
旧半年の成長記録inNewSchoolの記録から小説を世に出すまでの記録へと変わりました。
NewsPIcks主催のNewSchool、ビジネスストーリメイキングに参加して電子書…
- 運営しているクリエイター
#豆知識
電子書籍出版に向けてKDPに登録してみた
先日1週間前にはKDPに一度登録してみた方がいいと聞いて一昨日登録したKDP。
昨日そこに上げるためにPagesに書き換えをした話を書きましたが
やってみて思ったのは
確かに一度登録しておいた方がいい!!
でした。
と言うわけで今日もちょっと引き続き情報noteです。
昨日よりは・・感想多め?だと思いますが。
興味ある方はどうぞ。
登録は大変ではないけれど・・
著者だったり、本のタイトル
Pagesで電子化書籍を目指す
初めに言っておきます。
今日は完全に情報のnoteです。
コラムでもないんじゃないかというくらい。
なんの情報かというとここ2、3日ずっと話をしているKDPで出版するにあたってPagesに書き換えている話です。
WordよりPagesの方が安定感があるというのでそちらに落とし込みをしているのでそのPagesの変換作業とそれらをKDP用に変更する作業の情報です。
この作業はあくまで「縦書き」
企画書に必要な内容と...更新を昨日しなかった訳と...
気がついている方いますでしょうか?
昨日は更新を諦めました。
ついでに言うと物語を更新している方のカクヨムの更新は忘れていました汗。
更新を諦めた理由は一昨日の書いたものを読んでだいぶ自分が描こうと思っていたものから遠ざかっていた感があったから。
note内にも書きましたが一昨日はイベントの準備でてんてこまいで夜遅くに更新しなければと途中まで書いてあったものを書き足して書きました。が、改めて読