見出し画像

ご依頼いただいた講演履歴を紹介 講師派遣・執筆のご依頼もお待ちしています!

オンライン相談infantのカウンセラー、奥村仲恵(ちえ)です。


これまでの活動で、ご依頼をいただいた講演を中心にご紹介します。

公認心理師:第57980号
看護師:第2200710号
日本公認心理師協会会員




発達障害児(者)の保護者、看護師の視点から、
以下のようなテーマで講演・執筆依頼をお受けしております。


・ 発達障害をもつ息子の産まれた瞬間から保育園、
   義務教育、普通高校、一般企業の障害者枠雇用までの
   子育ての状況、自立向けての取り組み

・ 普通高校から障害者枠で就職した流れ、関係機関との関わり

・ 運転免許を取得することについて
  (取得したが運転しないことを選んだ理由)

・ 発達障害をもっていても一人暮らしで自立する大人に育てる方法

・ 夫の鬱病、精神科との関わり、
   家計を維持するため看護師になった経緯

・ 専業主夫に支えられて、仕事する素晴らしさ

・ 息子の発達障害をきっかけに、家庭を再生させていくこと

・ 精神科看護師として患者さんに関わるうえで大切にしてきたこと




<<お問い合わせ ↓↓↓クリック>>
オンライン相談infantへのお問い合わせはこちら

<<講師派遣などのご依頼 ↓↓↓クリック>>
講師派遣・執筆など、仕事のご依頼はこちら




【ご依頼いただいた講演会のご紹介】


<2015年6月>
帯広市教育研究会の特別支援教育部会 
北西ブロックの学習会で、
息子の誕生~就職までの過程・学校との関わりを講演

<2016年10月>
上士幌高校の教職員対象の研修会で、
十勝障がい者就業・生活支援センターだいちの先生の
講演に続き、息子の成長と学校との関わりを講演

<2017年2月>
上士幌町ふれあいプラザで行われる保護者の集まりで
子育てと息子の成長を講演

<2017年10月>
第36回北海道思春期研究会
テーマ「思春期の人と向き合う力を考える」にて
子育ての経緯・保護者としての想いを講演

<2017年11月>
士幌町障がい者支援の会 すずらんの家
保護者の方へ、息子の育ちを講演しお話し会を行う

<2018年2月>
平成29年度特別支援研修会
広尾町中高一貫教育連絡協議会主催
息子の育ちについて講演

<2017年10月>
十勝特別支援教育振興協議会 第3回南部方面研修会にて
息子の成長と学校との関わりについて講演

<2018年10月>
帯広市立森の里小学校 里の子学級にて息子の育ちを講演

<2018年10月>
第42回 十勝特別支援教育研究大会 第3分科会を担当
「保護者の思いを学ぶ」

<2018年11月>
児童デイサービスSaiの森にて、ワークショップを行う
「普通級?支援級?うちの子どっち?ワーク」

<2018年12月>
幕別町白人小学校校内研修を担当
20歳までの息子の育ち・保護者の想いを講演

<2019年11月>
第43回十勝特別支援研究大会&第44回保護者と教職員の集い
教職員向けの分科会を担当「保護者の思いを学ぶ」

<2020年1月>
放課後等デイサービス十勝きずなの森にて
「運転しない人生もある」を講演

<2022年11月>
十勝特別支援教育振興協議会 第44回保護者と教職員の集い
先輩ママとして登壇 

<2023年11月>
十勝特別支援教育振興協議会 第47回保護者と教職員の集い
先輩ママとして登壇 

<2024年7月>
第47回 十勝特別支援教育研究大会 登壇
主催 十勝特別支援教育振興協議会
「自分の意志で自立していく子育て
~成長の軌跡と、大人になった本人の気持ち~」

<2024年10月>
千葉大学園芸学部両立支援委員会主催
「2024年スペシャル公開講演会」

「育て合う」家族のはなし
Part 1
「我が子の発達障害 受けとめられますか?」
~前向きなあきらめで可能性をはぐくむ
Part 2
「主婦はフツーで主夫はヒモ?」
“~であるべき”から解放された逆転夫婦




【ご依頼をいただいた執筆】


<2005年12月>
十勝毎日新聞 年間キャンペーン最終部
次世代への手紙 生きる力をはぐくむ
「ゆっくり成長するわが子へ」という記事掲載

<2006年8月~2007年5月>
十勝毎日新聞 らいふ・くらしコーナー 
何でも相談 教えて先輩ママ にて
子育てに対する相談の回答者となる




【メディア出演】


<2024年10月>
NHK Eテレ すくすく子育て
「発達が気になる子の入学準備」
(いち保護者としての出演)





<<ご相談申し込み ↓↓↓クリック>>
【無料】LINE電話 60分じっくり相談コース

【無料】フォームに書くだけ お気軽相談コース

<<お問い合わせ ↓↓↓クリック>>
オンライン相談infantへのお問い合わせはこちら

<<講師派遣などのご依頼 ↓↓↓クリック>>
講師派遣・執筆など、仕事のご依頼はこちら



いいなと思ったら応援しよう!