食事管理と意識
皆さんこんにちは、
H&Sスプリントクラブ代表
「しゅんご」です。
現在は、オンラインで陸上指導を行っております。
今回は、【効果的な食事】に関して、です。
今までの食生活は?(学生時代)
大学生の時までは、余り、食事に気を遣わず、『とりあえず食う🔥』そんな感じでした。まぁ、若い時なので、一杯食べて運動すれば、とりあえず、体が大きくなるはずと思って何も考えずにご飯🍚を食べてました。(笑)
食べても、それ以上に運動をしていたので、太るという発想が無かったですね。
社会人になってからの食生活は?
社会人になってからも現役アスリートで運動をしていました。
ただ、学生の時と大きな違いは、練習日数に関してです。週6で練習💪していた時に比べると週3日に減り、ご飯🍚の量は学生の時と変わらない食事をしておりました。
初めの内は、何事もありませんでしたが、1年過ぎた時に、体に変化が徐々に出始めてきました。お腹と背中に肉が付き始めてきていることに気が付きました。その時の体脂肪率はなんと【19%】です。現役で教えているのにこれはマズいと思いまして改めて食生活を見直して今では、【13%】まで落とせれる事が出来ております。
どんな食事で13%まで体脂肪率を落としたの?
こちらをご覧ください、
題名では、スポーツ選手に必要と記載がありますが、こちらは無視👀してください。誰にでも必要な事なので・・・
こちらにも書いてありますが、「○○さえ食べていればいい」と言う訳ではありません。
人間の体は、めんどくさい事に複数の栄養素で成り立っております。
『主菜🐟/副菜🍲/主食🍚/野菜🥬』などをバランス良くとらなければいけません。
何がどれに当たるかを選択しながら食事をすることが大切です。
そして最後に、とても重要な事をお伝えします。
それは、『継続力』です。
分かっているけど、なかなかできないですよね・・・(笑)
私もそうでしたので、気持ちは分かります。
私の場合だと、痩せないと大会で良いパフォーマンスが出来ないので、痩せなければいけない状況でしたので、継続力が続いたと思います。
大体、3ヶ月くらいかけて、落としました💦
健康的な食事も大事ですが、同じぐらいに『意識』も大切なので、皆さん頑張っていきましょう。
🌟お知らせ🌟
指導評価星5のオンライントレーナー「しゅんご」
陸上指導を対面からオンラインに切り替え個人にあった個別指導を徹底しております。
・1ヶ月の個別指導で皆さん「自己ベスト更新」🌈🌈
・分かりやすい動画解説と資料解説を合わせた独自のメゾットをご紹介📣
・無料体験をして、講座の流れが分かりやすい👍👍
丁寧な指導で自己ベストへ導きますので是非一度メッセージをお待ちしております🎉🎉🎉
📯こんな方にお勧め📯
・サッカーをしており走力を上げたい
・部活の指導方法が自分に合っていない
・個別指導をしてもらいていが、距離が遠い
・野球をしており、塁間の走りを早くしたい
・顧問の先生が自分と専門外の方なので詳しい指導が難しい
・1対多数を教えているクラブなので、個別のアドバイスが貰えない
まずはLine@からご相談ください。
🏅実績紹介🏅
・小学6年生ジャベリックスロー(個別指導2ヶ月)38m➡45m
・小学6年生100m(個別指導1ヶ月)15秒37➡14秒38
・小学6年生幅跳び(個別指導2ヶ月)3m98➡4m58
・中学生女子200m(個別指導3ヶ月)26秒75➡︎25秒77
・中学生男子砲丸投げ(個別指導1ヶ月)11m54➡︎12m63
・高校一年男子三段跳び(個別指導2ヶ月間)11m54➡︎12m64
・女子リレー(2ヶ月指導)全中1位🏆
数々の実績があります🏆
💡情報発信💡
Instagram👀
👟陸上👟
・日々の練習を公開💡
・お客様評価の紹介💡
・練習のポイントなどを紹介💡
https://www.instagram.com/shun.go0615/
LINE@👀
👟陸上👟
・ご相談窓口として💡
・無料体験講座の申し込み💡
・オンラインレッスンを希望の方💡
📺YouTube📺
ショート動画や走り方講座などを配信しております。
早く走るメゾットをご紹介しております。
🔵Twitter🔵
👟陸上(最近始めました)👟
・ぼちぼちぼやいています(笑)