見出し画像

2児パパのサラリーマン再休職日記(カウンセリングがしんどい)

休職21日目。今日は通院とカウンセリング。通院は新たな症状が出たため、薬が一つ追加した。それより、午後のカウンセリングがしんどかった。カウンセリングで自分と向き合わないといけないので、それがものすごくしんどい。以下メモ。

・私の習性は、「嫌な行動を回避する」こと。一度嫌になれば、それを受け入れず、逃げるという行動になる。それが繰り返されて、苦手な人・状況は近づいたりしないようにする性格。しかし、世の中はそういう状況があるのが普通だし、100%自分が好ましい状況や人はないし、どんな人も100%ではない。例えば、奥さんも100%認めているわけではないと思う。つまり、自分の周囲の環境も凸凹があり、凹の部分が先に分かってしまうと、それを避けてしまうのが僕の行動パターンになる。
・私は「社交不安症(SAD)」になる。この原因は大きく2つ。①過去に安全基地がなくなった(例えば、両親の離婚など)②幼少期にとても恥ずかしい経験をしたことがある。(私の場合は②で思い当たる節がある)
・恥ずかしいことを他人にどう思われるかを避けたい傾向。ただ、他の人は失敗をどう見ているかというと、ナイスチャレンジと思ってくれる人もいる。これはトレーニングで改善できること
・社交不安症の人は、世の中で何十万人といる。だから気のせいとかではない。ちゃんとトレーニングで修正できるし、この性格は変えられる。
・ポイントは、「失敗の恐怖→避ける→スキル・自信がなくなる→また失敗の恐怖が来る」の負のスパイラルに入っているので、それを逆回転するイメージで元に戻していく。本来人間は何歳になっても失敗して成長していくもの。それに戻していく。
・このトレーニングの辛い部分は、一回恥ずかしい思いに耐えないといけないこと。これをクリアすることで慣れることで、性格を上書きしていく。

自分の改善すべき性格をピタッと言われて、その通りだと思う一方、「はぁ、この性格なんて治るのか。この自分の性格を言われても、なお逃げたい」とか思っている自分が嫌だし、もうしんどい。でもこの性格が改善できれば生きやすくなるだろうなと思う。

自分の整理のため、つらつら書きました。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?