「もうひと頑張り」をする時は大変だけど、後味がとても良くなるのが魅力的
1286記事目
こんにちは、旅人先生Xです。
今日は「もうひと頑張りの魅力」について書いていきたいと思います。
良かったらぜひ、目を通していってみていただければ幸いです!
目次は、以下の通りです。
「もうひと頑張り」をしておいて良かったという経験
作業をしていたり、活動をしたりしている時に、「疲れてきたし、そろそろ終わりにしよっかな」と考える時があると思います。
そんな時に、「もうひと頑張り」するかしないかの選択をしたことがある人は多いのではないでしょうか。
きっと、睡魔に負けたり、面倒だなという気持ちに流されてしまう時もありますが、「もうひと頑張り」を成功させたという経験もお持ちだと思います。
「もうひと頑張り」を成功させた時、頑張ったという達成感を味わうことができます。
ですが、それ以上に魅力的なのは、その続きをしたり、成果物を活用したりする時に味わう後味です。
あの時、やっておいて良かった。
あのひと頑張りがあったから上手くいった。
もうひと頑張りをするとそんな後味を味わう確率がグッと上がると私は思っています。
ご自分の経験を振り返ってみるときっと良い後味を味わった経験が見つかると思います。
思い返してみると、きっと、その後味の背景には何かしらの「もうひと頑張り」があったのではないでしょうか。
もうひと頑張りを実際にするのは大変だけど.…
もうひと頑張りをするのはすごく魅力的なことだし、できればやりたいと感じる方は多いと思います。
ですが、実際にやるとなると大変です。
「疲れたぁ.…」というところからのもうひと頑張りなわけですから、ハードルが低いわけがありませんよね。
なので、私の場合は「もうひと頑張りをすることは大変である」と受け止めるようにしています。
そして、もうひと頑張りをするかどうか迷った時にそれを思い出すことにしています。
「あと、もうひと頑張りするは大変だ。でも、その後にやって良かった!という素敵な後味が待っているから、気合入れてやろう!」
こんな風に考えて立ち向かうようにしています。
大変なことに立ち向かう時って、考え方や習慣も大切だと思うのですが、安定した習慣を得るまでは、「気合」が大事だと私は考えています。
脳筋な考え方かもしれませんが、「気合」で立ち向かうのも一つの方法として有効だと感じるのです。
特に、今回書いている「もうひと頑張り」みたいな自分の壁のようなものと向き合い時は重要だと思っています。
何かの作業や活動をしている方は、ちょっと気合を入れて、「もうひと頑張り」を実践してみて下さい。
きっと素敵な後味を味わえるのではないかと思います。
また、「やって良かった。」、「あの時、頑張って良かった。」という経験は自分の支えややる気の源にもなりえます。
ぜひ、「もうひと頑張り」を取り入れてみてはいかがでしょうか。
私ももうひと頑張りを習慣にまでレベルアップできるように気合を駆使して取り組んでいきます!!
今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました😊
また明日の記事でお会いしましょう!
みなさま、良い24時間ををお過ごしください!!
※ぜひ、スキやコメントで応援していただけると嬉しいです。
この記事が参加している募集
いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!