見出し画像

ついに買ったよ!ガーミンVenu3

数年前から、定期的に「欲しい!」と思っていた、ガーミン。

しばらくは落ち着いていたのだけれど。。。

新年早々に参加したランイベントで
インスタのフォロワーさんとお会いした際、
「ランニングウォッチあると便利だよ〜!」と教わり、欲しい熱が再燃!

でも、高いから無理だよなぁ。。。
と思っていたのだけれど。

主人がパソコンを新調する!というので
便乗しておねだり!

どーーん!

ついにゲット!!
嬉しい〜〜〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)!!!!!

使い始めて4日ほど経ったので、
少しずつレポとか書いてみようかなと思う。


Venu3にするか、ForRunner265にするか?

最初に「Garminが欲しい!」となったときに気になっていたのは、Venu3。
オシャレで、日常使いしやすいのが魅力。

だけど、買うタイミングになって気になりだしたのは、
同価格帯でラン機能充実のForRunner265!

最近、ランニングも本格的に始めたいと思うようになったし、
機能的には断然ForRunner265が良さそう。

Venu3に入ってる機能はだいたい入ってるし。

でも、デザインはVenu3のほうが好み!!!

悩むこと、数日。

ついに、Venu3に決めました!
もうね、毎日使うものだから
最後は「トキメクかどうか」で選びました🤣笑
(買った直後に「やっぱりForRunnerのが良かったかも〜!!!!!」と言い出し、
主人に「遅いよ!笑」とツッコまれたのは
オマケの話。笑)

ウォッチフェイスは色々選べるけど、
プリセットのやつがいちばん好みだから
このまま使ってる。(表示データだけ変更)

かわいい。
とにかくかわいい。おしゃれ。

開けた瞬間から、めちゃときめきました。笑

肝心の、機能はどうなんだい!?

ここ数日間使ってみて感じたことをまとめてみる。

【いいところ】

・通知機能が結構便利。

→スマホを取り出さずに、メッセージとか見られるのは便利。


LINEの内容もこのまま読める。
スタンプは見られないけれど、充分だと思う。

・電話も、ウォッチで取ることができるの便利。

※音は小さいけれど。。。
→これはForRunner265ではできない!
・音楽も、ウォッチで聞ける。


・トレッドミルでも使えるの便利。

→雨の日にも距離を測定できるのはありがたい。※ForRunner265にも有り。

・女性の健康トラッキングがめちゃくちゃ便利!!!


スマホアプリで記録しなくて良くなるの、楽!!
※ただ、アップデート後に一度使えなくなった。
スマホを再起動したり、一度アプリを消して入れ直したりしてるうちに使えるようになった。謎。。。

たぶん、最新モデルなら他の機種にも入ってるかも。

・電池の持ちが良い!

→他のスマートウォッチを知らないけれど、
トレーニングとかで使ったとしても1日〜2日は余裕で持つ。
充電回数が少なくてもいいのは楽。
→マラソン大会とか、長時間の大会でも使えるバッテリーの持ちかな。

【ちょっと残念なところ】

・「今日のトレーニング」機能が使えない。


※日々のコンディションやトレーニング履歴などを元に、「今日はこんなトレーニングがおすすめ」と教えてくれる機能。

→試してみたかった機能の一つだったので、これは残念。
とはいえ、ガーミンコネクトでトレーニングプランを選んでスケジューリングしてくれる機能の方は使えるので、
案外問題ではないかも。

他にも、ForRunnerにはあってVenu3にはない機能もたくさんあるから
やっぱり本格的にランニング、マラソンに取り組みたい人はForRunnerがオススメかなぁ。
私もそのうちForRunner欲しくなりそう😅

・デュアルバンドGPSに対応していない


→とはいえ、今のところそこまでズレは感じていないからそこまで気にしなくていいかも?
(淀川区一帯と、高松駅周辺でランニング使用したけれど、ルートは正しく記録できていた)


☆機能についての詳しい比較記事は、
こちらがわかりやすいかも。

↓でじねこ本舗さんの記事

https://www.blue-star.jp/garmin-venu-3-is-here-i-discuss-what-makes-it-different-from-the-forerunner-965/

・スマホの連絡先を登録する時、検索するのがめちゃくちゃめんどくさい


→アメリカの製品だからか、検索機能が
「あいうえお」順とかじゃなくて
「文字ごと」に振り分けられてる。

だから、めちゃくちゃスクロールしないと目的の連絡先にたどり着けない。
正直、イチから登録したほうが楽かも。

・筋トレのワークアウトも検索がめんどい

→例えば、バーベルを使うベンチプレスを探したいときとか「バーベル ベンチプレス」でアンド検索ができない。
→「ベンチプレス」だけで検索をして、ひたすらスクロールする必要がある。


スペースをあけて「アンド検索」しようとしてもでない。
全部一致でないと出てこない。
正式名称じゃないと出ないし、
とにかくめんどくさい。。。

・そもそも、筋トレのワークアウトにマシントレーニングが入ってない


それぞれでしかできないこと
まとめ


Venu3

・通話機能がある。
・お昼寝トラッキング機能

ForRunner265

・ラン機能充実。
トレイルランを始めとした様々なラン機能は、断然ForRunner265のほうが豊富。

まとめ

個人的には、不満点はあるものの
おおよそは満足かな、というところ。

何より、スマートウォッチとしては
そこそこ使いやすいのではないかな。

オマケ。ランナーさん教えて!!!

ガーミンのランニング機能でトレーニングページを編集しているのだけれど、
項目が多すぎてマジでわからん!!!

ランニングのトレーニングされてる方、
ちょっとどの項目がおすすめか教えてくださいませ!!!(泣)


1ページ目
2ページ目

今のところ、こんな感じ。
ランニングパワーって何!?
心拍ゾーンゲージって何?いるの!?

ケイデンスとか他にも色々出てきて
よーわからーーーん!!!!!

と、目が回りまくっております。爆

人によっては、ジョグ用とレース用で項目を分けている方もいるようで。
ますますわからん!!!

ランニングの先輩方、ぜひ教えてくださいませ。。。(泣)



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集