
保健ニュース(小/中/高/心)最新号のご案内(新年度の特集内容並びに4月号について)
「小学保健ニュース」について
📰4月号のご案内📰
🏫「小学保健ニュース」4月8日号
口と歯の健康状態を調べる歯科健診
すべての歯や歯肉の状態、あごや歯並びに気になる部分がないかどうかなどを調べています
指導:アリスバンビーニ小児歯科 院長 丸山進一郎先生
🏫「小学保健ニュース」4月18日号
体の成長の様子を調べる「身長・体重測定」
どれだけ大きくなったかよりも、身長と体重がバランスよく成長しているかどうかが大切です
指導:東京学芸大学附属竹早小学校 養護教諭 田岡朋子 先生
🏫「小学保健ニュース」4月28日号
"聞こえ"を調べるちょう力検査
学校生活の中で、先生や友だちの声などがはっきりと聞こえているかどうかを調べます
指導:朝比奈耳鼻咽喉科医院 院長 朝比奈紀彦 先生
👨🏫2024年度の「小学保健ニュース」について👩🏫

2024年度より「小学保健ニュース」は、月1回のまとめ発送となります。 4月は健康診断を、また8月は性教育を集中して特集します。心の成長をテーマにシリーズで特集。また、人気の高いメディア機器の影響、感染症、保健実験なども引き続き特集! B3判紙面は、「メンタルヘルス入門」をテーマに特集します。

👨🏫「小学保健ニュース」からのお知らせ👩🏫
2012年度のB3付録で特集した「震災時にそなえて」シリーズのPDFデータを6つ少年写真新聞社のホームページにアップいたしました。ご活用いただけましたらありがたいです。
「緊急地震速報を見聞きしたら」
「非常持ち出し袋を準備しよう」
「地震が起こったら…(室内編)」
「地震が起こったら…(屋外編)」
「地震が起こったら…(校内編)」
「自分でできる応急手当を覚えよう」

「中学保健ニュース」について
📰4月号のご案内📰
🏫「中学保健ニュース」4月8日号
【健康診断特集】運動器検診で見つかる病気
脊椎分離症、野球肘など、主にスポーツ障害の症状がないかを調べます
指導:島根大学 医学部 整形外科学教室 教授 内尾祐司 先生
🏫「中学保健ニュース」4月18日号
歯垢をしっかり落とす歯磨き
歯ブラシの使い方を工夫すると、歯の隅ずみまで磨けます
指導:丸森歯科医院 丸森英史 先生
🏫「中学保健ニュース」4月28日号
【健康診断特集】腎臓の状態を調べる 尿検査
尿検査を行うと、腎臓の病気を早期に発見することができます
指導:日本医科大学附属病院 小児科 准教授 柳原 剛 先生
👨🏫2024年度の「中学保健ニュース」について👩🏫

SNS による不安やうつ、メンタルヘルスリテラシーなど、スマホやネット、メンタルの課題について特集!体のしくみをシリーズで、また、性に関する問題をすべての人が自分のこととして考えるためのSOGI(性的指向・性自認)についても特集します。B3判紙面は、「生活習慣を改善しよう」がテーマです。

「高校保健ニュース」について
📰4月号のご案内📰
🏫「高校保健ニュース」4月8日号
若年層に増加中 急性内斜視
健康診断で疑いを指摘されたときは、すぐに眼科を受診しましょう
指導:香川県済生会病院 眼科 眼科部長 杉田江妙子 先生
🏫「高校保健ニュース」4月18日号
歯垢をしっかり落とす歯磨き
歯ブラシの使い方を工夫すると、歯の隅ずみまで磨けます
指導:丸森歯科医院 丸森英史 先生
🏫「高校保健ニュース」4月28日号
【健康診断特集】腎臓の状態を調べる 尿検査
尿検査を行うと、腎臓の病気を早期に発見することができます
指導:日本医科大学付属病院 小児科 准教授 柳原 剛 先生
👨🏫2024年度の「高校保健ニュース」について👩🏫

性に関する問題をすべての人が自分のこととして考えるためのSOGI(性的指向・性自認)や、日照時間の低下とともに起こると言われる冬季うつを特集!
体のしくみをシリーズで特集。また、季節ごとの定番の健康課題や、高校生の今と将来の健康に役立つテーマを取り上げます。
B3判紙面は、「生活習慣を改善しよう」がテーマです。


「心の健康ニュース」について
🏫「心の健康ニュース」4月号
自分の特徴に気づく"ジョハリの窓"
ジョハリの窓を使って、意外な自分や人間関係のヒントを見つけよう
指導:関西大学文学部 教授 串崎真志 先生
付録
自己理解に役立つ"ジョハリの窓" 関西大学文学部 教授 串崎真志
【不定期企画】お便りにそのまま使える!『心の健康ニュース』オリジナル素材
【特別付録】「ジョハリの窓ワークシート」
【イラスト】コピーして使えるイラスト集
👨🏫2024年度の「心の健康ニュース」について👩🏫

大人気のソーシャル・スキルと、日本の伝統、先人の生き方を、2024年度も引き続き特集します。子どもの心の成長をサポートする、思春期特有の悩みへの対処法を特集! B3判紙面は、「多様性とマイノリティ」シリーズを年2回、知識編と発展編に分けて特集します。

👨🏫「心の健康ニュース」編集部からのお知らせ👩🏫
2020年度に発行して好評だった『心の健康ニュース』のB3判紙面「思春期の心の相談室シリーズ」〈全6回〉(監修/筑波大学人間系 准教授 飯田順子先生)のPDFファイルを弊社ご購読者限定会員サイト《SeDoc(セドック)》にて無料配信いたします。ぜひご活用ください。
いいなと思ったら応援しよう!
