![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122194189/rectangle_large_type_2_66bd0a3e7908d5273c5dc6fa91e073c9.jpeg?width=1200)
都内おススメのランニングルート3選
H&Sスプリントクラブ代表「シュンゴ」です
皆さん、こんにちは😊
本日は、「ランニングルート東京編」をご紹介🌟
初めてランニングやジョギングをされる方必見です。
都内で最近ランニングを始めたい方必見です。
都内のランニング場所を3選紹介しております。ランニングの参考にしてください。
冬⛄のランニング、実はメリットしかない❕❕
![冬ランニングのメリット:どんな良い効果がある?](https://assets.st-note.com/img/1700448724860-3wrAxdmaBi.jpg?width=1200)
メリット①:夏場よりもダイエットに効果的🍀
夏には汗をかいて一見ダイエット効果が高いように感じますが、
実は冬の方こそエネルギー消費量が高いため、ダイエット効果が出やすいのです✨
冬は夏よりも気温が低く、人は体温が下がらないよう維持する為に、夏よりもエネルギーを多く消耗します。そのため、何もしない状態でも基礎代謝がアップ。さらにランニングを取り入れることで消費カロリーが増え、痩せやすくなるという事です😊
メリット②: 汗が気にならない
気温が高くて湿気が多い夏のランニングは、終始汗が止まらずに拭く作業で集中できないことも・・・
ランニングなどの運動をすると、夏でも冬でも関係なく一年中汗をかきますが、夏と比べると冬に汗をかいた時の方が不快感は高くはありません👏
汗をかくことは悪いことではありませんが、汗を気にせずランニングに集中して取り組みたいなら冬場のランニングが適しています。
![コースを見る](https://assets.st-note.com/img/1700448895264-N9uxzCVYC2.png?width=1200)
おススメその①:皇居
![皇居 ランニングステーション](https://assets.st-note.com/img/1700448949271-FOgpgnvzfU.jpg?width=1200)
やはり王道と言えば、ココ‼
「皇居」
1周5kmの周回コースとなっており、コース途中に信号が一切ないので、止まらずに走り続けることができます。
また、アップダウンがあるので足腰を鍛えられ、フルマラソンの練習には最適な場所です🌟
周辺に荷物を預けたり、シャワーを浴びられる施設
「ランニングステーション(ランステ)」🏡
が多く存在しており、遠方から来た場合でも、安心して荷物を預けられる施設があるのは、嬉しいポイントです。
ランステは、東京駅周辺や竹橋、日比谷など、皇居をぐるっと囲むようにあるため、アクセスしやすい施設を利用すると良いでしょう。
おススメその②:駒沢公園
![駒沢公園 ランニング ジョギング](https://assets.st-note.com/img/1700449117437-7pk5wGwsG7.jpg?width=1200)
続いての紹介は、世田谷区にあります。
「駒沢公園」
1周2.1kmの周回コースで、ランニング専用のコースがあるため、安全に走ることができます。また、公園内⛲なので止まる必要がなく、ペース感覚を身につけるのに最適です。
公園周辺には、「ランニングステーション」があるため、仕事終わりや遠方から来た方でもランニングができる点はうれしいポイントですね。普段一人で走っている方は刺激を貰いに行ってみてはいかがでしょうか。
![ランナーも良く見ます](https://assets.st-note.com/img/1700452249404-Odn5FJPtBX.png?width=1200)
おススメその③:代々木公園
![](https://assets.st-note.com/img/1700452305474-F3GF0uDCij.jpg?width=1200)
続いての紹介は、渋谷区にあります。
「代々木公園」
約1.2km、2km、2.5kmの3つのコースがあり、気分やレベルに合わせて選ぶことができます。公園内なので止まる必要もなく、また、コースはフラットなため初心者でも走りやすいのが特徴です。
周辺にはランニングステーションがあるため、荷物置き、シャワールームをご利用いただけます🌟
原宿、代々木、渋谷から徒歩10分圏内なのでアクセスもよく、自然豊かな場所でランニングしたい方におすすめです✨
![](https://assets.st-note.com/img/1700452644851-TGp6r4R8wC.png?width=1200)
無料資料講座開催📣
![](https://assets.st-note.com/img/1700452744534-GloTXjgbqf.png?width=1200)
📯こんな方にお勧め📯
・サッカーをしており走力を上げたい
・部活の指導方法が自分に合っていない
・個別指導をしてもらいていが、距離が遠い
・野球をしており、塁間の走りを早くしたい
・顧問の先生が自分と専門外の方なので詳しい指導が難しい
・1対多数を教えているクラブなので、個別のアドバイスが貰えない
まずはLine@からご相談ください。
🏅実績紹介🏅
・小学6年生ジャベリックスロー(個別指導2ヶ月)38m➡45m
・小学6年生100m(個別指導1ヶ月)15秒37➡14秒38
・小学6年生幅跳び(個別指導2ヶ月)3m98➡4m58
・中学生女子200m(個別指導3ヶ月)26秒75➡︎25秒77
・中学生男子砲丸投げ(個別指導1ヶ月)11m54➡︎12m63
・高校一年男子三段跳び(個別指導2ヶ月間)11m54➡︎12m64
・女子リレー(2ヶ月指導)全中1位🏆
数々の実績があります🏆
💡情報発信💡
Instagram👀
👟陸上👟
・日々の練習を公開💡
・お客様評価の紹介💡
・練習のポイントなどを紹介💡
https://www.instagram.com/shun.go0615/
LINE@👀
👟陸上👟
・ご相談窓口として💡
・無料体験講座の申し込み💡
・オンラインレッスンを希望の方💡
https://lin.ee/JVPReRC
🔵Ⅹ(Twitter)🔵
👟陸上(最近始めました)👟
・ぼちぼちぼやいています(笑)
教え子が
— 🎉全国1位を輩出‼️陸上トレーナー『しゅんご』 (@shungo0615) December 12, 2021
全日本中学校陸上競技選手権大会
リレーで⭐️日本1位⭐️になったと
報告がありました🎉
🎊おめでとう🎊
この報告は、とても嬉しいですね😊😊#オンライン陸上トレーナーしゅんご #オンライン陸上指導者しゅんご#オンライン陸上指導者#陸上 #陸上競技 #短距離 #かけっこ #早く走るコツ pic.twitter.com/nUEPloWT05