![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172631846/rectangle_large_type_2_7756b7bc3d3ef60d3b3d566588394eff.png?width=1200)
あっという間に終わってしまった1月を振り返る
1780記事目(この記事は約1000字です)
こんばんは、旅人先生Xです。
今日は、「1月の振り返り」について考えながら書いていきたいと思います。
良かったら、のんびり目を通していってみてください。
目次は、以下の通りです。
サウジアラビアからスタートした1月
元旦に帰国便を乗り逃したところから始まった1月。
苦境でも何とか一歩踏み出すことの大切さと周りの人達への感謝を感じながらのスタートとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738411448-TVPpedaBLYNKoz5RO3nvICr6.jpg?width=1200)
とりわけ、他力本願になってしまって動かないと状況は進展しないことや頑張って歩みを進めることの大事さというのを肌身をもって改めて感じることができたのは、良いきつけのようになったと思います。
帰国してからは、仕事や生き方との向き合い方について、のんびり考え、今後の方針のようなものも朧げながら見えてきた気がします。
やはり旅は自分を成長させる良いきっかけをくれるということを感じることできたスタートとなりました。
やってみたいと思っていたことに着手
旅で得た経験をエネルギーに、大学生との交流会やベネッセさんと連携した勉強会の取り組みなど、「こういうことをしてみたいな」と考えたことに実行に移し始めることができました。
自分一人で何かするのではなく、一緒にやってくれる人を探し、力を合わせてスタートさせるのは、大変さはありましたがとても楽しかったです。
やってみることで見えてくることは多くあり、トライアンドエラーを繰り返していくことの価値?を実感できた気がします。
まだまだ、スタート地点からちょっといっただけですが、スタート地点の後方にいた時と比べると大きな一歩を踏み出せたと思います。
そういう意味では、1月は良いチャレンジができたと言って良いかもしれません。
2月は継続の注力
2月はスタートさせたことを継続することに力を入れていきたいと思います。
とりわけ、平日の習慣については、現在進行形で改革中です。
理想に近づいていくための踏ん張りどころだと思うので、気張っていきたいと思います!!
みなさんは、どんな2月にしていきたいですか?
ぜひコメントなどで教えていただけると私も
モチベーションがあがります!
ぜひ、一緒に頑張っていきましょう!!
今回の記事は、以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさんに良い時間が訪れますように😊
ではまた、明日の記事でお会いしましょう‼️
いいなと思ったら応援しよう!
![旅人先生X 【毎日執筆5年目】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43836849/profile_2e44e9994b413138769a5eb7996c8970.png?width=600&crop=1:1,smart)