![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166176988/rectangle_large_type_2_dadd1697f4875db3a89bd0739b3eedf8.jpg?width=1200)
インスタントラーメンのアレンジ5選レシピ
①濃厚チーズトマトラーメン
味の特徴
トマトの酸味とチーズのコクが合わさり、洋風の濃厚スープになります。
材料(1人前)
インスタントラーメン(醤油味または塩味)……1袋
トマトジュース(無塩)……200ml
水……150ml
ピザ用チーズ……ひとつかみ(30g程度)
オリーブオイル……小さじ1
塩・こしょう……少々
乾燥バジル(あれば)……少々
アサヒ飲料 バヤリース さらさら毎日おいしくトマト 350g×24本 ↓
作り方
❶鍋にトマトジュースと水を入れて中火にかけ、軽く沸騰させます。
❷沸騰したらインスタントラーメンの麺を入れ、表示時間通りに茹でます。
❸麺がほぐれてきたら、添付のスープの素を半分だけ入れます(トマトジュースが味を引き立てるので、少なめでOK)。
❹麺が茹で上がったら火を止め、ピザ用チーズを加えて全体に絡ませます。
❺器に盛り、オリーブオイルを回しかけ、乾燥バジルをトッピングして完成です。
ポイント
・チーズはとろけるものを使用すると、スープにコクが出ます。
・スープの素は半量にして、トマトの風味を引き立てましょう。
注意点
・トマトジュースには塩分が入っているものもあるので、必ず無塩のものを選びましょう。
・チーズが多すぎるとくどくなるので、量は控えめがベターです。
②担々風ピリ辛ラーメン
味の特徴
ゴマの風味が広がるピリ辛スープで、食欲をそそります。
材料(1人前)
インスタントラーメン(味噌味がおすすめ)……1袋
豆乳(無調整)……150ml
水……150ml
練りごま(白ごまペースト)……大さじ1
ラー油……小さじ1
すりごま……小さじ1
豚ひき肉……50g
醤油……小さじ1
もやし……ひとつかみ
マルサン 高オレイン酸 国産大豆の無調整豆乳 1000ml×6本 ↓
作り方
❶フライパンに豚ひき肉を入れて中火で炒め、醤油を加えて味付けします。
❷別の鍋に水を入れて沸かし、インスタントラーメンの麺を茹でます。
❸麺がほぐれたら、豆乳と練りごまを加え、よく混ぜます。
❹スープの素を少しずつ入れ、味を調整します。(味噌味がベースだと美味しいです)
❺麺を器に盛り、炒めたひき肉、もやし、すりごまをトッピングし、最後にラー油を垂らして完成です。
ポイント
・豆乳は無調整のものを使うと、クリーミーさが際立ちます。
・練りごまがなければ、すりごまを多めに使ってもOKです。
注意点
・豆乳を入れた後は沸騰させないよう注意。分離してしまうことがあります。
・ラー油は辛さを見ながら、少量ずつ加えましょう。
③和風あんかけラーメン
味の特徴
とろみのあるスープが麺に絡み、優しい和風の味わいです。
材料(1人前)
インスタントラーメン(醤油味)……1袋
水……500ml
片栗粉……大さじ1(同量の水で溶く)
きのこ類(しめじ、椎茸など)……適量
小松菜……ひとつかみ
鶏むね肉(薄切り)……50g
醤油……小さじ1
生姜(チューブ可)……少々
長野・新潟県産きのこセット(8種類)シイタケ、ヒラタケ、マイタケ、ブナシメジ、ブナピー、エリンギ、エノキ、ナメコ 各2パック(16パック)約2kg ↓
作り方
❶鍋に水を入れて沸かし、インスタントラーメンの麺を茹でます。
❷麺が茹で上がったら一度取り出し、同じ鍋で鶏むね肉ときのこ類を中火で煮ます。
❸添付のスープの素を入れ、小松菜を加えてさっと火を通します。
❹水溶き片栗粉を少しずつ加え、とろみをつけます。
❺麺を器に戻し入れ、スープをかけて生姜を少量加えて完成です。
ポイント
・とろみがあることで、スープが冷めにくくなります。
・生姜を加えると風味が引き立ち、温まります。
注意点
・片栗粉は必ず水で溶いてから加え、ダマにならないよう混ぜましょう。
④豚キムチラーメン
味の特徴
キムチの酸味と豚肉の旨味が絶妙に合わさります。
材料(1人前)
インスタントラーメン(塩味または味噌味)……1袋
豚バラ肉(薄切り)……50g
キムチ……ひとつかみ(50g程度)
ニラ……適量
ごま油……小さじ1
水……400ml
業務用 白菜キムチ 5kg 多福キムチ 冷蔵便 ↓
作り方
❶鍋にごま油を引き、中火で豚バラ肉を炒めます。
❷キムチを加えてさらに炒め、香りを引き出します。
❸水を加えて沸騰させ、麺を入れて茹でます。
❹麺が茹で上がる少し前にニラを加えます。
❺器に盛り、キムチをトッピングして完成です。
ポイント
・キムチは炒めることで旨味が引き出されます。
・ニラは最後に加えることで、シャキシャキ感を残します。
注意点
・キムチの塩分があるので、スープの素は少しずつ加えながら調整しましょう。
⑤卵とじカレーラーメン
味の特徴
カレーの風味とふんわり卵がマッチした和洋折衷の一杯です。
材料(1人前)
インスタントラーメン(カレー味があればベスト)……1袋
水……400ml
カレールウ……1かけ(約20g)
卵……1個
長ネギ……適量
オリエンタル 米粉カレールウ & 米粉クリームシチュー ルウ 120g×2袋ずつ 無添加 小麦粉 不使用 食品管理ラベル付き ↓
作り方
❶鍋に水を入れて沸かし、カレールウを溶かします。
❷インスタントラーメンの麺を入れ、表示通りに茹でます。
❸麺が茹で上がる直前に溶き卵を回しかけ、蓋をして少し蒸らします。
❹器に盛り、刻んだ長ネギを散らして完成です。
ポイント
・カレールウは少量でも味が濃いので、様子を見ながら加えましょう。
・卵は半熟状態で火を止めると、ふわっとした仕上がりになります。
注意点
・カレールウが濃い場合は、少量ずつ加えましょう。
・卵を加える際は強火を避け、ふんわり仕上げるのがポイントです。
統括
以上、簡単にできるインスタントラーメンのアレンジレシピ5選でした。
どれも手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。