情報に価値がない時代、何に価値がある?
今の時代、情報に価値がないって言われます。
でもね、これって勘違いしやすい
表現だなって思ったりするんです。
人によっては、
情報に価値がないなんて、
嘘だって発信しているのを、
見たこともあります。
俺は、
情報に価値がない、も
いや価値があるでしょ、も
どっちも正しい
と思っています。
どこを切り取って伝えているのかが、
違うだけなんじゃないかなって
思うんですね。
それって、どういうこと?
じゃあ、何に価値があるんだろう?
ということについて、
この記事ではまとめていきたいと思います。
情報に価値がないとはどういうことか
そもそも、情報に価値がないとは、
どういうことなのでしょうか。
これは、時代の流れです。
希少性のあるものに価値があり、
溢れてくると、その価値は、薄れていきますよね。
塩が手に入らない時代、
塩にはめちゃくちゃ価値があったけど、
今は、そんなことないですよね。
情報というのもは、
もともとすごい貴重なものでした。
情報があれば、
勝負に勝つことができたのです。
だから、
情報屋さんっていうのが、
昔はもっといたはずです。
秘匿性の高い情報っていうのが、
前は、もっとたくさん、
あったのです。
でも、今の時代、
秘匿性の高い情報っていうのは、
どんどんなくなってきています。
インターネット上にある情報はあふれ、
以前は何十万も払わないと、
知りえなかった情報が、
どんどん公開されているのです。
そんななか、
自分が持っている情報を隠していると、
相対的に負けてしまいますから、
「どんどん出す」ことによって、
価値を出そうとしますよね。
すると、さらに
情報自体の価値っていうのは、
薄れていきます。
調べれば、
以前であれば有料級のものが、
どんどん出てきます。
Youtubeという無料のプラットフォームですら、
ちゃんと使うことができたら、
月100万稼ぐのなんて、
楽勝で達成できます。
だから、すごい情報っていうのは、
それだけでは、価値がないのです。
この時代の価値のありかを見つけるためのヒント
でも、ちょっと待ってください。
価値ある情報が溢れてますけど、
相変わらず、世の中で
悩んでいる人もいっぱいいますよね。
つまり、どんなに価値ある情報が
流れていても、それだけでは
世の中の問題は解決しないということです。
じゃあ、何があればいいの??
っということが、
情報に価値がない時代に、
価値を見つけるヒントになります。
情報が蔓延している時代、価値があるものとは?
では、具体的に、
価値があるものって何なの?ということについて、
まとめていきたいと思います。
今回、俺から伝えることは、
7つあります。こちらです。
1 リアルタイムのプログラム参加
2 タイムラインが決まったプログラム
3 個別化されたフィードバック
4 講師との距離が縮まること
5 コミュニティ
6 本質的に絞られた分かりやすい情報
7 好きな世界観・キャラクターに編集された情報
ここから、
ひとつひとつ、解説していきますね。
1 リアルタイムのプログラム参加
今、価値があるのは、
「リアル」にあります。
なぜかというと、
ほどよい強制力があるからです。
世の中にたくさん情報があっても、
それをやるかどうか、というのは、
個人にゆだねられています。
委ねられているから、
やらないし、やらないから、
現実が動かないのですね。
だから、
同じ内容であっても、
録画された動画と、
リアルタイム参加では、
価値が違います。
価値が違うというのは、
つまり、効果に差がでるということです。
そして、リアルタイムに
参加するからこそ、
得られるものには価値が高いです。
それは、
「体験」だと思います。
その場でやるワークや実践の価値は、
情報量が薄れるとしても、
それ以上に大きな価値を持っています。
情報では解決できないことに
アプローチしていくリアルのプログラムは、
価値が高いのですね。
2 タイムラインが決まったプログラム
断片的な情報よりも、
体系化された情報の方が、価値があると言えます。
何をどの順番で、
学べばいいか、ということが、
蔓延された情報の中で、
初心者が見分けるのが困難だからです。
ただし、
体系化された情報も、
ちょっと調べれば出てくる時代です。
まだまだ、
やっている人が
比較的少ないので、重宝されますが、
それでも
それほど、価値がなくなってきているのが
現状ということです。
じゃあ、更に、どこに
価値があるかと言ったら、
タイムラインがある、ということです。
いつ、何を学ぶかが、
決まっている、ということですね。
いつでも学べる状態だと、
後回しになるので、
結局手を付けないんです。
その優先順位を強制的に上げることができたら、
体系的な学びが進んで、
結果が出ることになります。
価値は、変化を生むわけなので、
つまり、そこには、価値があるわけです。
適度な強制力、というのは、
この時代求められているポイントでしょう。
3 個別化されたフィードバック
個別化されたフィードバックは、
学ぶだけでは得られないことです。
学んで理解した気がするけど、
自分がどうしたらいいのか、は
初心者は判断が難しいことです。
そして、
判断できたとしても、
それが正しいかどうかって、
自信が持てないんです。
自信があったとしても、
それはズレているかもしれません。
だから、
個別でのフィードバックというのは、
一般的に言われていることと、
同じことを言っていたとしても価値があります。
一般的な情報が、
私に関係があるかどうか、っていうのは、
初心者には判断できないのです。
そこで言われて初めて、
あ、やっぱり自分も関係があるんだって
意識が生まれるんですね。
4 講師との距離が縮まること
人は、愛されたい生き物です。
つまり、愛というのは、
受容があるということです。
そしてそれは、
誰でもいいわけじゃないはずです。
好きな人から愛されたい
って思いますよね。
今は、質のいいものよりも、
好きな人から買いたい、という
ニーズが上昇しています。
好きな人から、
サービス提供を受けたいのです。
そして、好きな人から
せっかくサービスを
受けるのであれば、
人として繋がりたいって
思いますよね。
だから、
講師との繋がりというのには
価値があるんですね。
そういう意味で、
繋がりを生む、
双方向のコミュニケーションが
含まれるものは価値が高いと言えます。
5 コミュニティ
人と人との繋がりは、
人生を変えるほどのインパクトがあります。
そして、共通の好き、や
大切な価値観が共通の繋がりというのは、
人生の満足度に、大きく影響を
与えるはずです。
人と人とが、
ちゃんと、深く安心して
繋がれる、ということは、
価値を生むポイントです。
6 本質的に絞られた分かりやすい情報
今、情報が溢れているわけですから、
むしろ、情報が絞られていることの方が、
重要だと言えます。
難しく考えれば、
終わりがない学びですけど、
結局この3ポイントなんですって言われたら、
ちょっと学んでみようとか、
思えますよね。
シンプルで少なくて、
分かりやすくすることが、
重要であると言えますし、
そういう情報が得られる、
伝えてくれるサービスには、
人はお金を払います。
7 好きな世界観・キャラクターに編集された情報
同じ情報でも、
誰が伝えるか?が重要です。
子どものころ、
好きな先生の授業だけ、
なぜだか頭に入ってきた、ということを、
経験した人の話は聞いたことが
あるのではないでしょうか。
そう考えたとき、
●質のいい情報 × キャラクター
●質のいい情報 × 個性
●質のいい情報 × 世界観
には価値があると言えます。
内容よりも、
その人の個性、世界観に価値があり、
この人から聞きたい!という
サービスになれば、
そこには価値が生まれるのです。
その人から聞く、ということには、
希少性があるからですね。
まとめ
というわけで、
情報が蔓延する中で、
価値あるもの、ということについて
お伝えしてきました。
●情報では解決できないものに価値がある
●価値は変化。変化を生む要因にヒントがある。
という視点で、見つけられたものに、
価値があると言えると思います。
ご自身のサービス作りにも、
活かしてもらえたら嬉しいです^^
P.S
10月末から始まる
翔太塾1期の先行案内は、
こちらから受け取れます!^^
P.P.S 特別プレゼント
今すぐ
30万、50万、100万円と
ステージを変える
動画講座5つ(合計1時間)を
ラインのお友達にプレゼント!!
ラインには1225人が参加中\(^o^)/