駄文「おさけのはなし(626文字)」
疲れてないけど疲れたって言いたくなっちゃう説
本日も読んでくれてありがとうございます!
3度目の緊急事態宣言が始まってしまいました
各所で対応が始まっておりますね
見えない先の不安もある中で
子どもたちは
表情が見えない中で
感情を読む力が
弱くなってしまうのではないかという
懸念がありますね
怖いものです
一年前は今も続いているとは思いませんでした
一年前の記事では
東京の新規感染者は72人
今では9倍近く
おさまるどころか増えるばかり
変異株が横行しているのかもしれませんね
いつになったら
このパンデミックは収まるのか
本当にあと2,3年はこのままなのか
来年もこのような記事を書いているのか
先は見えませんが
楽しいことを考えて
選択実行できるように日々過ごしています
やはり飲みにケーションは
大切だなって最近思います
仕事上で仲良くなれたり
するのは
飲んでからとかもあります
そして
今までのつながりや
長い間あってないつながりも
飲んだりすると
あの頃はとか
盛り上がったりします
それはやはり
本音が言い合えるからなのかもしれませんよね
お酒にそんなに興味はないのですが
人とのつながりを考えると
お酒もいいものだなと思うときがあります
それができない世の中は
やはり寂しいし
建前上だけで
心が開けるかと言ったら
ムムムって思うときがあります
早く
大手を振って飲みに行きたいものです
何が言いたかったかって言うと
お酒にはさほど興味がなくなった今では
お酒が人とつながるために恋しいと
いうことを発見した今日この頃だということ