読書習慣を身につけると人生が変わる! 【kindle書籍発売しました】
初めましての方こんにちは。
フォロワーのみなさま、いつもスキをくださるみなさま、改めましてこんにちは。
このアカウントでは、読書感想文5記事ごとに本と子どもにまつわるお話をさせていただいています。
20件目になりましたので、ちょっと宣伝も兼ねてこのアカウントについてお話させて下さい。
▼まずは自己紹介▼
年間500冊以上の本を読む長男と、
年間200冊以上の本を読む二男。
2人とも読書習慣が身について嬉しい限りです。
私は子どもたちに「図書館」や「書店」を身近なものにしてほしいと思っています。1人でもふらっと入れる場所、ふと思いついて行ける場所にしておく。本へのハードルを下げておくことが目的です。
それは困った時の解決方法の探し方を身につけることでもあります。
あなたは人生で困った時、迷った時、苦しくて誰かに助けを求めたい時、どこに助けを求めますか?
インターネットやSNS、という方が多いと思います。確かにインターネットは便利ですが、間違った情報や誹謗中傷も避けては通れないのがデメリットです。
もしもあなたや、あなたの大切な人が[死にたい]と検索したらどうでしょう。一部の人は励ましてくれるかもしれない。ただ弱者に追い打ちをかける言葉が返ってくることがあるのが現実です。
そんな時にふらっと入ってほしいのが図書館や書店です。
実際に私が高校生の頃、書店で目に入ったのが『だから、あなたも生きぬいて』という本です。
当時の私よりもさらに過酷な作者様の人生と、「だから、あなたも生きぬいて」というストレートなメッセージ。
この本があったから私はまだ生きようと思えたのでした。
人間の脳ってよくできていて、今自分が欲しい情報だけが目に入ってくるようにできているそうです。
[死にたい]と思っていた私の頭に強烈に飛び込んできた[あなたも生きぬいて]という言葉。きっとこれこそが当時の私が一番欲しかった言葉だったのだと感じます。
ーーー
子どもたちが人生で困難にぶつかった時、頼れる先のひとつに『本』というものを入れておいてほしいのはこういった理由からです。
そんな想いをこめて執筆した書籍が、本日kindleから発売になりました。
▼kindle書籍発売▼
kindle unlimited会員の方は無料です。
▼気になる書籍の内容は……
盛りだくさんの内容となっております。
初めての著書のため、お見苦しい点もあるかと思います。そんな時はぜひレビューでご指導いただければ善処いたします。
もうこれ以上の本は書けない!と思うほど時間をかけ、丁寧に作りました。
ぜひお手にとっていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします🎵