マガジンのカバー画像

リモートワークで地方移住

8
リモートワーク、移住、地方での起業といった内容に関心のある方向けに情報発信しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

今年のやりたいこと[2021年]

今年のやりたいこと[2021年]

昨年の目標は「飾り切り」でした。
今年は、すすめたい事を10個にしてウォッチできればとおもっています。

1. 公民館のDXたまたま参加させて頂いた地域の公民館のイベントが楽しくて、続けて2つほど参加したイベントも面白かった事から公民館の事が気になり、この仕組に貢献できることが無いかなぁと思って動いています。
地域の移住者メンバーと公民館の方とのミーティングをオンライン会議でつないだり、公民館の講

もっとみる
新しい習慣10選[2020年]

新しい習慣10選[2020年]

今年は、失ったものや諦めなければならなかったことが多々ありましたが、新しく始めるプロジェクトもあり、変化の多い一年だったなぁと思います。

一年の振り返りを兼ねて、今年から始まった新しい習慣や、今年に購入したものを10個選んでみました。

1.アウトドア今年は、テントを購入してキャンプをしたり、七輪を購入して、BBQを楽しむ暮らしがスタートしました。
七輪は、庭でも気軽に使うようになったり、炭火料

もっとみる
『リモートワーク』のメンタルヘルス対策

『リモートワーク』のメンタルヘルス対策

今回のnoteは、リモートワークのメンタルヘルス対策についてです。

現在、地方に移住してリモートワークの仕事で生活をしていますが、「リモートワークってストレス溜まりにくくて、自分のペースでできるし、楽しそうだね。」と言われることがあります。

確かに、通勤時のストレスなどは無くなり、不要なコミュニケーションも少なくてすみます。一方で、仕事をしている様子が見えにくくなるため、より結果を求められ、想

もっとみる
リモートワーカーが考える地方移住のメリット

リモートワーカーが考える地方移住のメリット

現在、東京から鳥取に移住して暮らしています。仕事は営業やマーケティングなどの新規事業開発が中心ですが、自宅でリモートワークで行っています。
東京にいる4人に1人が地方に移住したいと考えているという調査データがありますが、実際東京にいる私の周りでも地方に移住したいと考えている方も多くて、『地方に移住してどういうところが良かった?』や、『リモートワークをしながら地方移住ってどんなところがいい?』という

もっとみる
自宅で仕事モードになる方法(リモートワークの仕事術)

自宅で仕事モードになる方法(リモートワークの仕事術)

現在、地方に移住してリモートワークを行なっています。家の近所にコワーキングスペースがないので、普段は自宅で仕事をしています。

自宅で仕事をすることができていいなぁと言われますが、人間楽な方に流されてしまうものなので、仕事に集中するためのセルフマネジメントや、環境作りの工夫など、結構考えています。





オフィスやコワーキングスペースでは、基本的に仕事をしている人ばかりなので、そこに居るだ

もっとみる
2019年の目標とリモートワークで新しいチャレンジ

2019年の目標とリモートワークで新しいチャレンジ

新年明けましておめでとうございます!

地方に移住して、リモートワーク生活を始めてから2年目の新年を迎える事ができました。

去年の年末年始は、目の前にあるタスクをこなしていく事が精一杯で、仕事や生活課題に関する目標だけでしたが、今回は年末年始で少し余裕ができているので、2019年にチャレンジしたい事をリストアップしてみました。

今年はnoteを始めたこともあり、

・田舎生活

もっとみる
夫婦でリモートワークをしている地方移住者が、リモートワークのメリットを100個あげてみた

夫婦でリモートワークをしている地方移住者が、リモートワークのメリットを100個あげてみた

現在、家族で地方に移住して、フリーランスのリモートワーカーをしています。仕事の内容は、主に事業開発やマーケティング業務です。

このnoteは、リモートワークや地方移住に関心がある方向けに書いています。地方に移住をしてフリーランスでリモートワークをしている事例が少ないようで、移住、リモートワーク、地方での起業について質問を受けることが多く、情報発信をすることにしました。

今回は、

リモート

もっとみる
リモートワークで地方移住してみませんか?

リモートワークで地方移住してみませんか?

現在、家族で東京から地方に移住して、ようやく1年経過しました。

田舎で広々とした一軒家を見つけて住む事ができて、新鮮な食材で好きな料理をつくって暮らす日々です。

仕事は、地方にいながら東京の仕事をリモートワークで行なっています。自宅で仕事をしているので、満員電車や通勤渋滞に巻き込まれる事はなく仕事や生活時間、勉強時間を多く取ることができるようになりました。

子供が1年半前に生まれ、この1

もっとみる