マガジンのカバー画像

あまりIT系メディアに書かれていないこと

17
B to B IT プロダクトマネージャーが書き綴る、あまりIT系メディアに書かれていないビジネス寄りの考察。IT業界にいる人、IT業界に入りたい人の役に立つといいな。
運営しているクリエイター

#IT

SaaSと政府

SaaSを売り込む先として、政府系は何かと敷居が高いと感じるのではないか。実際のところ敷居は大変高く、それを開設するのが本投稿である。

公共系と民間系、どちらがSaaSの主戦場かと言えば、一部の特殊なアプリケーションを除けば民間系と言い切って差し支えないと思う。何せ日本には368万の民間企業がいるが、地方自治体(市長村)は1718しかない。桁違いである。霞ヶ関の中央官庁こと省庁の数はたったの12

もっとみる
IT業界であるもの、IT業界でないもの

IT業界であるもの、IT業界でないもの

今いまで、このあたりの記事で世間とはちょっと違う切り口でSIerってどんな感じの会社なのか解説してきました。

SIerと双璧を成すパワーワードとして「IT業界」という言葉があります。「IT業界」なんだからITをやっている会社たちの総称をそう呼んでいるのではないかと思うのが普通だと思います。もちろんその考え方は間違ってはいませんが、より本質的な部分を追求してみたいと思います。

ちなみに総務省や経

もっとみる
学歴や専門性に自信がない人へ勧めるB to B法人営業の一種「アカウントマネージャー」

学歴や専門性に自信がない人へ勧めるB to B法人営業の一種「アカウントマネージャー」

就職戦線には定期的に大きな問題が起きます。2020年~2021年の今はコロナ、その前はリーマンショックでしょうか。さらにその前は就職氷河期でしたね。氷河期って今まで何回あったんだろう。

就職に苦労する文系大学生特に、理系と比べて文系は就職に苦労します。海外留学していてそこそこ英語話せてTOEIC900点持っていても苦労します。多くの企業が欲しがるのはそこじゃないからです。20代の女性が就職はした

もっとみる
SIerの強みと弱みと、中小SIerの未来

SIerの強みと弱みと、中小SIerの未来

今回も人々に憎まれる存在であるSIerの強みと弱みというシンプルなテーマについて書いていきます。話の構成上、先に弱みから始めます。

弱み:人月商売故にSIは利益率が低いこれは、人月商売を基幹とするほとんどのSIerにとって構造上不可避な問題です。同じく人月いくらで課金するSESも同様です。エンジニアのスキルレベルによってある程度の単価の上下はあり得ますが、基本的には人間単価を大きく変えることはで

もっとみる
SSL-VPNの歴史と世界観

SSL-VPNの歴史と世界観

コロナウィルス対策としてテレワークが大注目されている。政府どころか東京メトロ自身がなるべく電車に乗らずにテレワークしましょうと駅内アナウンスしているくらいだ。

テレワークを進めるために重要システムの1つVPNであることは疑いようがない。中国のグレートファイアウォールを超えてTwitterにアクセするためのIPアドレス変換を目的としたサービスではなく、本来のリモートアクセスソリューションとしてのV

もっとみる
SIerでもなく外資系ITでもない、新興国産ソフトウェアメーカーという第三のキャリア(B to B編)

SIerでもなく外資系ITでもない、新興国産ソフトウェアメーカーという第三のキャリア(B to B編)

以前書いた「SIerはなぜ自社製品を作らないのか」を多くの方に読んで頂いており嬉しいです。悪名高きSIerは良くも悪くも存在感が大きく、多くの方が勤務されているのだと改めて感じています。

転職情報サイトなどを見るとIT系求人はたくさんあるのですが、SIerの募集は少ないなと感じています。SIerは大企業が多いので(事業の特性上頭数が必要なので社員数が多い)中途採用よりも新卒が主流という理由はある

もっとみる
人間関係で成り立つ海外ビジネスネットワーキングの世界

人間関係で成り立つ海外ビジネスネットワーキングの世界

「日本企業は会社対会社の関係を重視する。非日本企業は個人対個人の関係を重視する」

私が外国人から日本のビジネス(B to B)の特徴を聞かれたらそう答えています。

私が中国と東南アジアのビジネスに関わっていたとき、↓このようなことを言われました。

「中国でビジネスするなら、まずは相手と友達になるのがベストだ。」

「中国はコネクションの社会だ。Cold callなんて話にならない。アクセスし

もっとみる
解決すべき問題が複雑になり過ぎたソリューション営業の憂鬱

解決すべき問題が複雑になり過ぎたソリューション営業の憂鬱

私が新卒で入社した会社のネットワークセキュリティ事業部には2つの営業部があった。ひとつは直接販売(直販)チーム、もうひとつは代理店営業チーム。
当時新人だった私は代理店営業チームに配属された。ラッキーだと思った。直販営業はアクの強いお客様にペコペコして文句言われながらなんとか買ってもらう泥臭い仕事で、代理店営業は冷静かつクレバーに代理店へ商品を流していくクールな仕事だとイメージしていた。勝手なもの

もっとみる

ニッチに走り過ぎず、グローバルプレイヤーと競争する覚悟

「なぜ日本のIT製品は日本でしかプレゼンスがないのか」は本当だろうか。これは半分正解・半分誤りで、正確に言えばアメリカ以外のIT製品は世界市場でほとんどプレゼンスがない。ドイツのSAPとかTeamViewerとかせいぜいその程度であり、多くのグローバルメジャーIT製品の出身地は米国西海岸かシアトルである。(中国・韓国・台湾の得意なスマートフォン・PC・サーバーなどの汎用ハードウェアはこの議論に含ま

もっとみる
SIerはなぜ自社製品を作らないのか

SIerはなぜ自社製品を作らないのか

「人身売買」「偽装請負」「デスマーチ」など悪評が絶えないIT業界。そのIT業界の中心プレイヤーであるSIerは受託開発や請負仕事を生業としています。つまり物販というより役務です。

もちろんサーバーやネットワーク機器やソフトウェアなどの物品を仕入販売することもありますが、売上・利益の中心を占めるのは役務です。人間がシステム構築や保守サポートするとかそういう仕事です。

基本的に物販というのは利益率

もっとみる

法人向けITプロダクトのプロダクトマネージャーになるには?

プロダクトマネージャーなんたるとは過去の記事で書きましたが、どうすればプロダクトマネージャーになれるのでしょうか?

大学生が新卒採用(就職活動)において、プロダクトマネージャーの募集を目にすることはほぼないでしょう。下手をしたら人事部や面接官がプロダクトマネージャーという職種そのものを知らないかもしれません。
「プロジェクトマネージャーのこと? それはね、PG→SE→PMっていうステップアップが

もっとみる