見出し画像

[不登校ママ]生活のすべてを学習として捉えたい願望

半年前、息子が不登校になったときは小2の秋でした。
ちょうど九九を半分覚えた頃。
学校に行かない。家の中でも勉強ができる精神状態では無かったし、今考えても無理な状態だったんだけど‥
不登校直後の親は焦るわけです。

勉強が遅れたら、皆より自分が劣っていると肯定感が下がって、それこそ学校に行く気持ちが萎えてしまうんじゃないか。

学習障害なんて言葉自体も知らなかったし、検査予約はいっぱいで数カ月先まで調べることも叶わない。

何もできない。
でも、何かしなきゃ。

[負のループ]ですよ。

勉強が無理だし、外出もしたがらない。では、家の中で興味が湧きそうなもの、好きなもの、いろいろ検索して、小さな頃の好きだったこととか思い出して、買うわ揃えるわ見せてみるわ。

あのころはお金使ったな〜(笑)

まだ精神の休息が必要な時期だったわけだから、興味どころの話ではなかったんですけど。
なので結局は、既存の動画やゲームの世界の中が落ち着く場所となりました。
レゴ系のブロックパズルは今も興味を持っていて、動画の内容もゲーム実況から最近は大人のごつい手が映って、ひたすらにレゴを組み立てるという、私からするとシュールな動画を流しながら、自分でもレゴロボットを創作している感じです。



最近はそこの場にムスメも加わって、彼女もゲームのあつ森とかに夢中になっちゃう。分からないところがあると、動画のあつ森ゲーム実況に戻って勉強してる。

これも、自ら学んでいると捉えるべきなのか?(笑)


学校と同じように時間割通りに勉強するとかは、私含めて性格上全員無理なので、そこは諦めて1日1個は自分で決めた学習はしよう!と極力促している状態です。

本を読むでもいい、工作でもいい、もちろんタブレット学習してくれたらベスト。

ママの精神衛生上、もはやなんでもいいから、何か学んでます!と見せてもらえたら、それでOKとしたいのよ。
(我が家風オルタナティブスクールっぽいじゃんw)

でも家の中では限界があります。
ケンカでもして、嫌な空気になったらもう、何もかもが台無しになりますからね。

無理して家の中にいるくらいなら、外に行こう。

でも母、休職中でお金無いんですわ。
外食・コンビニも毎回はキツイんです。
でも、弁当全員分作って公園行こうとかも、しんどいんですわ。

そこで登場、『公共施設利用・学生無料パス』これを使わなにゃ損だ。

平日に、科学館・博物館・天文台(プラネタリウムまでタダ!すごっ🌍)

プロジェクションマッピングはすごい〜きれい〜✩


行くとね。
受付のお姉さんに、にこやかに「今日は学校お休みなんですか?」と聞かれる。それには、ちょっと胸がぎゅっとなるんですが。
向こうは全く悪気はありませんからね。「はい〜休みです〜」と通り過ぎる。

今の自分の年になると、博物館や美術館はとても楽しいんですが、子供にとっては通常展示は興味無し。
「面白くない〜早く帰ろう〜」はいはい。
さらっと回って〜キッズコーナーまでたどり着き、パズルとか問題とかで時間を潰す。

これは校外学習じゃ!今日はもう学習終わり!

と、自分の気持ちを落ち着けて、帰りの途につくのです。
もうこれで充分です。あとは何しても文句いいませんので、好きにしてください。

私も好きにさせて頂きますゆえ😇


些細なことを最悪と言わないで些細な幸せに感謝する

ゲッターズ飯田


この記事が参加している募集

共感いただけたならばサポートしてもらえたら、嬉しいです! いただいたサポートはこどもたちの第3の居場所(サードプレイス)への授業料に使わせていただきます!