![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102782078/rectangle_large_type_2_227621cf8eb948c7f0736b61caba8514.jpg?width=1200)
春野菜は解毒野菜
菜の花、クレソン、水菜、春菊、春キャベツ...
緑の野菜を食べると
解毒を促し炎症を抑えることができます。
意識して食べましょう!
花粉症の方はとくに。
#健康を目指す過程において複雑な料理は不要
/
健康的な食とは
シンプル。
\
それは、
食材、調理過程、食べ方全て。
体調不良や消化不良のとき、
より胃腸に優しくて栄養補える食を
心がけますよね?
どこで誰が育てた食材かわからない…
どんな調理過程を経ているかわからない…
よくわからない添加物が使用されてる…
のではなく、
地元でとれたイキイキとしたお野菜を
良質な塩とオイルで
シンプルに調理したもの。
そこに、添加物や生成された食材ははいっていません。
味覚も研ぎ澄まされ、きちんと消化が整う。
まずはシンプルな味付けに味覚を戻そう!
ギーと塩だけで充分。
そして体調に合わせてスパイスを。
“だから私はこれを選ぶ”という
食事を自分の意思で選択していこう♡
ps.
私にとって料理は瞑想✨
五感を全て一度に使えるのがお料理なのだ!
春になるとむくむく湧くこの気持ち。
・ギー+塩+クミン
・ギー+塩+トリカトゥ
炒めものはこれでサッとできあがり!
「パクチーの根っこの天ぷら」も春におすすめ!
ポイントは(強炭酸以外の)炭酸水をつかうこと。
サクサクの天ぷらができますよ!