この夏食べたい!夏野菜レシピ26選
夏野菜といえば、なす、ピーマン、トマト、きゅうり、ゴーヤなどがあります。まだまだ夏野菜が美味しい季節。旬の夏野菜を味わいましょう。
★なすのレシピ
やみつき大葉なす
【材料】2人分
なす 2本
醤油 大さじ5【A】
ごま油 大さじ5【A】
にんにく 1かけ分
大葉 10枚
白ごま 大さじ1
【作り方】
①なすは縦半分に切り、さらに横に半分に切る。にんにくは薄切りにする。②耐熱容器になす、【A】を入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で5分加熱する。
③にんにく、大葉、白ごまを入れて混ぜる。
なす南蛮
【材料】2人分
なす 2本
片栗粉 適量
醤油 大さじ1【A】
酢 大さじ1【A】
砂糖 大さじ1【A】
ごま油 小さじ2
【作り方】
①なすは乱切りにし、片栗粉を全体に薄くまぶす。
②フライパンにごま油を熱し、なすを入れて炒める。
③【A】を加えて炒め合わせる。
なすの照り焼き
【材料】2人分
なす 2本
醤油 大さじ1【A】
酒 大さじ1【A】
砂糖 大さじ1【A】
サラダ油 小さじ2
【作り方】
①なすは輪切りにする。
②フライパンにサラダ油を熱し、なすを炒める。
③【A】を入れて炒め合わせる。
なすのバター醤油ステーキ
【材料】2人分
なす 2本
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
にんにくチューブ 2cm
バター 10g
【作り方】
①なすは縦半分に切り、切り込みを入れる。
②フライパンにバターを熱し、両面焼く。
③【A】を入れて味を絡める。
よだれなす
【材料】2人分
なす 2本
醤油 大さじ1【A】
酢 大さじ1【A】
砂糖 大さじ1【A】
ごま油 大さじ1【A】
にんにくチューブ 2cm【A】
生姜チューブ 2cm【A】
サラダ油 大さじ1
長ねぎ 3cm
【作り方】
①なすは縦に4等分に切る。長ねぎはみじん切りにする。
②フライパンにサラダ油を熱し、なすを並べて両面焼く。
③ボウルに長ねぎのみじん切り、【A】を入れて混ぜる。
④器になすを盛り、③をかける。
なすのミートソースグラタン
【材料】1人分
なす 1本
オリーブオイル 大さじ1
市販のミートソース 大さじ3
塩こしょう 少々
とろけるスライスチーズ 1枚
【作り方】
①なすに輪切りをする。
②耐熱ボウルになす、オリーブオイル、塩こしょうを入れ、ふんわりラップし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。ミートソースを加えて混ぜる。
③ココット皿に②を入れ、とろけるチーズのせてトースターで焼く。
焼きなすと生ハムのマリネ
【材料】2人分
なす 4本
生ハム 6枚
酢 大さじ1【A】
オリーブオイル 大さじ1【A】
塩こしょう 少々【A】
【作り方】
①なすは皮ごとグリルで焼く。粗熱が取れたらひと口大に切る。生ハムは手でちぎる。
②ボウルに①、【A】を入れて和える。
鶏肉となすの甘酢炒め
【材料】2人分
鶏もも肉 1枚
なす 2本
片栗粉 適量
醤油 大さじ1【A】
砂糖 大さじ1【A】
酒 大さじ1【A】
酢 大さじ1【A】
サラダ油 大さじ3
【作り方】
①鶏もも肉は一口大、なすは乱切りにし、片栗粉をまぶす。
②フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を入れて炒める。なすを加えてさっと炒め、【A】を入れて炒め合わせる。
なすのたたき
【材料】2人分
なす 2本
万能ねぎ 3本
みょうが 1個
ポン酢しょうゆ 適量
サラダ油 大さじ1
①なすは斜め薄切りにする。万能ねぎは小口切りにする。みょうがは千切りにする。
②フライパンにサラダ油を熱し、なすを並べて両面焼く。
③器に②を盛り、万能ねぎ、みょうがをたっぷりのせ、ポン酢しょうゆをかける。
なす田楽
【材料】1人分
なす 1本
サラダ油 適量
みそ 大さじ1【A】
みりん 大さじ1【A】
白ごま 少々
【作り方】
①なすは縦半分、横半分に切る。小皿に【A】を入れて混ぜ、みそだれを作る。
②耐熱容器になすを入れ、断面にサラダ油を塗る。ふんわりラップし電子レンジ(600W)で3分加熱する。
③天板になすを並べ、みそだれを塗り、トースターで3分焼く。お好みで白ごまを振る。
なすのラー油和え
【材料】2人分
なす 2本
ごま油 大さじ1【A】
醤油 大さじ1【A】
ラー油 小さじ1【A】
【作り方】
①なすをスティック状に切る。②耐熱ボウルに入れて【A】を入れて混ぜる。
②ふんわりラップし電子レンジ(600W)で3分加熱する。③一度取り出し全体をよく混ぜ、さらに3分加熱する。
なすのペペロンチーノ風
【材料】1人分
なす 1本
ベーコン4枚
にんにくチューブ 2cm【A】
塩こしょう 少々【A】
オリーブオイル 大さじ2
①なすは1cm幅の半月切り、ベーコンは1cm幅に切る。
②フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、なす、ベーコンを入れて炒める。【A】を加えて炒め合わせる。
なすとピーマンのみそ炒め
【材料】2人分
なす 2本
ピーマン 2個
みそ 大さじ1【A】
酒 大さじ1【A】
砂糖 大さじ1【A】
醤油 小さじ1【A】
ごま油 大さじ1
【作り方】
①なすはいちょう切り、ピーマンは小さめの乱切りにする。
②フライパンにごま油を中火で熱し、なすを入れて炒める。【A】を加えて炒め合わせる。
なすのさっぱり豚肉ロール
【材料】1人分
なす 2本
豚バラ肉 200g
ポン酢しょうゆ 大さじ3
小ねぎ(小口切り) 大さじ1
【作り方】
① なすは、ピーラーで薄切りにする。
②豚バラ肉の上に、なすを並べて端からくるくると巻く。耐熱皿に並べ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で約5分加熱する。加熱後、汁気を捨てる。
③ポン酢しょうゆをかけ、小ねぎをかける。
★ピーマンのレシピ
ピーマンちくわのごまマヨ醤油
【材料】
ピーマン 3個
ちくわ 3本
マヨネーズ 大さじ2【A】
白すりごま 大さじ1【A】
しょうゆ 小さじ1【A】
【作り方】
①ピーマン、ちくわはそれぞれ細切りにする。
②耐熱容器に①を入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で3分加熱する。
③(A)を加えて和える。
基本の無限ピーマン
【材料】
ピーマン 2個
ツナ缶 1缶
鶏がらだし 小さじ1【A】
塩こしょう 少々【A】
【作り方】
①ピーマンは千切りにする。ツナ缶は汁気を切る。
②耐熱ボウルにピーマンを入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で2分半加熱する。
③【A】を入れて和える。
ピーマンの塩昆布和え
【材料】
ピーマン 3個
ごま油 小さじ2【A】
塩昆布 小さじ2【A】
白ごま 小さじ1【A】
【作り方】
①ピーマンは細切りにする。
②耐熱容器にピーマンを入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で2分加熱する。
③【A】を入れて和える。
ピーマンのごま和え
【材料】2人分 (調理時間)5分
・ピーマン…3個
・醤油…大さじ1【A】
・砂糖…大さじ1【A】
・白すりごま…大さじ1【A】
【作り方】
①ピーマンは種とワタを取り除き、縦に細切りにする。
②耐熱容器にピーマンを入れ、ふんわりラップし電子レンジ600Wで2分加熱する。
③【A】を入れて和える。
★トマトのレシピ
イタリアン万能トマトだれ
【材料】2人分 (調理時間)5分
・トマト…1個
・醤油…大さじ【A】
・砂糖…大さじ1【A】
・酢…大さじ1【A】
・オリーブ油…大さじ1【A】
【作り方】
①トマトは角切りにする。
②ボウルにトマト、【A】を入れて混ぜる。
※そうめんや冷奴、豚しゃぶなどにかけると美味しいです。
トマトの青じそのせ
【材料】
トマト 1個
大葉 4枚
ポン酢しょうゆ 大さじ1【A】
ごま油 大さじ1【A】
【作り方】
①トマトは角切りにする。大葉は千切りにする。
②器にトマトを盛り、【A】をかけ、大葉をのせる。
トマトとふんわり卵和え
【材料】
トマト 1/2個
卵 2個
鶏がらだし(顆粒) 小さじ1/2【A】
塩こしょう 少々【A】
ごま油 小さじ2【A】
【作り方】
①トマトはくし形切りにする。
②耐熱ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす。
ラップなしで電子レンジ(600W)で1分半加熱し、素早く混ぜる。
③トマト、【A】を加える。ラップをしてさらに電子レンジ(600W)で40秒加熱し、混ぜる。
★きゅうりのレシピ
きゅうりの1本漬け
【材料】2人分 (調理時間)5分
・きゅうり…2本
・ごま油…大さじ1【A】
・酢…大さじ2【A】
・砂糖…大さじ1【A】
・塩昆布…小さじ2【A】
【作り方】
①きゅうりは縞目に皮を剥く。
②保存袋にきゅうり、【A】を入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。
きゅうりとわかめの和え物
【材料】
きゅうり 1本
乾燥わかめ 小さじ1
ツナ缶 1缶
酢 大さじ1【A】
砂糖 大さじ1【A】
しょうゆ 大さじ1【A】
白ごま 大さじ1【A】
【作り方】
①きゅうりは輪切りにする。乾燥わかめは水で戻し、水気を切る。ツナ缶は汁気を切る。
②ボウルにきゅうり、わかめ、ツナ、【A】を入れて混ぜる。
きゅうりの塩昆布和え
【材料】
きゅうり 2本
鶏がらだし(顆粒) 小さじ1/2【A】
塩昆布 小さじ1【A】
ごま油 小さじ2【A】
【作り方】
①きゅうりを縞目に皮を剥いて1cm幅に切る。
②ボウルにきゅうり、【A】を入れて和える。
たたききゅうり
【材料】
きゅうり 1本
鶏がらだし(顆粒) 小さじ1【A】
白すりごま 小さじ1【A】
しょうゆ 小さじ1【A】
ごま油 小さじ1【A】
【作り方】
①きゅうりの両端を切り落とし、ポリ袋に入れて綿棒で叩く。
②ポリ袋、に①、【A】を入れて揉む。
★ゴーヤのレシピ
基本のゴーヤチャンプルー
【材料】
ゴーヤ 1本
塩 小さじ1
豚バラ肉 200g
木綿豆腐 1丁
卵 1個
しょうゆ 大さじ3【A】
ごま油 大さじ1【A】
鰹節 2g
【作り方】
①ゴーヤは縦半分に切り薄切りにし、塩で揉む。
②豚ばら肉をひと口大に切る。木綿豆腐はひと口大にちぎる。
③フライパンにごま油を中火で熱し、豚ばら肉を入れて炒め、肉の色が変わったらゴーヤを入れて炒める。
④木綿豆腐、【A】、溶き卵を加えて炒め合わせる。
ゴーヤの唐揚げ
【材料】
ゴーヤ 1本
酒 大さじ2【A】
しょうゆ 大さじ2【A】
生姜チューブ 2cm【A】
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ3
【作り方】
①ゴーヤを縦半分に切りワタを取り1cm幅に切る。
②ボウルにゴーヤ、【A】を入れ混ぜる。片栗粉を全体に薄くまぶす。
②フライパンに油を中火で熱し、②を入れて揚げ焼きにする。
まとめ
旬の夏野菜。ぜひ美味しく味わってくださいね。