![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129386547/rectangle_large_type_2_5a56a3ab727bff12186fc9d8bee618a8.png?width=1200)
📚やりたいことをすぐやるための5秒ルール
みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。
今日は、メルロビンズさんの「5秒ルール」について書いていきたいと思います😌
日々のちょっとした行動をなかなか起こさないという方にオススメの記事です
サクッと要点だけ書いておきますので、ぜひ一度お読みいただいき、試してもらえればと思います💡
目次は、以下の通りです。
1️⃣5秒ルールについて
やろうと思ったことを思い付いたら、5秒以内に始めるというもの
やり方はとても簡単です。
やろうと思ったことを5.4.3.2.1ゴー で始めるだけ
✅この5秒ルールですが、理にかなっていて、人間、思いついたから5秒は、しょうもないやらない言い訳を思いつかない(または思いつきにくい)状態にあるようです。
新しいことをやろうとするもしくは、何か行動を起こすということには、本能的に負荷が掛かるようになっているので、その負荷に囚われないための方法です。
新しいことをする、いつもと違うことをする=命に関わるという時代ではもうありませんが、本能にはそれがまだ残っているようです。
5秒で動けば、行動を起こすための負荷を受けないので、効果的というわけですね😊
試すのは簡単なので、興味が湧いた方はぜひ、早速やってみてください😌
手始めにこの記事にコメントやスキなどはいかがですか?笑
![提案](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44134110/picture_pc_2d46828aab7dd1d3ce2c70bf1e153d0d.png)
2️⃣5秒ルールをやるコツ
私もしばらく試してみたので、やってみて感じたコツのようなものをお伝えしたいと思います💡
今回お伝えするコツは、2つです。
1 簡単にできることを考える
2 やった自分を認める
1 簡単にできることを考える
簡単なことから始めると自信がつくので、オススメです。
私の場合、まずは、朝起きるというところで試してみました。
朝起きて、「おきよう」と考えるわけです。
そこから、すぐさまカウントスタート。
私は、邪念が半端じゃないので、カウントを3からスタートしてます。(笑)
3、2、1、で起きる!!!
マ〇オカートみたいな感じで一日のスタートを切るようにしてみました。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44134779/picture_pc_740357254e6fd368c83778679ffba75b.png)
意外と上手くいくことに驚き😦
なぜ驚いたのか、because…
私、基本的には、5秒後には、二度寝の理由が山ほど思い浮かび、あっけなく二度寝みたいな人だからです。
![二度寝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44134856/picture_pc_d3d6255a13a74d9ff977646d4c8022dd.png)
そんな私でも、できました。
旅先で予約した現地ツアーを見事に寝過ごしてしまうような私でもできたので、きっとみなさんもできると思います!!
多分!!!
2 やった自分を認める
5秒ルールで一回でも行動したら自分を褒めましょう。
もう、褒めちぎっていいくらいです。
私は、一人で、「よくやったぞ!!!」とか言ってます。
怪しい人です。
朝の5時に「よくやった自分!!!」とか言ってるんです。
かなり怪しいです。
![朝1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44135819/picture_pc_03453528c9d811dec3b00663135c1bb7.png)
でも、これがまた、嬉しいんです。
モチベーションも上がります。
自分で自分を褒めるって抵抗あった時期もあったのですが、割とやってみると気分が良くなるので、オススメです💡
先の朝の5秒ルールで考えれば、そもそも寝てていいのに、起きて何かやるわけですから、そんなちょっと頑張った自分を認めてあげてもいいと思うのです😊
✅「誰かに」してもらうのではなく、「自分で自分」を褒めることがポイントかなと思います。
承認してもらうためではなく、完全な自己満足のための自分への声掛けでございます。
みなさんも5秒ルールを試したら、よくやったぞ自分といってみてください。
あながち悪い気はしないと思います。
※早朝から大声でやると怪しい感じが漂うので、お気を付けください。
![褒める3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44135653/picture_pc_133b09589a68b6576f92f3d5c0b9e241.png)
💌読んで下さった方々へ
最後までお読みいただきありがとうございます。
メルロビンズさんの5秒ルールは、
誰しも毎日の中で思うであろう「やっぱりいっか」を行動に変える方法
だと私は思います。
TEDの動画もぜひ見てみてください💡(記事の最後にリンクを載せておきます)
✅行動をおこせば、日常は変わっていくと思いますので、ぜひなかなか行動を起こせないという方は試してみてください。
早起きでなくても、朝目覚めた時にやる5秒ルールは結構楽しいので、最初に試すには良いと思います。
ぜひチャレンジしてみてください😄
この記事の内容が、どなたかのお役に立てば幸いです。
これからも学校現場のことや教育、仕事に役立つことを書いていきます🔥
もしよろしければ、スキやフォローのクリックをお願いします😊
⭕今回の内容に関連する本等の紹介
✅メルロビンズの著書「5秒ルール」
✅メルロビンズTed動画(面白いのでオススメです!!)
いいなと思ったら応援しよう!
![旅人先生X 【毎日執筆5年目】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43836849/profile_2e44e9994b413138769a5eb7996c8970.png?width=600&crop=1:1,smart)