マガジンのカバー画像

雑貨と日常

143
雑貨にまつわる日常の話をつらつらと。
運営しているクリエイター

#SWEETMARRON

ミュシャ展へ行ってきた。

ミュシャ展へ行ってきた。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
北九州市立美術館の分館で開催中のミュシャ展。
8月27日までなので、今週の平日どこかで行かないと、行けないまま終わってしまう!と昨日慌てて行ってきました…。

とりあえず腹ごしらえに食べたランチ…。

リバーウォークの5階へ。
本館の展示会も気になるけど遠い…。行きやすいところに分館があって助かる。

入ってすぐ、なんとなくこんな

もっとみる
お久しぶりのnote。

お久しぶりのnote。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
気づけば3週間ぶりのnote。
何をしていたのかというと、我が子の誕生日などがあり、家族で集まったり、息子とのんびり過ごしたりしておりました。
で、夏休みも無事に終わったと思ったら、新学期に持って行かないといけないものを何一つチェックしていなくて…我が子に言われて知るという…随分ボンヤリした時間を過ごしています。

さて、swee

もっとみる
自分が死にかける夢。

自分が死にかける夢。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
私は小さい頃から良く夢を見るタイプの子どもでした。
夜中にETと一緒に月に立っていて(ETは見たことない…)、動けない~!と飛び起きたり…同じサイクルで同じ人に追いかけられる夢を見たり。
あれ、書いていると変な夢ばっかりだなあと思うけれど、それはそれだけ印象に残っている夢だからだということにしてください(笑)。

ちなみに

もっとみる
機能性と可愛さを兼ね備えた夏の必需品

機能性と可愛さを兼ね備えた夏の必需品

おはようございます。

昔はとにかく可愛いモノが好きでした。

機能性なんて度外視。

靴もどんなに靴擦れを起こして履きにくくても、好きなブランドのもので「珍しい」みたいなデザインがあればサイズさえ合えば購入していました。

バッグも同じ。小さくても可愛ければそれが一番!

というような時代を経て、わたくしも年齢を重ねてしまい、そこに子育てという未知の世界が参入しました。

そこからは可愛い物が好

もっとみる
お店を始めて知ったこと。

お店を始めて知ったこと。

こんにちはsweetmarronです。

sweetmarronは毎週火曜日と金曜日が商品アップの日なんです。

で、今日知ったことを。

実は当店、売れ筋とかほぼ何も調べず…何も考えず…という割と本当に店主がビビビと運命を感じたものを入荷しているんですが、今日は真鍮のトレイを入荷したんです。

顔面がインパクト絶大のコレとか

憂いを帯びた姿がたまらないコレを。

で、真鍮ってそもそもなんぞや?

もっとみる
自然と生き物。

自然と生き物。

おはようございます。

梅雨入りした九州。

とにかく湿度が高いです。

そんな月曜日は当店でセレクトする際に非常に高い割合を占めている「動物」シリーズについて。

sweetmarronは店主一人の個人商店。

セレクトは店主である私自身が「コレ!」と思ったものをちまちまと揃えているのですが、その中でも多いのは「動物」モノ。

どうして私はこんなに動物モノをセレクトしているのかな?とふと我に返る

もっとみる
私にとっての雑貨。

私にとっての雑貨。

今日は朝から出かける予定があり、そのまま梱包資材を調達しに資材屋さんへ行きました。

こんな晴天の中。

それなのに店主イチオシで晴雨兼用折りたたみ傘を販売しているにも関わらず、自分は忘れる失態!!

ですが、木陰に隠れて気持ち良かったです。

その後は自分のお店のネタ探しもかねて、文房具や雑貨屋さんをうろうろと。

細々したものがとても素敵なワタクシ。また今日も細々三昧です。

なんて可愛いんで

もっとみる