マガジンのカバー画像

虚空に向かって

17
【2018/01/27~2019/12/31】誰にでもなく虚空に向かって言いたいことを言うnote。週1は更新します。
運営しているクリエイター

記事一覧

簡単に思考力を高めるたった1つの方法

簡単に思考力を高めるたった1つの方法

iPadを買ってからというもの、ノートの代わりにiPadで色々書いていたのですが、最近になってまたノートを使うようになりました。

iPad+Apple Pencilは書き心地も紙に近いし、資料も大きな画面で見れるので、非常に使い勝手が良いのですが、やっぱりノートが最強だと分かってしまったため、ノートに戻した次第です。

ちなみに僕は、ルーズリーフタイプのA4ノートを使っています。理由は大きく2つ

もっとみる
無料サービスから、月額課金サービスへ

無料サービスから、月額課金サービスへ

YouTubeを最初に見始めたのはいつだろうか、多分5、6年前だと思う。

僕は、いつのまにかテレビを見なくなっていた。今の若い人は(自分もその部類のはずだが)、テレビよりもYouTubeの方が見てるんじゃないだろうか。

そして、最近は新しいサービスに手を出し始めた。

例えば、Kindle Unlimited、Netflixといったものだ。いわゆる月額課金サービスである。

これらを使ったこと

もっとみる
いかに自分の価値を生み出し、提供するか

いかに自分の価値を生み出し、提供するか

先日お世話になっている方と話をする機会がありまして、その方がこんな話をしていました。

「会社から内定もらったからって満足してもらっちゃ困るよ〜、君たちには最も上を目指してもらわないと。だからね、自分がどんな価値を提供できるかを考えないとね。」

そして続けて、

「価値を提供しようと思ったら、物事を俯瞰的に見ないといけない。そのためにはね、いろんなものを見て、君たちなりに考えることをやめてはいけ

もっとみる
成功するのに最も重要なのは多数のアイデアを実行できる行動力

成功するのに最も重要なのは多数のアイデアを実行できる行動力

考えてる暇があったら行動しろと言われるくらい、いろいろ考えてから動き始めてしまう筆者です。

成功のために必要なものは何かという問いは、大昔から考え続けられていると思います。

僕の尊敬する島田紳助さんは、成功=才能×努力と表していて、自分がある程度才能のある場所で、最大の努力をすれば成功できると言っています。

これは間違いなくそうで、自分の才能が5段階中の2しかない分野で、5の努力をしても、総

もっとみる
人は環境で変わる−まずは道具から変えよう−

人は環境で変わる−まずは道具から変えよう−

北海道、青森、鹿児島と住んできたんですが、やはりその地域ごとに特色ってあります。

北海道の人は北海道にずっと居たいっていう人が多いし、青森の人はマイペースな人が多いし、鹿児島は変な人が多いです。

地域ごとに文化があって、文化に大きな影響を受けて育っているんだなと感じるわけです。

文化というと、お固い感じになってしまうかもしれないですが、環境というとどうでしょうか。

地域や歴

もっとみる
統計家は経営者に向いているんじゃないかって話

統計家は経営者に向いているんじゃないかって話

最近、といってももう終わりかけていますが、機械学習、データサイエンスブームがありましたよね。

時代の流れで求められたり求められなかったりするのは仕方のないことですが、統計学に関わるものとしては長くブームが続くと良いなあと思っています。

そんなデータサイエンスブームで、統計学の勉強を始めましたって方やデータサイエンス部門を作る企業が増えたと思います。

ただ、僕としてはデータ分析って経営者側がや

もっとみる
データ分析は意思決定の道具である

データ分析は意思決定の道具である

研究で統計学やっていると、どうしても自分の研究に思い入れが強くなってきてしまいます。

自分なりに意味のある研究をするのは、本当に大切なんですけれども、その一方で、統計学やデータ分析は意思決定のために使われるものであることを忘れないようにしないといけないなとも感じています。

ひとたび統計学やデータ分析自体に意味があると考え始めてしまうと、「回帰分析やりたいからとりあえずあるデータでやってみよう」

もっとみる
progateに課金して、プログラミングの勉強してみた話

progateに課金して、プログラミングの勉強してみた話

どうもこんにちは。

以前から、データ分析に関連するプログラミングをやっていたのですが、自分でWebアプリとかスマホアプリ作れるようになりたいなと思って、本格的にプログラミングについて学ぶことにしました。

目標としては、データ分析系のWebアプリかスマホアプリを作れるようになることです。

昔JavaScriptやPythonにちょこっと触ってたときは一人で本を読んでやってたんですが、正直全然で

もっとみる
一人でやるより、誰かとやりたい話

一人でやるより、誰かとやりたい話

お久しぶりです。研究やら就活やら色々理由をつけて更新をさぼっていたわけですが、またnote書きたくなってきました。

今後は書く時間も作れそうなので、毎日何かしら書いていきたいなあと思ってます。

今回は活動について。

皆さん普段どんな活動をしていますか?

noteを書いたり、仕事をしたり、勉強したりと人によって様々です。

最近、自分の活動を振り返ってみる機会がありました。

これまで、何を

もっとみる
個人として生きるために【働き方完全無双】

個人として生きるために【働き方完全無双】

先日発売された、ひろゆきさんの本「働き方完全無双」を購入し、読み終わりました。

気になっている方向けに僕なりの感想だったり、頭に浮かんだことをまとめてみるので、良かったらどうぞ。

はじめにこの本は種岡 健さん(@teijikitakubu)が編集なさっており、発売前からTwitterで告知されていたことから知りました。

最近は、箕輪さんや種岡さんのように編集者で読まれる本が増えてきているなあ

もっとみる
好きなことに集中するために自分だけのフォーマットをつくるべき

好きなことに集中するために自分だけのフォーマットをつくるべき

最近になって、仕事だったり、研究だったり、遊びだったりとやりたいことが増えてきて、1日の時間が足りないなあと感じることが増えてきました。

普通に労働すれば8時間は仕事に集中するでしょうし、睡眠や食事などの時間に8時間以上は取られると考えると、趣味や遊び、勉強に使える時間は多くても8時間しかないんですよね。

しかも、1日中集中できるわけでもないので、だらっとしてたらいつの間にか時間が経っていたな

もっとみる
楽しみたいなら、勝敗にこだわるべきじゃない

楽しみたいなら、勝敗にこだわるべきじゃない

noteを読んでくれている方はご存知かもしれませんが、最近スプラトゥーン2にはまって、毎日のようにプレイしています。

スプラトゥーン2のようなチームで対戦するゲームをやっていると、昔野球を真剣にやっていた頃のことを思い出します。自分は大谷翔平選手と同世代なので、彼にはメジャーでも頑張ってほしいなあと感じています。がんばれ大谷。

ところで、ゲームにハマり、野球をやっていた時のことを思い出す中で、

もっとみる
人に評価されたいと思ってやることは長続きしない話

人に評価されたいと思ってやることは長続きしない話

1週間ぶりです。図解統計学を書こう書こうと思いつつ、内容までは出ているのですが、図を書くのがめんどくさくなって今日まで来てしまいました。

内容としては

・回帰分析の面白さ

・生データが取れれば、色々できて楽しい話

など浮かんでいるので、今後書いていこうと思っていますが、図解ではなく文章だけかもしれません。

今日は別のお話です。

タイトル通りですが、最近誰かに評価されたいと思ってやること

もっとみる

興味深いことを勉強するのは面白い

こんばんは、みなさん勉強はしているでしょうか。

人によって、勉強が面白いか面白くないかはそれぞれだと思いますが、昔は娯楽として勉強していたことを考えると、今でいうゲームみたいなものだったのかなと思います。

現在では小中学校と義務教育がありますが、ゲームが義務教育になる時代も来るのでしょうか。義務教育になったらゲーム嫌いな人も増えるのかな。

それはそうと、勉強嫌いな人って結構多いと思うんですよ

もっとみる