![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77943249/rectangle_large_type_2_b770bc61f9c70c9ed1c8405625afda0a.jpg?width=1200)
只見線のあるまちにて2022/05/06
はい、今日は天気予報通り晴れて真夏日になりました。
いつも体調悪いって書いていたら、あるnoterさんから無理しないでくださいとの優しい声掛けをしていただいたので、無理はしないことにしたのです。
今日はお言葉に甘えて家でゆっくりすることにしたのですが、やっぱりnote書きたいなと思って、こうやって書いているのです。
昔の写真を探していたら、2010年春はカメラに内蔵されている機能を使って、写真を水彩画調にしたものが見つかったのです。
なんだか、最近気が張っていたせいか、ここらでゆっくり水彩画調で楽しんでみるのもいいかと思ったのです。
なので今日は水彩画調の写真で行きたいと思います。
2010年5月6日の写真です。
それでは、いつも通り生暖かく見てやってください。
・農サイド(2010/05/06)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77944145/picture_pc_26b5a36a1f8bf201c54d869efb91a3ba.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651823247236-0bTPc9Irxs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651823398015-v4s5MTTgOl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651823532137-kYy7e3SJ8f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651823620892-z0uSa5P5oP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651823725674-XLNyojoqGA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651823819314-WxIzXh1PAT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651823906776-L50epqsFwc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651823973127-uCF1YvTvjJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651824044533-bI5odNwQMm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651824245430-jedra1ReI2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651824981596-eRTOsAtMhZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651825251915-wU7N0cjVx7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651825389213-cqEkpxC2XJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651825505575-qNeA0YWOwd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651825583072-Htzdhkdd8d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651825800505-dGGpyLDjeK.jpg?width=1200)
今日はここまでです。
いやぁ、たまには気楽にやるのもいいもんですね。
毎回、エッセイ考えていたら疲れてしまいます
noteの新しいエディタが写真の下にはキャプションと出ていることで、ここはキャプションを書くところだと、都合よくとることにしたのです。
でも、エッセイも書きたいので、無理のない程度に頑張りたいものです。
それにしても、水彩画調の写真も中々いいものですね。
自分はカメラの機能の半分も使わない(使えない?)のですが、たまには色々といじってみると新しい発見がありますね。
今、使っているカメラにも水彩画調作成機能がついているようなので、時々使ってみたいと思います。
じゃあ、今日はこれくらいで終わりにしたいと思います。
それではまた。