見出し画像

「止観」が大事な理由

こんにちはsomekichiです。

「止観」とは仏教の瞑想の主なものを指します。「雑念を止めて、心を一つの対象に集中すること」が人生の中で、実は私は重要な考え方だと思っていたりします。

今回はそんな「止観」が重要であるというnoteを書いてみたいと思います。


止まることで見えてくるもの

私たちは普段から、これでもかというスピードで人生を歩んでいます。毎日目まぐるしい中で、時には「足を止めてみる」というは必要なことだと私は思う訳です。

例えば「振り返り」なんかも足を止める一つの手法です。振り返りをすることで、自分が歩んできた道が正しいものだったのか、未来に活かせることはないかという点を認識することができます。

また、「誰かを観察してみる」のも足を止める一つの手法です。自分は止まる「誰がどんな行動をしてどんな人生を生きているのか」は、自分の視点で観察してみるだけで非常に勉強になり、師にもなれば反面教師にすることだってできます。


精神を落ち着ける

「止観」とは本来「瞑想法」の1になります。瞑想というのも、これまた一つ自分の人生を豊かにする方法になります。

1つの観察したい対象を決めて、それに対して「感情を静めて」「自分の心を見つめなおすこと」が重要です。

特に「迷惑だ」と思ったことに対して、その失敗パターンを振り返りつつ、その過去の失敗を次に活かすようにしましょう。自分が持ったマイナス思考をどのように開放して許せるかがここでは重要なポイントになってくるのではないでしょうか?


最後に

今回は「止観」について触れつつ、私なりの心持ちと考え方を紹介させていただきました。

現代のビジネスパーソンでもしっかり「止まってみる」というのができる人は極僅かなように思えます。私も振り返ってみてこういった「止観」が全然できていなかったことに反省しており、以降はこの「止観」という考えを頭において仕事をしてみよう!と思いました。

以上『「止観」が大事な理由』についてでした。

ここまで本記事をご覧いただき有難うございました。
他にもおすすめの記事を👇に紹介しておきますので、よろしければご覧ください。


おすすめの記事


いいなと思ったら応援しよう!

ダ・ヴィンチの手帳@somekichi
よろしれけばサポートよろしくお願いします!クリエイターとしての活動に活用させていただきます!