マガジンのカバー画像

人生論

8
このマガジンでは私が歩んできた人生を客観的な視点を持って私の人生論というものを見つめてみて、見つけた答えを、紹介できたらいいなと思います。喜怒哀楽のある人生を歩んでいると思います…
運営しているクリエイター

記事一覧

選択に悩んでもいい。後悔だけはするな。 ー人生論⑧ー

こんにちは😀

昨日外に出た時にトンボが数匹飛び回っていました。

もうすぐ夏が終わり、秋に向かっていくんだな、ってしみじみに感じました。

運動がしやすい時期になってきていますので、今年こそは少しは運動しようと思います😅

その中で、学生さんは「進路」がはっきりしてくる時期に入ってくるなあ、って思います。

私が高校1年生の時、将来に向けた何かしらの行動もせず、「俳優になりたい」と思っていま

もっとみる

母校の大学を卒業して思うこと ー人生論⑦ー

こんにちは😀

今回、私が卒業した大学で感じたことをお話しします。

実は、私は同志社大学卒なんです。

以前までは諸事情で「関関同立」とだけ名乗っていましたが、あえて隠す必要はないだろうと思い公開することにしました。

私が高校生のころ、「関関同立に入れば、人生は安泰だ!」と学校の先生から吹き込まれ、皆が必死になって勉強をし、関関同立にチャレンジしました。

当時の高校は今ほどではないが、関関

もっとみる
FF10から学んだこと ー人生論⑥ー

FF10から学んだこと ー人生論⑥ー

こんにちは😀

今回は私が好きなゲームのFF10から学んだことをお話しします。

あれは超神ゲーで、私史上最高傑作のゲームだと思っています。

「死が死を呼ぶ」という死の螺旋に抗って、人が生きることがどういうことかを真に理解させてくれるゲームです。

その中でたくさんのことを学び感動しました。今回はそんなキャラたちの発言を振り返ってみようと思います。

① アーロン 「これはお前の物語だ!」これ

もっとみる

教育者は常に「きっかけ」しか与えられない ー人生論⑤ー

こんにちは😀

本日2本目です。

大学生の頃、塾講師をしていて気づいたことですが、どんなにうまく説明しても生徒が「やるぞ!」と思わない限り、成績が上がらないんだと思いました。

その「やるぞ!」というやる気をうまく引き出すにはどうすれば良いのでしょうか?

それは言葉であったり、行動であったりするのです。

教師が「俺について来い」と言うように、生徒が自分を信じてくれない限りは、「前に進む勇気

もっとみる

うつ病(自律神経失調症)になって決意したこと ー人生論④ー

こんにちは😀

今回はうつ病になって新しい目標ができた話をします。

私は最終的なゴールは個人塾の塾長として教鞭を振るいたいと思っていますが、それまでにやっておきたいことがあります。

それは

「医学部」への指導
新卒の私は「関関同立」の指導を目標してましたが、進学校に行って、国公立大への意識を向けました。

今受け持たせている生徒2人は1人は高3、1人は高1ですが、前者は神戸大学の理工学部、

もっとみる

バイブルソング ーあなたの好きな曲は? ー人生論③ー

こんにちは😀

今回のお話は「バイブルソング」です。

「バイブルソング」とは私の造語で、「バイブル」には「聖書」という意味で、そこから意味が広がって、「自分にとって最も訓示となる」という意味になります。

要は、自己形成の過程の中で、「あ!この歌詞、なんか心に響いた!」ということを感じて、その言葉が自分を支えてくれるものになった曲のことです。

バイブルは基本一冊なのですが、私の中では何冊でも

もっとみる
どんな人生でもいいんじゃないか? ー人生論②ー

どんな人生でもいいんじゃないか? ー人生論②ー

こんにちは😀

今回は人生論②ということで、私が常にイメージしている生き方を語りたいと思います。

まずはこちらのドラえもんの画像をご覧ください。

一見矛盾しているようなお話ですが、私はこの考えに一定の理解を示しています。

ここでいう「歴史の流れ」とは「どんな人生を歩もうとも、そこにゴールがあれば、どんな道でも正解になる」という意味です。

私は人生で浪人を経験しました。それでも予備校講師に

もっとみる

天才女子高生の進路を聞いた結果 ー人生論①ー

こんにちは😀

今回は私の人生論についてお話しさせていただきます。

まず、私の人生論の答えは「夢を叶えることが至高の幸せ」です。

私は世話焼きで、ついつい自分のことを後回しにしてしまうほどのお人好しです。私は「他人を幸せにすることが自分の幸せ」というどこかの宗教の答えみたいな思いを持っています。

それを知って悪用するような奴に利用されることもありましたが、そういう人たちを私は信用していませ

もっとみる