コーチングプロセス【目標達成までの流れ】
こんにちはSHOです。僕のnoteを読んで頂きありがとうございます。
コーチングやカウンセリングについての話をしていく理由は、僕が普段考えていること、仕事内容の紹介もしていくだけではなく、どんなことをやっているか分からない「コーチング」「カウンセリング」についてお伝えしていくことで、興味を持って頂くこと、これだったら私も受けてみようかなとか考えて頂きたいなと思っているからです。
コーチングを進めていく過程を紹介します。実際の大枠はこんな感じです。今回の投稿では「コーチングってこんなステップで行われているんだ」ということを何となく分って頂ければと思って書かせて頂きます。
1 セットアップ
一言でいうならば「準備」です。
ここで行うことはコーチとクライアントの信頼関係の構築であったり、どのようにコーチングを進めていくかクライアントと話をしたり、どんなテーマでコーチングを受けたいのか確認したりします。
これは実際にコーチングを始める前に行うことが多いです。
2 目標の明確化
クライアントがコーチングを通じてどんな目標を達成したいのか?それを具体化することです。ここでは何度も申し上げているところではありますが、コーチングとは「目標達成の支援」ということで行われるわけですから、ここのステップは当然大事です。ここがしっかりと終わらないと、次のステップにはいけません。
3 現状の明確化
設定した目標に対して、現状はどうなっているのか分析を行うステップです。これを行うことで「目標」と「現状」の差が把握できます。
例えば、フルマラソンだったら42.195km、短いのだったら10kmとか5kmくらいの競争があるかもしれないですが、どちらに出るかによってトレーニング内容も変わってくるし、目標も変わってきます。それに対して何をすればいいのか?現状がどうかによって変わってくるはずです。
今、自分がどこにいるか分かっていないと、何をすべきかも決められないし、どこに向かっていけば良いのかも分からない状態になってしまいます。
4 ギャップの原因分析
なぜ、目標を達成することが出来ていないのか?その分析をするステップです。原因をしっかりと炙り出せば、それを越えるための行動計画を一緒に考えて、実行に移していけば良いのです。
基本的には2〜4のステップをコーチとクライアントは
繰り返し考えていきます。
5 行動計画の作成
上で炙り出したギャップの原因を解消し、目標達成に向けてのプランを考えるステップです。目標設定についてはコーチとクライアント同士でよく話して決めることになりますが、僕はここでは「ドーパミンの強化学習」の働きを活用して目標を設定したりもしています。
また、目標と一言でいっても目標にも種類があるわけです。これも触れていきたいです。
6 フォローアップ
上で作成した行動計画を実行していくと、思うようにいくものもあれば、思うようにいかないことだってあるわけです。なので、行動計画の修正・改善が必要になってくる場合があります。これを随時行うことで、クライアントの目標達成を支援していくのです。
-----------------------------------------------
というわけで、ざっくり書きましたが主にこの6つのステップを通うじてコーチングを行っていきます。基本的には順番通りにいきますが、絶対に守らないといけないわけではありません。
上でも挙げましたが2〜4のステップは重要なので、ここには特に力を入れているところです。
「あなたは僕のダイエットコーチングを受け入れられますか?」
今回は以上となります。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
<stand.fm>
https://stand.fm/channels/5f523fd46a9e5b17f7280815
Instagramもやっていますので、こちらも是非フォローしてください^^
https://www.instagram.com/mental_fasting_diet/