![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27671453/rectangle_large_type_2_11d0a9c41b042a8d9457df5eca97ac9e.jpeg?width=1200)
腰痛予防の腹筋トレーニング
腰痛を治すためには、腹筋の機能を高めることが重要です(^-^)
今回は、腰痛予防の腹筋の方法をご紹介いたします。
体力に自信がない。。。
筋力が最近落ちてきた。。。
1日10回でも効果があるので、ぜひ継続してやってみてください(^-^)
継続に自信のない方は、以前のnoteをみてください(^-^)
腹筋を行うと、腰がかえって痛くなってしまう
そんな声を現場で良く聞きます(>_<)
それは、腰の筋肉を代償して使ってしまっているからです。
腹筋に力が入っているか確認して行ってみましょう(^-^)
①下腹部を床に近づける
手は胸の置きましょう
➁顎を引く
顎を鎖骨に近づけるように、引いてください
顎を引く際にも、下腹部は床につけたまま行ってください。
➂頭を持ち上げます。
肩甲骨が床から離れるくらいまで行ってください。
無理せず、自分のできる範囲で行って下さい。
この際にも、下腹部を床に近づけ、顎を引いたまま行います。
腰ではなく、腹筋に力が入ることを確認してください。
腰痛だけでなく、
姿勢を良くしたい
体力をつけたい人にもお勧めです(^-^)
ぜひやってみてください♬
いいなと思ったら応援しよう!
![山岸 駿介](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10439121/profile_acee07866e37b2a6403f02d4ee44c46c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)