです! ありがとうございました。
夕食後、弟のmasaさんと、僕の家で呑みました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139529038/picture_pc_03ee54401caa9cba7c3e6d86a4c15338.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139529039/picture_pc_c6fcd69daee8299e136af249314c350b.jpg?width=1200)
弟のmasaさんとは、やはり母のお話になりますが、どうにもならないお話なので、ある程度お話をして沈黙の状態になります。
今日は、僕が会員でもある「スポーツをとおしてゆたかな暮らしづくり」を志にするNPO法人「サロン2002」の月例サロンにて、「ソーシャルフットボールについて」お話をすることになり、そのお話をまとめる方法を弟のmasaさんから、いろいろアドバイスをもらいました。たいへん参考になるお話でした。
僕は幸い、Wordが使えるので、パワーポイントもある程度使うことができることがわかっているので、弟のmasaさんはホッとした感じでした。
僕の気持ちとしては、お話する材料というか情報が、いろいろそろえばそろうほど、お話しできる感じなので、プレッシャーは感じますが、自分のできる範囲内でお話をまとめることができそうだという実感があり、あまりストレスには感じていないことが、弟のmasaさんとお話してわかってきました。弟のmasaさんとお話して、自分の気持ちを整理することができたので、だいぶ楽になりました。弟のmasaさん、いろいろありがとうございました。
弟のmasaさんが帰った後、しばらくのんびり過ごして、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。
今日マチ子さんの「ほぼ日小ネタ劇場」を拝読しました。たいへん染み入るお話でした。
僕も高校時代は、あまり素行が良くないということもありますが、自分を生きられたかと問われると、後悔の念が残ります。僕は幸いにも、25歳くらいの時に、家で引きこもっていたときに「自分はがんにかかっていて1年で死ぬ」という妄想を体験したことで、引きこもりをやめてからは、なるべく後悔なく生きようと思い、いろいろチャレンジしてやってきて、今の自分になることができました。
僕から若い人たちに伝える言葉があるのだとすれば、やっぱり「例えば、あと1年しか生きられないとしたら、どう生きますか?」と、質問すると思います。僕はそんな感じでいいのだと思っています。お話、たいへん考えさせられました。ありがとうございました。
#27 がんばれなくて | 雲のうえFM 今日マチ子 – ほぼ日刊イトイ新聞 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)
日記を書いている現在は、前向きな気持ちで日記を書くことができています。今日は朝起きて、原因がわからないのですが、なぜというか、困ったなぁという精神状態で、ネガティブ思考だったので、苦戦しました。
明日の朝も、調子が悪い可能性があるので、この後、慎重に対処したいと思います。
あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。
明日は、調子が良ければ、床屋さんにお邪魔して、髪を切ってもらい、「ソーシャルフットボールについて」の考えをまとめたいと考えています。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。
Youtubeさんのオススメ動画です。僕は、家に引きこもっていたときは、アンチ巨人で、ジャイアンツの長嶋監督を馬鹿にしていたのですが、今の僕の心境はというと、本当にすごい方なのだなぁと思っていて、バカにしていたころの自分を恥じています。年齢がそうさせたのか、どうなのか、長嶋さんはすごい方だと思った次第です。元気でお過ごしください。動画ありがとうございました。
巨人・阪神OBの皆様から長嶋茂雄さんへのメッセージ (youtube.com)
今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。