見出し画像

からだ気になるお年頃のあなたへ ~ゆるファスティング×疲労回復セルフケア~

私たちのからだは、40歳くらいを境に、からだの代謝が変化し、筋肉も衰えていきます。

からだの成長・発達が終わり、成熟期へ。

疲労がなかなか取れない、お腹周りの脂肪が気になる、駅の階段を上っただけで息切れする、風邪をひきやすくなったなどは「代謝の低下」が起こってきているサインです。

40代以降は自分のからだの状態にきちんと注意を向け、からだの声を自覚し寄り添っていけるかによって、若さと健康度には大きな差がついてきます

自分のからだの声を聴き、年齢に応じた食べ方や生活習慣、セルフケアを自分にあった形ですることで、からだの中のさびつき、焦げ、腫れを予防し、病気を防ぐ「エネルギーが循環するからだづくり」が大切です。

こころとからだの若さ、健康度は、姿勢や呼吸、髪や皮膚の状態、笑顔にあらわれます。

★からだ年齢チェック★
いくつ当てはまるか、やってみましょう

☐ 元気や気力が出なく億劫に感じることが増えた
☐ 笑うことが少なくなった
☐ 歩いているとき、よく追い抜かれる
☐ 駅の階段を上ると息切れする
☐ 毎日の通勤、買い物が苦になることがある
☐ 家でくつろぐとき、横になることが多い
☐ 髪にパサつきや枝毛、白髪が多くなった
☐ 肌が乾燥する
☐ 髪が細くなりボリュームがなくなってきた
☐ 顔や首筋にしわが出てきた
☐ 肌に潤いやつやがなくなってきた
☐ 手の甲がしわしわになってきた
☐ 爪がピンク色でなくなってきた
☐ 爪に線が入っている
☐ 口の中が乾き、ネバつきや口臭が気になる
☐ 二重あごや下腹部、二の腕のたるみが気になる
☐ 足腰肩首や関節が痛む・むくむ・腫れる
☐ 手がこわばる、握りにくい、指の動きが悪い
☐ 背中や腰が丸くなってきた
☐ 血圧が高め
☐ 下半身が太りやすくなった
☐ 寝つきがわるく、眠りが浅い
☐ イライラ、モヤモヤする
☐ すぐ涙腺が緩む
☐ 判断が鈍くなった
☐ もの忘れが増えてきた

7つ以上は老化が進んでいるサイン…
そろそろ自分のからだに目を向けいたわっていくステージにいます。

特にホルモンバランスがより崩れる50代は、男性も女性も心身に不調があらわれやすい時。

男性ホルモンは、筋肉に大きくかかわりがあり、分泌が少なくなると運動をしても疲れるだけで筋肉が作られにくくなり、行動意欲が減退します。

些細なことが気になったり、落ち込みがちになったり、記憶力が低下したりすることにもつながります。頭痛、五十肩、視力減退、性欲減退、全身倦怠感も起こります。

女性ホルモンは、生理や子宮の状態だけでなく、骨の代謝や自律神経にも大きく影響を及ぼします。

減少により、ほてり、発汗、頭痛、肩こり、腰痛、関節痛、手指の変形や痛み、めまい、耳鳴り、不眠、手足の冷え、食欲不振、吐き気、便秘、尿失禁、イライラ、不安などいろんな更年期といわれる症状を引き起こします。

ホルモンの状態をととのえ、若くなる仕組みである「代謝」をうまく機能させる手段として、最近はファスティングが一般的に聞くようになってきましたが、なかなか敷居が高かったり、効果的なやり方で行われていなかったりするものも多いです。

また60代以降は、筋力や気力、消化の衰えを日に日に感じやすくなってきますが、内臓の機能を上げ、細胞の環境に必要な栄養を無理のない形で整えていくからだのメンテナンスは、睡眠の質を上げ、こころにもからだにも脳にもいい影響を及ぼします。

そこで、気軽にやりやすいお仕事やご都合に合わせてゆるく調整のしやすいファスティングと、姿勢や呼吸、内臓をケアするセルフケアを自宅で簡単にできる からだメンテナンスプランをご用意しました。

ゆるファスティング×疲労回復セルフケア

ファスティングは、食を断つ「食べない」ことによって、内臓を休ませ、全身の細胞を活性化させることで、体内を解毒・浄化し、からだの中の代謝や機能に改善をもたらす、からだをリセット&デトックスしてくれる手段です。

それぞれのからだの状況によって適切なやり方が違いますので、まずは自分の不調を分析して、どんな食べ物や生活習慣を心がけたらいいのかというAI診断とカウンセリングをして、見極めていきます。

ゆるファスティングは、代謝をととのえていくためのこだわりの天然素材を1年以上熟成発酵させたファスティング専用のミネラルドリンクを使って行います。

1日3食中、2食は食べて、1食は全く食べないわけでなく、ミネラルドリンク置き換えにすることで空腹感も少なく、血糖値も安定させながら出来るので、安心して気軽にファスティングをやっていただけます。

まずは5日間つづけてやってみることで、からだをみつめてみましょう。

特に60代以降の方は、栄養吸収が悪くなってくるため普段づかいの栄養補給にもおすすめのミネラルドリンクとなっていて、お試し感覚でやっていただくのもいいと思います。

また会食などの予定にあわせて、食べない1食を朝もしくは夜に臨機応変に変えていくこともできるので、そんなに構えずにゆるやかにはじめていただくことができます

「空腹」の時間をつくることで、からだを若返りモードにセットするのと並行して、セルフケアを行うとさらに身体が整い、お疲れも取れやすくなります。

からだメンテナンスのベースは、体の軸になる「姿勢」、自律神経や循環とつながる「呼吸」、脳や心との関連も深い「内臓」です。

【姿勢】
神経の通り道ともなっている背骨を中心に、首、肩、肩甲骨、腰まわりをリリースしながら動かします。

【呼吸】
呼吸しやすいからだづくりと、チャクラや神経をコントロールし、循環を促す呼吸法などをやっていきます

【内臓】
内臓のケアや、関係する筋肉から刺激を入れることで機能をあげていきます。

あなたに必要なケアをオーダーメイドでおつくりし、ポイントを5回のオンラインレッスンお伝えします。ふだんはあなたのすきま時間で実践していただき、何か聞きたいことあればLINEで3か月間サポートいたしますので、続けやすい環境をつくります。そんな継続は、あなたの毎日に明るい土台と光を届けてくれるはずです。

健康の3要素である「運動」「栄養」「睡眠」に変化をもたらし、若々しく元気が湧いてくるきっかけづくり、始めてみませんか?

プランに興味がある方はこちらから詳細をご覧いただけます!

公式LINEに登録いただくと、お得な情報をお届けいたします。

SmiRing♡Harmony LINE公式アカウント


https://www.smiringharmony.com/


いいなと思ったら応援しよう!

みやび@Wellness健康トレーナー
笑顔と生命力を育んでいくSmiring ♡Harmony。健康な人が増え、笑って集う。みんなちがってみんなHAPPY!!“それぞれのHAPPY”が共存共栄するスパイラルにのって、心とからだのバランス・循環・リズムを整えるサポートをより充実させ、必要な方へのお役に立てていきます。