見出し画像

危ない街?池袋西口を歩いたら意外なレトロに出会った

長年、自分の中での池袋のイメージは「危ない街」だった。
それというのも、昔見たドラマの池袋ウエストゲートパークの影響である。

今でこそ、ある程度整備されているものの、西口は歓楽街なので安全であるとは言い難いが、さすがに不良たちの抗争はないはずなので、久々に夜の池袋西口を歩いてみた。

西口からスタート
池袋は東口に西武 西口に東武がある
まさに不思議な不思議な池袋だ
バス停にはフクロウ
駅前は人通りも多く特に危ない様子もない
時折若者が騒ぐが我関せずといった様子も人も

少し歩いて、繁華街の方に向かってみる。

池袋西口の繁華街前には交番があり安心感抜群
ケンタッキーがおいしそうだ
だが夜に食べるのは罪深い
まさかの迎春…もう2月だが?
そろそろ片付けた方がいいと思う

新宿の歌舞伎町と比べると人通りはまばら。
居酒屋がずらっと並んでいるが、どこか古い雰囲気を感じる。

酒は飲まないが居酒屋メニューは好きだ
建物自体が年季が入っているようなきがする
路地に入るとこんな雰囲気で街灯の感じもレトロ

池袋西口はあまりチェーン店はなさそうな雰囲気。
奥の方にロサ会館が見えてきた。

奥の方に見えるピンクの建物がロサ会館
闇に消えていく男女
どこに行くか相談中?

ロサ会館は、1968年(昭和43年)竣工。
このピンクを全面に使ったところになんとなレトロを感じる。

ロサ会館には映画館がありマイナー映画を上映している
この雰囲気だけみるとなんだか昭和っぽい気もする
少しだけ覗いてみると1階はゲーセンのようだ

練馬に8年住んでいたが、池袋西口はあまりじっくりと訪れたことがなかったので、なかなか興味深い。

王道鴨…なんだ?
客引きは禁止
ただただ看板を持って通りに立つ女性が多い
若者がたむろしている 寒いのに元気だな
激安押しの店が多い
めちゃめちゃ並んでいるラーメン屋
皇綱家と書いてきづなやと読むらしい
食べログ評価3.7でTOP5000のアイコン付き

駅の方に歩いて、いつも通っていた地下通路の入り口をパシャリ。

ここを通ると東口まで行けるのと副都心線が近い
これから池袋の街に繰り出す人
帰路に着くのかこれから繰り出すのか

メトロポリタン方面に歩いていく。

ライトアップされている
この青の照明の色が好きだ
中に入ると左側に野外ステージのようなものがあった
木にもしっかり装飾が施されている
枝まで電飾を飾るのは表参道と同じで綺麗に見える
奥に歩いていくともはやクリスマスばりにライトアップ
寒空の下語り合うカップルも多いが
どこか店入るか家帰った方がいいと思う
バス停には人が並んでいなかった
終バスもコロナ以降早まっている

池袋西口はこれまであえて行ってみようと思わなかったものの、歩いてみて気づいたが、何気にレトロ建築があり、自分好みの街並みが残されてた。
特にロサ会館は、内装も少し気になっている。

今度は、昼間探検してみてもいいかもしれない。


📷RICOH GR III HDF

いいなと思ったら応援しよう!