![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87623608/rectangle_large_type_2_39b3e7643bb786633ed27d6eee723ac0.png?width=1200)
シーメイトさん同士のnote活用法を勝手に考えてみた
本記事はキャリアスクール『SHElikes』会員=シーメイトの皆様に向けて書いています。
*無料体験レッスン受付中:詳しくはコチラ
何かしらのコミュニティに所属する方であれば、応用できることがあるかもしれませんが、予めご了承ください。
昨晩あげたnoteへ、多くのリアクションを頂きました。
そういう活用法があるのか...素敵✨
— あゆ美 (@aym2_shelikes) September 24, 2022
イラスト描いてみたいなぁ。。
めちゃくちゃアナログタイプだから、
iPadか何か方法考えないとなぁ。 https://t.co/zFmdaxlIG8
この前みんなのフォトギャラリーに追加されててなんだろうって思ってたらこういうことか!
— Yuko@SHElikes (@Yukoshelikes12) September 24, 2022
こんな使い方もあるんだー!
SHEメイトnote部も入りたい! https://t.co/Mmr42Ob5A3
これ初めて知った(灬ºωº灬)✨
— Ayaka.M I 6期クリコミュCP (@moss_wd) September 25, 2022
沢山の人に使って欲しいから
登録してみようかな...|・ω・*)
ありがたい情報...🙏✨✨ https://t.co/G8K2h7VSPh
#SHEメイトnote部(非公式)タグ!初めて知った!
— たらふくのfumi | 一箱本屋PLOWの中の人 (@imusa_aries) September 25, 2022
noteの見出し画像は、イラストや写真をやっている方にぜひおすすめ😘
わたしもちまちま写真をアップしていたら150記事で使っていただいたよ…!すごい方は万単位で使ってもらえてるみたいだし、自分のことを知ってもらえるチャンスかも💭 https://t.co/V8kTbylmAB
私は絵を描かないので、詳しくなく恐縮ですが…
アナログで描いたものも、綺麗にスキャンできたら画像としてデータ化できるかも…?
「みんフォト」掲載の画像が使われた際、報酬などは発生しませんが、自分の作品やプロフィール等を見てもらえるチャンスは増えるかもしれません。
記事の最後にTwitterリンクなど貼っておけば、飛んできてもらいやすいかと思います!
そんなことを話していたら「シーメイトさん同士で同じ人の画像をつかう企画などができたら、おもしろいのでは…?」という気持ちに。
すでにnoteは活用されています!
今期ライターコミュニティでは、毎月のお題を設定。
指定のタグをつけた記事をマガジン化しています。
また毎回のイベントでは「イベントレポート」を書く提案があり、見出し画像や簡単なフォーマットの提供により、書きやすい環境がつくられています。
今期ビジネスコミュニティでは、2週間ごとにお題を設定。
指定のタグをつけた記事をマガジン化しています。
また毎回のお題ごとに、コメント付きで各記事を紹介する「まとめ記事」を出しています。
他にも活用されているコミュニティがあるかもしれません。
詳しい情報はシーメイト用コミュニティ(現在はSlack)やTwitterなどもチェックしてみてくださいね。
私も最近、出たいイベントや、出られないけどアーカイブがあったら見たいイベントを忘れないようにリツイートしています。
そんなことも踏まえながら、こんなのあったらたのしいな~と思う企画を勝手に考えてみました。
今年の7月に入会したので「もうやってるよ!」みたいなことがあったら教えて&許してください!笑
シーメイトさん同士のnote活用法を勝手に考えてみた
《メリット》
・素敵な画像で記事が書ける!
・自分の画像を使って記事を書いてもらえる!
・片方のコミュニティしか参加していなかった人が、もう片方に入ってくれるかもしれない!
・新たなシーメイトさん同士の出逢い♡
・好きなシーメイトさんを大々的に応援できるかも(画像を使っていっぱい記事を書く笑)
●画像と記事を別々のコミュニティで募集
たとえば「食欲の秋」というお題で、
クリエイターズコミュニティは画像を、9/12~18で募集。
ライターコミュニティはnote記事を、9/19~25で募集。
※もちろん自主企画でも全然できることだし、コミュニティ同士が一緒にやるのは単体でやるよりずっと大変なことだと思います…。
ただ、コミュニティには運営メンバーがいる=「ある程度の投稿数を担保+管理もできる」という利点があるので、前提にしています。
っていうか入会当初から思ってるんだけど、コミュニティ運営してる方々って凄いよね…報酬なしであのクオリティと働きっぷり…(もちろん実績と経験にはなると思うけど)。尊敬してます&お世話になっております…。
●私の画像使ってください
これは自主企画で、イラストでも写真でも「画像をみんフォトにアップしたので使ってください」とシェアしていただき、それを見た方が記事を書いていければと。
見出し画像のサイズピッタリだと使いやすくてうれしい!
●お悩み相談
誰かのお悩みを見出し画像にして、それにいろんな人が答えていく企画。
仕事でも恋愛でも家族でも。
シーメイトさん同士なら、やさしい回答が複数来る気がします。
悩みを相談した人が記事をマガジン化したら、つらいときに見るお守り的存在になるかもしれないし、それが別の誰かの助けにもなるかもしれません。
※この場合は見出し画像を「みんフォト」には掲載せず、Twitter等で画像+タグ指定→回答記事はタグで追っかけていくイメージ。
「相談者が画像作成&登録→記事に使われる(=回答がある)たびに通知が来る」のもアリなんだけど、変な回答が万が一来ちゃったときのダメージが心配…(シーメイトさん以外も使おうと思えば使えるし。悩みの内容にもよるかな?)
●素敵なアイディアもいただきました!
それぞれが短編を書いてもいいし、起承転結だけ決めて1話ずつ複数人が書いていくのも、おもしろいかも!
確かに...!
— えりんこ🐜☀️🥣🤹♀️ (@eri_midori7) September 25, 2022
画像をお題にして、それぞれでオリジナルの物語作ってみましょうとかもできるかもしれないです🤗✨
#⃣SHEメイトnote部 も爆誕
シーメイトのノンノさん(@new_moon41)が素敵なハッシュタグを爆誕させていました。
(……#SHEメイトnote部 (非公式)って存在したりする??)
— ノンノ_6期ライターCP (@new_moon41) September 22, 2022
シーメイトとして、noteで…
いろんな方の記事を読みたい!
いろんなお題で書いてみたい!
いろんなイラストや写真を見出し画像に使いたい!
そんなことを、どこのコミュニティのCPでもサポ隊でもないのですが、ひとりのシーメイトとして考えています。
シーライクスの公式SNSとしてもnoteは使われているので、盛り上がりに自分も少しでも貢献していけたらうれしいです。
※ライターコンペへの挑戦も頑張ります。笑
いいなと思ったら応援しよう!
![SHIORI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146825683/profile_6be25b26f813a92104c365f5d1b128f3.png?width=600&crop=1:1,smart)