
表現したい。でも、絵は上手くない。
①アウトプットがしたい。
繊細さんにとってアウトプットは大切だ!と知りまして、イラストでも描いてみるかとネットで見てみるけれど、5分後、上手い人たちの素晴らしいイラストに心がへし折れました💔
……そういえば私は絵に自信がないのでした。
そんな時、くぼみさんというグラフィックレコーダー✏️のYouTubeに出会います。

『はじめてのグラフィックレコーディング』も購入しました!これはすぐ実践したくなる内容がぎゅっと詰まった本です!
特に良いなと思ったのが、次の言葉。
イラストが下手でも大丈夫!グラフィックレコーディングは、プロのような絵を描くことではなく、伝わる絵をすばやく描くこと!
“コミュニケーションの技術なんです”
《コミュニケーションの技術⁉︎》
言葉で伝えることが上手くできない私のために、ぜひその技術、磨かせてください!🔥
②グラフィックレコーディングとは
グラフィックレコーディングは、会議の場など、さまざまな人が集まる中で、リアルタイムにグラフィックで可視化する手段として使われているようです。
とはいえ、そのような機会は当分来そうにありません。
私の心に刺さったのは、
グラフィックレコーディングが、【自己表現の道具になるよ!】というところ。自分の考えを表現することが苦手な人も敷居を下げて表現できる!
アイディアを簡単な記号でスケッチして、誰かに伝える!
やってみたい!😆
(まあ、私がしたいことは厳密にグラフィックレコーディングと呼ばないのかもしれないが…)
③とりあえずやってみた
くぼみさんの動画を見ながら◯△⬜︎の記号を使って人やモノなどを一緒に描いていきます。ちょっとした簡単な方法で色んな表情や行動、気持ちが描けます❗️

おおー、楽しい❗️(表現するって楽しいんだ)

できることが増えていく!
気がついたら何枚も描いていました。
詳しい書き方やポイントはぜひ、くぼみさんのnoteや YouTubeをご覧になって下さい❗️
④その後
調子にのった私は、まずは安心できる相手だけに見せられるLINEのタイムラインに投稿しました。載せた内容は、その日あった印象的な出来事です。
恥ずかしかったけれど、すぐにリアクションが返ってきて、(もっと表現したい!)という気持ちが高まりました⤴️⤴️
さらにはInstagram、そして、このnoteにも❗️
まだまだ一歩を出したばかりですが、イラストを描いた時は、(たとえ下手でも)とりあえず記録として残して行きたいと思います。
繊細さんのままで、表現活動、楽しみましょー❗️😆
いつもありがとうございます♪
#グラフィックレコーディング #はじめてのグラフィックレコーディング #表現 #イラスト #繊細さん #アウトプット #習慣にしていること #新しい自分へ #最近の学び
いいなと思ったら応援しよう!
