【蒸留日記vol.86】フランス産ラバンジン'Gros Bleu'を蒸留する!
さてさてさてこんばんは。
ラバンジンラベンダー蒸留編の第3幕、正しく評価してあげたい超園芸向きのフランス産ラバンジン’Gros Bleu’になります!
毎年ウチではほぼ最後のラベンダー収穫となるこの遅咲きラバンジンの’Gros Bleu’ですが、、、
今年は7月後半から雨の日が煩わしいほど多く、例年よりも早めの収穫・蒸留実施となりました!
コチラは昨年度'Gros Bleu'の蒸留(8/24)記事⤴︎⤴︎
■Lavandin 'Gros Bleu'のプロフィール!
▶︎Gros Bleuはフランス産ラバンジン!
まず先に大事なことを述べておきます。
調べてみるとれっきとしたフランス産ラバンジンでした!
日本の苗木流通の現場ではアルファベット名をそのまま読んでグロスブルーと表記されていますが、「Gros Bleu」はBlue(英)とは異なるスペルからもわかる通りフランス語の品種名なんです…!!
"Gros"は仏語の大きいや太いなどを意味する前置詞で、ドイツ語のGroß(大きい、偉大な)とスペルが同じなので誤読しがちですが、英語のGrosには蔑視的な単語しかないのでフランス語で確定。読みは「グロ」
"Bleu"は見ての通りBlue=青なんですが、フランス語を知らない初見だとスペルミスを疑う程度でスルーしてしまいがち。読みは「ブリュ」
ということもあり品種名'Gros Bleu'はしっかりフランス語でした!
しかし栽培史上にはあまり登場することがなく…(後述します)
▶︎’Gros Bleu'は開花期が長く、かなりの遅咲き品種!
わがラベンダー研究園ではラバンジン系統品種だけでも8品種栽培しているが、その中でも最も遅い時期に開花期が来るのがこのラバンダン グロブリュ。
ウチならではの品種多数を集めて比較栽培し、その上で判明した品種特性ですね。(ラバンジンはあまり力入れてないんですけど!)
ラバンジン品種を総当たりで調べればまだまだ遅咲き・開花期間が長いラバンジンもいるのでしょうが、8種集めたウチでの現状だと結果的にGros Bleuが最遅の品種となっています。
時期参考までに、2022年度(去年)のGros Bleu収穫日はなんと8月末の8/24でした!
▶︎HAL scienceでの'Gros Bleu'探索結果。
HAL Scienceというフランス語およびフランス国内で書かれた論文をまとめているサイトがあるんですが、そこで仏語検索かけると(当然)わりと1950年代や1960年代のラベンダーに関する論文が多数HITするんですよ。
読むのは大変なんですけど、品種名で検索するといつの時代にどんな品種がオイル採りで扱われていたか等を知れるおもろいツールなんですね。
ところがところが、GrossoやAbrialsやSuperなんかはわりかし様々な論文で目にする品種なのですが、どうもGros BleuはHITせずなのです。
くまなくラベンダー論文を探せばいずれかにLavandin 'Gros Bleu'が登場するのでしょうが、おそらく園芸色の品種として誕生したためにオイル生産史にはほぼ主として扱われない観賞用のフランス産ラバンジン品種だったのかもしれません。(現状判断では!)
■Lavandin 'Gros Bleu' Photo
■収穫&蒸留準備!
例年通りだと収穫タイミングはまだ伸ばせたんですが、何度も書いている通り今年はとにかく7月後半からの雨が多いシーズンだったのでご覧のように花穂の劣化が早く進んでしまっていました。
色褪せ・劣化が進みすぎると精油の品質と保持量にも影響が及びそうだったので8/16時点で収穫を実施してしまいました!
収穫完了の図。
収穫重量は664グラムとなりました!
ちなみに去年の同じ株数:5株からの収量は今年よりは少なく328g。
というのも、去年はより徹底的な花穂のみの選り分け収穫を行なっていたので収穫物に対する花部分の割合がすこぶる高くなっているのでした。
このように、今年はやや葉茎部分を含んだ収穫となっているのでその分重量が増しているのだと思います。
■蒸留結果は…!?
今年はさらにオイル収量が増えるかな〜と期待したんですが、そうはいかなかったみたいです。
グロブリュの植え替えを途中で諦めていくらか根っこにダメージが及び、それが花穂のバイオマス量(収穫体積)に影響した可能性もありそうですね。
30mLバイアルの半分量15mLに達していないことから今年の収油量は5mLと見積もって計算してみます。(合計12mL)
1.収油率
去年の収油率は比較的高収率の2.134%でした。では計算してみましょう。
ありゃりゃま1%切っちゃったよ…コモンラベンダー並の%に落ち込んでしまっていました。
収穫時期は例年より早め。
うーん・・・多雨のせいか??笑(思考停止)
ちょっと去年と今年ですごい収率の上下差となってしまっているので時間作って原因究明してみたいと思います。
雨がすんごい影響してそうなんですけどねぇー…
2.香りとか
まっててね!
〜関連記事リンク〜
若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。