マガジンのカバー画像

切り取り

536
いろんないみで価値観にふれる。演技でなくて、記録なので、 いきどおる、心許ない、何とかしたいと思う気持ちは、 もってほしいしあるよね、というマガジン。 (山田玲司さん、スイスイさ…
運営しているクリエイター

#マンガ

10年先のアニメ文化のために=ドイツの子供たちから学んだこと

10年先のアニメ文化のために=ドイツの子供たちから学んだこと

はじめに。今般の京都アニメーションの放火事件で亡くなられた方のご冥福を、また怪我をされた方のご快復をお祈りいたします。ドイツという日本から遠く離れた場所ではありますが、「日本のアニメ文化」をフィールドとする筆者も今回の事件に大きなショックを受けたひとりです。筆者に何ができるのか、考えはまだまとまりません。ただ、ひとつ言えることはアニメ文化を通じた国際交流は継続、拡大、深化させるべきだという筆者の信

もっとみる
イラストレーター・漫画家への「タダで描いてよ」問題について①原因編

イラストレーター・漫画家への「タダで描いてよ」問題について①原因編

おはこんばんちは。漫画家・MANGAブランディングプロデューサーすがのです。

noteを始めた時からずっと書きたかったテーマ

イラストレーター・漫画家への「タダで描いてよ」問題。

わたしもこれまでに、もう数を数え切れないほど体験してきました。特に激化したのは、商業漫画家としての執筆だけでなく、個人でプロモーション漫画の活動を始めた5年ほど前からでした。

今では、この問題が多発したのは「自分

もっとみる
いわきりなおとさんのマンガ『おしえて北斎!』が書籍化されました!

いわきりなおとさんのマンガ『おしえて北斎!』が書籍化されました!

いつもnoteをご利用いただきありがとうございます。

noteで2016年2月に実施した「コルク×noteマンガコンテスト」で入選し、cakesで連載されていた、いわきりなおとさんのマンガ『おしえて北斎!』が、『夢をかなえる 爆笑!日本美術マンガ おしえて北斎!』として書籍化されました。

『夢をかなえる 爆笑!日本美術マンガ おしえて北斎!』
(いわきりなおと・作)

『おしえて北斎!』の主人

もっとみる