マガジンのカバー画像

SYNDI ONDAの乱視絵日記

43
エッセイの形で私見を穏便に述べる場所としたいと思っております。 乱視なもんで、モノやモノゴトが若干ゆがんで見えることがあるであろうということでこの名がつきました。 体にいい毒が含…
運営しているクリエイター

#自己肯定感

自己肯定感というBuzword:その13

 自己肯定感シリーズ、今までのまとめ棚卸しみたいな作業で、主に自分のためなんですけど、も…

SYNDI
4年前
8

自己肯定感というBuzzWordその12

2年かかることが45分でできる人   総じてコツコツ努力をする家族の中でドロップアウトしなか…

SYNDI
4年前
9

自己肯定感というBussWordその11

真面目なやつら  あたしが育った家において、子供であった自分が、自己肯定感を育むためにエ…

SYNDI
4年前
5

自己肯定感というBuzzWord:その10

●もしもお勉強がもっとできない子だったら(後編)  父の親友が、「君のお父さんより君の良…

SYNDI
4年前
5

自己肯定感というBuzzWord:その9

●もしもお勉強がもっとできない子だったら(前編) その8 「うちにはピアノが二台あった」…

SYNDI
4年前
5

自己肯定感というBuzzWord:その8・うちにはピアノが2台あった

●二台のピアノと音楽室  音楽とフツーのお勉強と、努力問題と容姿コンプレックス。この4つ…

SYNDI
6年前
4

自己肯定感というBuzzWord:その7・我が家のモノサシ

●我が家の独自モノサシ  各家庭に「独自モノサシ」があり、コドモはそのひん曲がりぐあいのスキマを、その生まれ持った個性(もらったDNA含む)を駆使するなどしてサバイブしていくのだ、という話の続き。  我が家の場合、父親が普通以上にクラシック音楽を愛していて、非常に熱心に音楽的な家であろうとした、っていうのが、まず一大特徴でした。でも、骨浸りの音楽愛好家ではありましたが、親はふたりとも音楽家ではありません。つまりスキルやレベルにおいてどーのこーの言う圧力は低めだったのかも?

自己肯定感というBuzzWord:その6●親のモノサシと能力問題

●親に勘違いがあっても無知でも満足が大事 子供時代の自己肯定感は「親のその子に対する満足…

SYNDI
6年前
5

自己肯定感というBuzzWord:その5

 改竄された自分の記憶の中で、自分が現実よりもかなり優秀な成績を取る中学生ということにな…

SYNDI
6年前
6

自己肯定感というBuzzWord:その4

 自分のコドモの頃の自己肯定感が実際どのようだったかってなことを(ちょっと嫌だけど)考え…

SYNDI
6年前
13

『自己肯定感』というBuzzWord:その3

 自己肯定感とサバイバルについて考えてみたってことのつづき。 ●危機のカタログ この稿そ…

SYNDI
6年前
4

『自己肯定感』というBuzzWord:その2

 自己肯定感についてにわかに考え込んじゃってるって話の続き。  自己肯定感がこの世をうま…

SYNDI
6年前
9

『自己肯定感』というBuzzWord:その1

 小学校で意地悪な教師に不必要にきつい叱られ方をした経験を語ってくれた知人がいます。当時…

SYNDI
6年前
9