2023年9月4日(月)晴れ
9月4日、昨晩は、緊張性の頭痛が現れていて、吐き気の一歩手前の状態でした。
寝る前に、軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。
とにかく緊張性の頭痛をやわらげることと、強迫観念が現れているので、強迫観念を消して、気持ちを落ち着かせてから眠りに就きました。
入眠はうまく行き、中途覚醒が何度かありましたが、眠れはしました。朝5:00くらいに目が覚めてからは、眠れなくなり、横になっている感じでした。
朝6:00に起きましたが、寝ざめはよく、気持ちも切り替わるので、大丈夫だなぁと思い、出かける準備をすすめました。
起きて、ゴミ捨てを行い、朝食をいただいたのですが、朝食を食べている途中から吐き気が現れてきてしまい、吐き気が止まらないので、お仕事をお休みすることにしました。布団を敷きなおして、横になったのですが、横になっていたら吐き気が治まってきました。
吐き気の症状は、今から10年くらい前に経験していて、強くストレスがかかり、精神状態がネガティブな状態になりすぎると現れる症状で、重た目な症状で、かなりしんどいです。今日は月曜日で、僕の精神科の主治医の受診日でもあるので、精神科の主治医に相談することにして、眠りに就きました。
少し眠れて、吐き気も治まり、9:30過ぎに会社に、お仕事をお休みする電話を入れて、横になって過ごしました。
11:00くらいになったので、起きて、髭を剃り、歯を磨いて、精神科受診のための予約を入れました。少しホッとしました。
予約を入れた後、精神病院の近くにある「イオン与野店」の「未来書店」にお邪魔して、古賀史健の本「さみしい夜にはペンを持て」を探したのですがなくて、ヴィレッジヴァンガードも見て回りましたが、本がなかったので、Amazonで購入することにして、昼食をいただくことにしました。
昼食は、精神病院近くにある讃岐うどんのお店「おのうどん」さんにて、かき揚げぶっかけうどん、おでん、天もりをいただきました。
おのうどんさんは、讃岐うどんのお店ですが、おでんもたいへんおいしくて、お邪魔するたびにいただいています。おでんはセルフサービスで、だいこん、玉子、牛すじをいただきましたが、たいへんおいしかったです! かき揚げぶっかけうどんのかき揚げは、海鮮かき揚げで、こちらもたいへんおいしくいただきました。天もりは、キスの天ぷらがおいしかったです! いろいろおいしくいただきました。ごちそうさまでした。またお邪魔します。
昼食後、精神病院に戻り、受診を待ちました。
精神科受診は、主治医に「最近、仕事をしていても楽しいと感じないんです。それと今朝、吐き気が出て止まらなくなって、眠気もひどいです。先生、抗うつ薬増やしてもらえないでしょうか?」と相談したところ、主治医から「きっちり仕事しようと思うからだね。抗うつ薬増やしますね。それとおなかの調子はどうですか?」と聞かれたので、「下痢ですね。昨日の夜、下痢だったので今日は落ち着いていますが、お腹に出ちゃいます。」とお話すると、主治医から「ミヤBM錠も処方していますが、お腹を安定させたほうがいいので、ビオフェルミン錠を処方しますね。」とのお話でした。
僕も、統合失調症になり、症状との付き合いは、もうすぐ20年近くになるので、どのように対処すればいいのか、何となくわかるようになったみたいです。先生、いろいろありがとうございました。
精神科受診後、会計を行い、お薬をもらって、家に帰りました。
家に帰って、しばらくのんびり過ごして、15:00になったので、自転車で南与野にある「至誠堂整形外科」にお邪魔して、レントゲン撮影を行い、整形外科を受診して、リハビリを受けました。
受診を待つ間、読書を楽しみました。読んだ本は、放送大学の教科書「「人新世」時代の文化人類学」と、吉野源三郎さんの本「君たちはどう生きるか」を拝読しました。
放送大学の教科書「「人新世」時代の文化人類学」は、「新たなエスノグラフィー的実践の試み」を拝読しました。
研究者と現地民という上下関係のなかで生まれる民族誌(エスノグラフィー)の批判に対して、どのような方法があるのか、いろいろ教えてくださいました。その中でも、「当事者研究」のお話が、たいへん興味深いお話でした。
精神障がいの世界でも、「当事者研究」は、広く行われていて、発表する学会みたいなものあると思うのですよね。お話をお伺いして思ったのは、僕も、ソーシャルフットボールについてもそうなのですが、一度「自分の症状の当事者研究」なども行って、自分の思想が決まってから、「ソーシャルフットボール文化」について研究していった方が、いろいろな方たちとの接点を作りやすいと感じました。お話では、それぞれの文化が抱えている問題を共有することで、新しい視点に立って、文化研究できるとのお話があり、そのあたりのお話もたいへん参考になるお話でした。たいへん勉強になるお話でした。いろいろありがとうございました。
「人新世」時代の文化人類学 (放送大学教材) | 大村 敬一, 湖中 真哉 |本 | 通販 | Amazon
吉野源三郎さんの本「君たちはどう生きるか」は、「まえがき」「へんな経験」「ものの見方について(おじさんのノート)」を拝読しました。たいへん面白いお話でした。ありがとうございました。
君たちはどう生きるか (岩波文庫) | 吉野 源三郎 |本 | 通販 | Amazon
読書後、整形外科を受診しました。腰と首の骨のレントゲン撮影を行ったのですが、整形外科の主治医からは、「首の方は大丈夫そうですね。腰の椎間板の方は、信仰していないので、大丈夫そうです。」とのお話をいただき、たいへんホッとしました。主治医に、リハビリの継続をお願いしてきました。先生、いろいろありがとうございました。
整形外科受診後、リハビリを受けました。今日のリハビリの先生は、女性のリハビリの先生です。
僕は自分のリュックに、ピカチュウを付けているのですが、それを見つけて、「ピカチュウですか。かわいいですね。」と声をかけてくださいました。リハビリの先生のお話によると最近は、「ちいかわ」というキャラが流行っているそうで、リハビリの先生も持っているとのお話でした。
僕は、「気仙沼に出掛けるには、大宮から新幹線に乗って、一関まで来て、一関から大船渡線という電車に乗って、気仙沼に出掛けるのですが、大船渡線に「ポケモントレイン」というピカチュウの電車があって、その電車の車内販売でピカチュウを購入しました。」とお話しました。「「ポケモントレイン」は子供たちに大人気で、ポケモントレインにはプレイルームがあるのですが、子供たちがものすごく楽しそうに遊んでいますよ。」とお話しました。気仙沼までいかないと「ポケモントレイン」に乗れませんが、いまいち「ポケモントレイン」の知名度がなさそうなので、みんなに知ってほしいなぁと思いました。
それとリハビリの先生から、「リハビリ、毎日来ても大丈夫なんですよ。」とお話しいただきました。たいへんありがたいお話だったのですが、医療費がかかるので、そこがネックでした。リハビリの先生のお話によると、「月曜日リハビリを受けて、木曜日あたりにリハビリを受けられると、筋肉が硬くならないで、仕事ができるんですけどね。」とアドバイスいただきました。リハビリですが、身体が楽になりました。リハビリの先生、いろいろありがとうございました。
至誠堂整形外科にてリハビリ後、与野本町にある「日高屋」にて、肉野菜炒め、餃子をいただきました。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。
夕食後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。家に帰って、しばらくのんびり過ごして、シャワーを浴びました。さっぱりしてよかったです。
シャワーから出た後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。
ほぼ日の乗務員ゆーないとさんの子育てのお話を拝読しました。ゆーないとさんの娘さんに、男の子のお友達ができたお話です。少しドキドキするお話でした。いやぁ、子育てたいへんですね! いろいろ勉強になるお話でした。ありがとうございました。ゆーないとさん、子育て応援しています。
「まってよ・早くの法則」。 - ぼーっとしたミーハー通信。 - ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)
今日は朝、吐き気も出たこともあり、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。
今まで、抗うつ薬のトリンテリックス錠は10㎎だったのですが、20㎎に増えました。明日、調子がよくなってくれることを願うばかりです。
明日は、仕事後、夕食をいただきます。ツイキャスも行う予定です。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。
古賀史健さんの本「さみしい夜にはペンを持て」、Amazonにて購入しました。今から拝読することが、たいへん楽しみです!
さみしい夜にはペンを持て (一般書) | 古賀 史健, ならの |本 | 通販 | Amazon
今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。