地獄の便秘を脱するためにしたこと
5時間に及ぶ格闘の末、「ウォー!」と叫びながらなんとか便秘を脱出したという地獄の体験をしたのが2週間前。
カチカチのコンクリートのような便を見て、
「これは食習慣変えねば!」と痛感しました。
地獄の便秘を脱するためにしたこと
✅小麦粉の類・砂糖の含まれているものは極力食べない
【結果】小麦粉の類・砂糖の含まれているものは極力食べなかった結果、毎日うんちが出ている!
便秘前の悪しき食習慣
朝 食べない
昼 給食
夜 炭水化物 タンパク質 ビタミン類が取れるようにと一応気をつけたメニューにはしているつもりでした。(食物繊維は毎日キムチを食べていたので、それで良しとしていた)
しかし、帰宅後のティータイムでおやつを毎日食べていたんです。
これが結構やめられなくて😅
チョコパイの類を2、3個つまむ。
食後も、チョコレート菓子をつまむ。
自分でも「あ、中毒症状!」と気づいてました。
腸はかしこい|脳はバカ
✅腸はバカですぐに騙される。腸はかしこい
私にとって驚愕の事実を教えてくれたのがこちらの本。
腸では幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが作られていたり、ビタミンが作られていたりと、私たちの健康を支えてくれているのは腸なんですね。
腸内フローラに気をつけた食事をしていた時は、毎日「バナナうんち」だったんですよ。
便は腸からの「お便り」
便の色や形、下痢気味なのか、便秘気味なのか?
腸は便を通して腸の状態を教えてくれます。
続いていたコロコロうんち
✅原因は水溶性の食物繊維が不足していた!
以前の「バナナうんち」がいつの間にかうさぎのような「コロコロうんち」に変わってしまいました。
原因は水溶性の食物繊維が不足していた!
しかし、そのまま何の改善もせずに腸からの警告を無視してました。
その結果が地獄の便秘です😅
地獄の便秘の原因(予想)
✅2週間続いた週半分のシチューのルーに含まれていた、油・小麦・砂糖が原因。
水溶性食物繊維が不足していて、コロコロうんちにはなっていたし、便秘気味でもあったけど、以前はこんなにも激しい便秘を経験したことはない!
では、この便秘直前に何を食べたのか?その食べ物がおそらく原因に違いない1
そう考えたのです。
思い当たるものがありました!
5時間の地獄の便秘の前の2週にわたって、週の半分は週末に作りおいたシチューを食べていたんですね。
シチューは作るのも簡単だし、野菜もたっぷり入っていて身体にいい!
そう思って週末はシチューを作って食べていたのですが・・・。
シチューの箱裏の成分表を見ると、
*食用油脂
*小麦粉
*砂糖
*食塩
*脱脂粉乳
*でんぷん
*ナチュラルチーズ
*生クリーム
*デキストリン
*オニオンパウダー
*麦芽糖
*クリーミングパウダー
*酵母エキス
*濃縮生クリーム、
*チーズ加工品
*ポークエキス
*香辛料
*玉ねぎ加工品
*調味料
*チキンエキス
*乳糖加工品
*焦がしバターオイル
*スイートコーンパウダー
*ガーリックパウダー
*香味野菜風味パウダー
*調味料(アミノ酸等)
*乳化剤
*香料
*酸化防止剤(ビタミンE、C)
*酸味料
*香辛料抽出物
シチューのルーには、油、小麦粉、砂糖がたっぷり入っている!!(その他得体の知れない食品添加物も多々入っている)😱
これが便秘の原因に違いない!!
地獄の便秘を脱するためにしたこと
✅小麦粉の類・砂糖の含まれているものは極力食べない
【結果】小麦粉の類・砂糖の含まれているものは極力食べなかった結果、毎日うんちが出ている!
もう二度とあの苦しみはごめん!
その痛烈な反省から、小麦粉断ち・お菓子断ちを決行。
帰宅後のティータイムも、小腹が空いていたら、生のクルミや、ヨーグルトを食べることに。
あんなに好きだったチョコパイもあの便秘の辛さの前にはただの「砂糖たっぷりのコテコテ菓子」の認識で全く食べる気になれない。
シチューもルーの成分を考えると、食べられなくなってしまいました。
バカな脳に腸が勝利した瞬間でした。
その結果、毎日うんちが出るようになりました💩
まとめ
便秘前の悪しき食習慣
腸はかしこい|脳はバカ
✅腸はバカですぐに騙される。腸はかしこい
続いていたコロコロうんち
✅原因は水溶性の食物繊維が不足していた!
地獄の便秘の原因(予想)
✅2週間続いた週半分のシチューのルーに含まれていた、油・小麦・砂糖が原因。
超便秘状態を脱するためにしたこと
✅小麦粉の類・砂糖の含まれているものは極力食べない
終わりに
腸内環境ってやっぱり大事なんですね!
腸内環境をまめにお知らせしてくれるうんちにはもっと気をつけようと思いました!
☘️本日も最後まで読んでいただきありがとうございました😭
☘️素敵なご縁に感謝です💕
☘️「スキ❤️」「コメント」「フォロー」も頂けたらとっても励みになります😆これからも「読んでよかった!」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力していきます。今後もよろしくお願いします🙇♀️
🌈そいのプロフィール🌈
🌈そいのサイトマップ🌈
🌈そいの有料記事🌈
🌈そいが日々仲間と交流し、学んでいるnote大学🌈
※note大学読書コンテスト参加中!