![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113356224/rectangle_large_type_2_8b1541b4cec7cb8f441b9fc0b85b57a4.jpg?width=1200)
ねぶた祭り⑦ 〜弘前〜
こんにちは☀️
こちらの続きになります。↓
今回のnoteはねぶた祭りレポの最後で、弘前散策については書いていますが、お祭りの話は出てきません…。
青森県の主要箇所(青森・弘前・五所川原)のねぶた祭りの様子は①〜⑥を、青森のねぶた祭りは③をご覧ください🙇♀️
ホテルの窓から外を見ると、綺麗な岩木山がくっきり⛰️
晴れて山が見えるのはとても有難いです👏✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113353971/picture_pc_5eb3afa47ff695ab41d94a2730d95bd9.jpg?width=1200)
津軽富士とも呼ばれています。
チェックアウトをして、近くの商業施設のヒロロへ行きました。
ヒロロでは、たまたまですが津軽ねぷた絵展が行われていました。
ゆっくり観てまわります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113354829/picture_pc_b0ac227823963c6e9558496c54f39f4a.jpg?width=1200)
愛くるしい表情がなんとも言えません😆
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113354831/picture_pc_05b997742aab1fc1d67936f2484fe610.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113354832/picture_pc_764ba2a8df828f38473ff27aa09aa32f.jpg?width=1200)
地元の方が描かれたねぷたの絵が
飾られていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113354833/picture_pc_11430fb3ccd3a692ef938e82a1cf847c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113354836/picture_pc_dfd27006e359cae2d80a520fdf555bcb.jpg?width=1200)
地元の人にとっては本当に当たり前なんだなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113354837/picture_pc_7cfe5225e62a2cfc3c66c65156e39db3.jpg?width=1200)
ヒロロの3階は椅子とテーブルを自由に使えて、まったりできます◎
私が大学を卒業する頃にはスタバがオープンし、今年はサイゼリアができるそうで、弘前は栄えてきている印象でした。
ですがコロナの影響で、個人のお店は結構少なくなってしまったそうです😢
弘前の街の繁栄を願ってやみません。
津軽のねぷた絵を観てから、今度はイトーヨーカドーで昼食を食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113355606/picture_pc_ea64e3b65beaf326249f4f7554247cd7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113355608/picture_pc_36b0e01690febc61b8c2e9851975d636.jpg?width=1200)
イトーヨーカドーはとっても
綺麗になっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113355607/picture_pc_a1a2f7f8fddd1970bbf9cc7046d5f014.jpg?width=1200)
かなり煮干しの味はしますが、ちょっと好みじゃなかったです。
ですがメニューがたくさんあり、弘前限定のものもいくつかあったので、今度来たときは別のラーメンを注文してみようと思います。
私的には前に紹介した煮干結社のラーメンの方が好みでした。
夕暮れに弘前城へ。
お堀が工事中なので、今は別の場所に移動しています。
岩木山と一緒に弘前城を見れるのは今だけだと思うので、とても貴重なショットです📷
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113360926/picture_pc_5d237c86770425859eb87557a2bfba6c.jpg?width=1200)
お堀の工事が終わったら、
この風景はもう見れなくなると思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113360928/picture_pc_96d718851907010cc5dbb2e41d39f355.jpg?width=1200)
今回は岩木山スペシャルかな?笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113360931/picture_pc_29097bfc42d06510cb19fe99d9ec2ccc.jpg?width=1200)
たか丸くん
たか丸くんは、私の中ではゆるキャラNo.1でダントツで可愛いです😆
私が所属するよさこいチームがある、千葉県のチーバくんやふなっしーよりも可愛いと思ってます!(チーバくんやふなっしーも可愛いけど。)
たか丸くん、また会いに来るね〜😘💕
弘前城を後にして、城東方面にあるさくら野百貨店の温泉に入りました。
リニューアルをして仕様がわからず、中であたふたしました。
やっとのことで浴場に入ると、露天風呂でも岩木山を見られ、ゆったりくつろぐことができました。
100円バスで弘前駅に戻り、近くの居酒屋で地酒の田酒を飲みながら郷土料理を食べました。
そして夜行バスで東京駅へ。
翌朝急いで自宅に帰って身支度をし、職場で部活動を見守りましたとさ。
青森のねぶた祭りの旅、以上です🙌
大学時代の思い出の地をご紹介できて、良かったです☺️
本当に素敵なところなので、機会があればぜひ足を運んでみてください!
ここまでたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございました🙇♀️