![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171408165/rectangle_large_type_2_0a7dc00d9109f1af10529f0185ab707d.png?width=1200)
今月の目標は「やり抜く力を高めよう」🍀朝礼の司会を担当
株式会社あさの シン・採用担当の澤田です!
![](https://assets.st-note.com/img/1737696482-9u1bxjQZid0qJ2ymfEORFNge.jpg?width=1200)
先日、朝礼の司会を担当した時の気づきをまとめてみました。
「13の徳目」を使ったコーチング型の朝礼
弊社では毎朝「13の徳目」という冊子を使って、コーチング型の朝礼を行っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1737622330-4vAGfmrMDIzJiO3qSQnL5Hgk.jpg?width=1200)
1月のテーマは「やり抜く力を高めよう」
今年最初の月間テーマは、「やり抜く力を高めよう」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737622531-6YBzvPERn7L85VgFpcGsDWlI.jpg?width=1200)
やり抜く力を高めることで
1.仕事への意欲が高まります
2.お客様への貢献意欲が高まります
3.創意工夫がうまれます
4.努力すべきことが明確になります
5.目標達成への自信につながります
朝礼の司会を担当しました!
1月21日(火)には、私が朝礼の司会を担当しました。
朝礼の司会は、持ち回り制なんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737694581-LrE0wbhv8Va1synAXq5SO7tY.jpg?width=1200)
今週の質問と私の回答
「13の徳目」には、週ごとにクエスチョンがあります。
今週の質問は、「やり抜く力を高めることで、職場の人やお客様にどのような影響がありますか」という内容でした。
質問に対する私の考えとして、職場の人には「モチベーションの向上」、お客様には「満足度や信頼の向上」という影響があると回答しました。
質問に対する考えを書くに至った理由
質問に対する回答を書く際に、こんなことが頭に思い浮かびました。
周囲のメンバーが目標達成に向けて努力する姿を見ることで、「自分も頑張ろう」「時間がかかっても諦めずに取り組もう」と前向きな気持ちになった経験があること。
何か問題が発生した際に粘り強く解決へ向けて努力する姿勢を示すことで、「この会社なら安心して取引ができる」と、お客様からの信頼につながるとも考えたのです。
今日の目標 やるべきこと
次に今日の目標や、やるべきことを書き出します。
13の徳目の中からは、「6:責任」を選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737695146-Rv5GnT018jAo3wiUqK4MBCPl.jpg?width=1200)
本日の目標とやるべきことは、「note掲載用の記事作成」「社内報作成への取り組み」「来客対応(採用)」「会社説明用の資料作成(採用)」です。
それに対して責任を持って取り組むという意味を込めて書きました。
朝礼で1日のやるべきことを書き出すことで、業務の抜け漏れやタイムロスを防ぐことができます。
進捗を把握しやすくなる点も、大きなメリットだと感じています。
自分で考え、まとめる力をつけることができる朝礼ともいえます。
前日に立てた目標と達成度の振り返り
前日に立てた目標や徳目に対し、実際の達成度をパーセントで振り返る項目もあります。
私は目標を達成できたので、「100%」と自己評価欄に書きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737698818-Z9Fd473sabpnXH8wjJEymeqr.jpg?width=1200)
来客対応においては時間の見積もりが甘いところがあり、最初にバタついてしまった点が反省点です。
今後は同様の事態が発生しないよう改善していきたいです。
毎日目標を明確にし、振り返ることで、日々の業務への意識が高まります。
新たな気づきを得ることで、モチベーション向上にもつながるんですよね。私自身にとって朝礼は、非常に有意義なものだと実感しています。
「今日のありがとう」を発表
1日の業務を終えた後、「今日のありがとう」を発表する項目があります。
私自身、この発表が最も重要だと感じています。
![](https://assets.st-note.com/img/1737696105-bnUEp3gvjySt46KY1Zk9oXq2.jpg?width=1200)
今回は、短期間の募集業務に参加してくれたアルバイトの方々へ感謝の気持ちを伝えました。
このように毎日誰かに感謝の気持ちを持ち伝えていくことで、会社全体の雰囲気が良くなります。
こうした積み重ねで、従業員同士も楽しく働くことにつながっています。
誰に対しても感謝の気持ちを忘れずに、今後も業務に取り組んでいきたいと思います。
3代目社長・浅野平二郎よりメッセージ動画
![](https://assets.st-note.com/img/1737696930-nRzEfZO0KJlCVoNmcBTUu7x4.png?width=1200)
【動画】生姜の魅力を掘り起こす
![](https://assets.st-note.com/img/1737696978-q4pj3fszNTibrlQaG0neHV2o.png?width=1200)
あさひファーム 四万十川の農業マッチングシステム
![](https://assets.st-note.com/img/1737697031-S0s4gC3iVypw8UoXbquktKc7.png?width=1200)
生姜を収穫するところを、動画で撮影してみました!
![](https://assets.st-note.com/img/1737697078-UjAYVoELuFwt8MnWXO4ec2Ps.png?width=1200)
仲間を大募集💛株式会社あさの採用ページ
![](https://assets.st-note.com/img/1737697162-AR73WT8KDXPM6NYHSluyeQpf.png?width=1200)
株式会社あさの『高知産の高い品質と評価』を守る仲間を大募集!
【公式LINE】株式会社あさの採用
![](https://assets.st-note.com/img/1737697209-mb7aEFBgI3fKTXiZv0ycY6qn.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1737697223-5vfJe3Saoc8bpHrxl0GRI7zN.png)
採用担当:吉本・澤田
メール:t-yoshimoto@shouga.jp
電話:0887-53-2504
メールでのお問い合わせ
![](https://assets.st-note.com/img/1737697276-T6H7fkpcK5G2lY9yVujdaQ0M.png)