
「どんな事でも極めれば、プロフェッショナル」
ここ最近、プロフェッショナルという言葉に目を惹かれている。
仕事であれ、プライベートであれ、本気で突きつければ、プロフェッショナルになる。私にとってプロフェッショナルとは、基準値の高さだと考えている。
つまり、当たり前の基準が高いということ。歩く姿にしろ、お辞儀をする姿勢にしろ、プロフェッショナルな人材は、ひと際周りとは違うのだ。
私はそんなプロフェッショナルに憧れがある。時代的にはいろんなことを、複数やっていくことが当たり前になりつつあるが、一つのことを突き詰めることもかっこいいと感じる。
今やっている仕事にしろ、プライベートでやっていることにしろ、一つ一つの所作から心を入れて、より磨いていきたい。
神は細部に宿るという言葉があるように、本当に周りが気にもしない小さなことに、意識を向けながらやるだけで、プロフェッショナルへと近づくと考える。
そして、このプロフェッショナルさは残念ながら、一日二日じゃ手に入れることができない。
すぐに結果を求めたがる現代社会の中で、すぐに結果が出ないことに対しても、どれだけ我慢することができるか。
もちろん、私もその一人で、すぐに結果が欲しい。だが、すぐには手に入らないし、すぐに結果を求めてしまうと、苦しくなってしまう。
ある程度、中長期的に長い目を見て、プロフェッショナルさを高めていきたいものだ。
簡単に手に入るものは、簡単に失うし、逆もしかりで、長い時間をかけて手に入れたものは、失うまでにも長い時間がかかる。
もちろん結果結果となって、すぐに成果を求めてしまうが、そこに対して、じっくりゆっくり紆余曲折しながら、長い目を見て、取り組むことも必要なのかもしれない。
人生はまだまだ長い。若さという時間のアドバンテージを活かして、一つ一つの所作に心を入れて、プロフェッショナルさを磨き上げていきたい。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!!!
【今日の格言】
やり直すことに遅いことはない。
やり始めるのに早すぎることはない。
いいなと思ったら応援しよう!
