マガジンのカバー画像

「淡路ザル好き」がお届けするサルの行動観察記録

27
ただの『淡路ザル』好きなヒト(私)が、淡路島モンキーセンターを訪問し、素人目線で観たこと・感じたことを写真と共に書いています。 淡路島モンキーセンターへ訪れたことのある方はもちろ…
運営しているクリエイター

#淡路島モンキーセンター

【後編】サル達の恋模様に驚き!2025年✨見えてきた新たな発見!ビッグの恋の行方も気になる💖

【後編】サル達の恋模様に驚き!2025年✨見えてきた新たな発見!ビッグの恋の行方も気になる💖

前回#26 の続きです。

2025年1月4日
メスのヌーヌをめぐる、上位オス達による絶妙な恋のアピール合戦。

そして、短時間でクルクルと変化しているように見える、ヌーヌの心理状態。
彼女の本命はビッグなのか、チョウナンなのか・・・

改めて、この日の挑戦猿をご紹介☆
まずは、群れのNo.1、リーダー・ビッグ

続いて、群れのNo.2
セカンドリーダー・チョウナン

3人目は、群れのNo.4

もっとみる
【前編】サル達の恋模様に驚き!2025年✨見えてきた新たな発見!ビッグの恋の行方も気になる💖

【前編】サル達の恋模様に驚き!2025年✨見えてきた新たな発見!ビッグの恋の行方も気になる💖


今年のサル活スタート!

2025年1月1日
今年のサル活がスタートしました。

1月のモンキーセンターはとても騒がしく、エサ場だけではなく、山の中からも「ギャッギャッ」とサル達の大きな声が聞こえたり、あちこちでサル達が追いかけあっています。

そうです!
今の時期、淡路ザル達は
《本格的な恋の季節》なのです。
※恋の季節=発情期

さあ、今年はどんな恋模様を観察することができるのでしょうか。

もっとみる
#25 ハナレ猿達の行動が変化!新たな展開の予感!ハナレ組結成⁉

#25 ハナレ猿達の行動が変化!新たな展開の予感!ハナレ組結成⁉

2024年9月
淡路島モンキーセンターにやってくる群れのサル達は、毎年恒例の『秋の遠足』に出かけました。

群れのサル達が不在のエサ場には、センター出身と思われる大人のオス猿(ハナレ猿)がやってくるようになります。
※詳しくは #23 「サル達は秋の遠足に!群れの居ぬ間はハナレ猿」をお読みいただければと思います。

ハナレ猿は🐵おひとり様が定番

10月に入っても、ハナレ猿が現れる時は1人もしくは

もっとみる
#24   ハナレ猿がやってきた!ちびっ子達は大興奮⁈ 愛すべきハナレ猿

#24 ハナレ猿がやってきた!ちびっ子達は大興奮⁈ 愛すべきハナレ猿


群れのサル達は遠足に2024年10月
群れのサル達が『毎年恒例🌰秋の遠足』に出かけている為、淡路島モンキーセンターは、ほぼ毎日臨時休園の状態です。

群れのサル達が立ち寄る日もありますが、2~3時間ほどエサ場に居れば良い方で、スタッフさん達に顔を見せてエサを少しもらうと、あっという間に山に帰ってしまうこともあるそうです。

前回の投稿(#23)で書きましたが、群れのサル達が不在のエサ場には、時

もっとみる
#23    サル達は秋の遠足に!群れの居ぬ間はハナレ猿

#23 サル達は秋の遠足に!群れの居ぬ間はハナレ猿


暦通りの出発⁈
2024年8月31日(土) 
この日はまだ、たくさんのサル達が出勤していました。

「この様子なら、9月中もサル達はエサ場に出勤してくるのでは?」と
センター関係者の皆さんもお話しされていたのですが・・・

9月になったとたん、サル達の出勤状況がガラッと変わり、2日(月)はお昼ご飯を食べた後、サーっと山中へ帰ってしまいました。

まだまだ猛暑日が続いているというのに「カレンダーを

もっとみる
#22 迷子の赤ちゃんを守る💖 母性本能全開のサル達が奮闘!優しさのリレー

#22 迷子の赤ちゃんを守る💖 母性本能全開のサル達が奮闘!優しさのリレー


2024年8月21日(水)
14時30分頃、エサ場に到着するとモンモの毛づくろいをしているハクを見つけました。
#19 【季節外れの恋?ハクとモンモ】の時のような、ラブラブな雰囲気ではありませんが、その後も2人がお互いの毛づくろいをしている姿は、頻繁に見かけます。

そんな仲睦まじい2人を撮影していると、近くから赤ちゃん猿の鳴き声が聞こえてきました。

文字で表現するのは難しいのですが
「キャー

もっとみる
#21     淡路島の猛暑日、サルたちが選ぶクールな避暑スポットをご紹介

#21 淡路島の猛暑日、サルたちが選ぶクールな避暑スポットをご紹介

2024年7月
梅雨明けと共に、淡路島モンキーセンターにも本格的な夏がやってきました。
快晴の日には、モンキーセンターから綺麗な景色も観ることができます。

しかし、こんなに綺麗な景色が見られる快晴の日ともなると、気温も上昇。
連日30℃を超える猛暑が続いています。

センターの様子は、24時間YouTubeでライブ配信されていますが、特に暑い日はライブ配信画面に映るサルが激減します。

YouT

もっとみる
#20 オスの子育てが進化? ガアラとメダカの娘

#20 オスの子育てが進化? ガアラとメダカの娘

淡路島モンキーセンターでは、5月1日に今年最初の赤ちゃんが誕生し、その後も続々と赤ちゃんが誕生しています。

6月下旬のセンターの餌場は、よちよち歩きの子や、ママに抱かれている赤ちゃんだらけです。

一方で、大人オスが子ザルと一緒に過ごしている様子もたくさん見られます。

子ザルを可愛がるオス達🐵

まずは、群れのNo.7オロチ
彼が子ザルの世話をする様子については『#12 オロチおじさんと子ザ

もっとみる
#19 季節外れの恋? モンモとハク

#19 季節外れの恋? モンモとハク

🐵同い年の2人✨

まずは今回の主役からご紹介します。

1人目はメスの『モンモ』
彼女は今年(6月17日)12歳になります。

モンモは生まれつき両手足が短いので、他のサルと比較すると移動に時間がかかりますが、毎日群れのみんなと一緒に行動し、もちろん秋の山籠もり(遠征)にも参加します。
管理室の出入口前に居ることが多いので、こっそりおやつを貰うこともありますが、ご飯の時間は屋根まで上がって他の

もっとみる
#18 心躍る争奪戦⁈ 魅力的なメス💖4(完結編)

#18 心躍る争奪戦⁈ 魅力的なメス💖4(完結編)

魅力的なメス「09(ゼロキュウ)」と、彼女に恋のアピールを頑張るオス達の行動観察記録の4回目。
前回#17では、群れの5位・キクヒメが09にアピールを続ける中、新しく『ティム』もお相手候補に名乗り出た様子をお届けしましたが、今回はいよいよ観察最終日、完結編です。

まずは、前回のおさらいを簡単に・・・

ヒロイン✨魅力的なメス

2日前は09もキクヒメに対して興味があるように見えましたが、前日はキ

もっとみる
#17 心躍る争奪戦⁈ 魅力的なメス💖3

#17 心躍る争奪戦⁈ 魅力的なメス💖3

魅力的なメス「09(ゼロキュウ)」に、恋のアピールを頑張るオス達の行動観察記録も今回で3回目。
前回#16では群れの5位・キクヒメがクールにアピールを開始した様子をお届けしましたが、今回はその翌日の様子です。

まずは、前回のおさらいを簡単に・・・
ヒロイン✨魅力的なメス

太郎(6位)との熱愛は数日前に終了したが、彼女の恋の季節(発情期)は継続中の模様。
2日前にはNo.2チョウナンから粘り強い

もっとみる
#16 心躍る争奪戦⁈ 魅力的なメス💖2

#16 心躍る争奪戦⁈ 魅力的なメス💖2

前回#15では魅力的なメス「09(ゼロキュウ)」に、群れのNo.2チョウナンが粘り強くアプローチする2日間の観察記録をお届けしましたが、今回は気になる翌日の様子です。

まずは、前回のおさらいを簡単に・・・
ヒロイン✨魅力的なメス

メスNo.1プリコの次女「09(ゼロキュウ)」です。
数日前まで相思相愛だった太郎(6位)との熱愛は終了した模様ですが、お顔の色が赤いままなので、恋の季節(発情期)は

もっとみる
#15 心躍る争奪戦⁈ 魅力的なメス💖

#15 心躍る争奪戦⁈ 魅力的なメス💖

4月下旬になると、淡路ザル達の恋の季節(発情期)もほぼ終わり。
来園者の少ない平日の餌場は、カッコンの音と鳥の声だけが聞こえる時間があるほど、穏やかになります。

あちらこちらに寝転がって気持ち良さそうに毛づくろいをされているおサル達を見ながら、そろそろ今年の出産シーズンが始まるなーと思っていたのですが。

🐵恋の季節💖継続中??

2024年4月28日(日)
おサル達の夕ご飯前、餌場に到着す

もっとみる
#14 コダマとバナナ

#14 コダマとバナナ

今回はタイトルにある『コダマ』からご紹介します。
『コダマ』は写真の真ん中で母親に抱かれている小さな男の子の名前です。

モンキーセンターの中で知名度も人気も高いお姉ちゃんの『小夏』とよく似た、垂れ目がチャームポイントの可愛い男の子です。

今回はこの『コダマとバナナ』のお話なのですが、その前に淡路ザル達がいつもセンターで食べているご飯(エサ)もご紹介します。

🐵淡路ザル達のご飯🍚

センタ

もっとみる