![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131333556/rectangle_large_type_2_302ec6e8b6fe76330ca564170fa3b733.png?width=1200)
友人に図書館をオススメしたら使ってくれて嬉しかった
1420記事目
こんにちは、旅人先生Xです。
今日は「友人へ図書館をオススメをした話」について書いていきます。
今回も本にまつわる記事ですが、普段のコミュニケーションにも生かせる内容にもなっていると思いますので、ぜひ、のんびり目を通していってみてください。
目次は、以下の通りです。
図書館をオススメしたら早速使ってくれた
先日、友人たちと食事をしている時に「休みの日にしていること」が話題にあがりました。
その中の1人が「最近、何しようかなと思っている」と言っていたので、「図書館は、お金かからないし、ライトに読んだり、興味のある分野の勉強もしたりできるからオススメだよ〜」と話しました。
その時はどんな本を借りているとか、ネット予約が便利だとか軽く触れる程度で次の話題に入っていったので、特に意識していなかったのですが、昨日また会った時に嬉しい報告がありました。
なんと「図書館、行ってきたよ〜」と借りてきた本を見せて教えてくれたのです。
これは嬉しい!
話の流れで、軽くオススメしただけだったのに、早速使ってくれるとは!!
最近図書館のありがたさが身にしみている自分としては、友人が使ってくれたことがとても嬉しく感じました。
どんな本を借りたとか、〇〇の本を調べたけど出なかったとか、本にまつわるトークをして楽しかったです。
その後、「この嬉しさがどこから湧いてきているのだろう?」と思うところがあったので書き記しておこうと思います。
本の話ができる友人が増えたことが嬉しかった理由だと思う
今回、友人が図書館を使ってくれて嬉しかったのは、どうしてかな?と考えてみまし。
最初は、「オススメをしてそれを聞いて使ってくれたから」と思っていたのですが、どうやらそうではなさそうです。
それも嬉しい理由の1つではあると思うのですが、もっと大きな理由は「本の話ができる友人が増えた」ということだと感じました。
今回の件で、意外と身近で読んだ本についてゆっくり交流したり、どんな本に興味があるのかを話したりする機会が少ないことに気付いたのです。
そのため、今回は余計に嬉しかったのでしょう。
友人が借りていた本は私が最近興味のある分野で共通する内容が多かったのもあると思います。
この感覚は、「オススメしたゲームをプレイしてくれて、一緒にそれについて話すようになる」という感じにちょっと似ている気がします。
好きなことについて話ができるって楽しいものですね。
改めて、そのことの良さを実感できた出来事でした。
雑談の中で好きなことや楽しんでいることについて話題にしてみると仲間が増えるきっかけになるかもしれません。
ぜひ、雑談のタネにしてみてはいかがでしょうか。
今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます😊
ではまた、次の記事でお会いしましょう。
みなさま、皆様、良い一日をお過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
![旅人先生X 【毎日執筆5年目】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43836849/profile_2e44e9994b413138769a5eb7996c8970.png?width=600&crop=1:1,smart)