認知症、要介護3の母の世話をする毎日 大変なことも多くシンドイ。 それでも先日、母が高熱を出して入院した時は、まだ見送るには早い!まだ連れていかないで!と毎日回復して帰宅してくれる事を神仏に祈った。 戻ってきてくれ、ホッとした反面、苛々も不安も含めてシンドイ毎日が一緒に戻ってきた。 貴重な休日を丸1日一緒に過ごしても娘であることも忘れられる… 私にとって大切な母 大好きな母 忘れられるのは寂しい 兄弟4人いたのに 長男は遠方で定年してて借金貧乏 長女は縁切り、音信
10月3日(木) いつものように仕事から帰宅したのが18時頃 デイサービスから戻ってヘルパーさんと、家で私を待つ母 私の顔を見ると「帰ってきてくれて良かったわ。しんどかったし安心した」 いつものように私の帰宅を喜ぶ 『しんどかったし』という言葉を聞き流し、バタバタ夕飯の支度を始めた いつもなら私と同じくらい食べる母が「なんか、しんどいしたべられへん」 と言って箸を置いた 「何がどうシンドイの?」と聞くと 「腕がだるい」「背中や肩が痛い」という 狭心症の既往歴も
世の中、新NISAだとか、運用だとか 外貨預金とか、様々な話がありますが、それぞれ始める前には【原資】が必要、しかも【余裕資金】が必要!! 元々お金がない生活 借金生活 そこにここ数年間の介護生活 末期癌の兄と過ごした1年4ヶ月 兄を看取ってから1年3ヶ月 認知症の母の介護が始まって3年 収入は減り大きな出費が続き 借金は膨らみ… 節約下手、安物買いの銭失い 横着者、甘えた性格の災いの元 さて、どのように軌道修正する? 今の収入源は私の給与と母の年金のみ 先ず
週末仕事が多忙でショートステイに母を預けていた。 日曜日の夕方帰ってきて迎えに出た私を見つけ、手を繋いで歩きながら… 「ここはどこ?●●(私の名前)が居てくれて良かった」と言っていた。 頻繁に私を忘れるけれど、やはり私の傍が安心するみたいで心苦しい。 デイサービスやショートステイを利用してヘルパーさん等沢山の手を借りて仕事をしながらやっとの在宅介護。 働かないと生活できないから何時も一緒に居て欲しいと言う母の願いは叶えられない。せめて独りの時間は作らないよう、介護のプ
認知症、要介護3の母 味覚にも変化、元々濃い味付けを好んでいたが最近は「味が薄い」と食が進まない お菓子等の間食が増えた ジュース等の甘い飲み物を好む 動かないのに良く食べる為、必然的に体重が増えた さて、そんな母が最近お気に入りなのが SANGARIAさんの【みっくちゅじゅーちゅ】 味は大好きだけどパッケージが、母の中で「不思議」らしい なぜ「みっくちゅじゅーちゅ」なのか?ミックスジュースではないのか? ネットで色々調べてみたところ『みっくちゅじゅーちゅ』は
デイサービスから帰宅時 (普段はヘルパーさんが迎える) 私の帰宅が早かったり、休みだったりでデイサービスから帰宅時に迎えてあげられる事がある 「あ~居てくれて良かった、ホッとしたわ」 「独りやったらどうしようって思っててん」 「しんどいけど、居てくれたら安心したわ」 夜寝る前 「私はここで独りで寝るの?」 「一緒の部屋で寝られたら良いのに」 「あなたは何処に居てくれるの」 「明日は何曜日?休み?一緒に居られるの?」 最近の母の言葉~ (´Д`|||)
認知症の母の小さな不思議 1)私の寝る部屋はどこ? 引っ越して一年経過してない事 時々ショートステイに行く事 等が影響するのか、普段は大丈夫なのに「ボケボケモード」の時は100% 質問される 2)電気毛布のスイッチはどこ? 冬場敷布団のシーツの下に電気毛布を用意して寝ている母 スイッチだけオフにしてベットにセットしたままにしていた片付けず後回しにしていたところ、梅雨時期に暑くなった頃でもスイッチを入れて寝ようとする事が複数回 流石に危ないと梅雨明けの晴れた日にシ
タイトルはちゃぶ台返しである 正直、今回書くのは100%愚痴である ■ 愚痴-1 何かにつけて自分の意見を言いたい同僚がいる どちらかと言うとマウントを取られる感じに似ている そしてその人の話は90%以上の確率で私の癇に障る(`Δ´)ムカッ ここで一つ一つ書くには何てつまらない話ばかりなのだろう 情けないレベル 関わりたくないタイプ わざわざ「あなたとは意見が違います」発言をする必要がある? 先日会社の集まりで席が一緒になった 他の同僚が、介護をしながら活動
認知症母の介護 兄弟4人いるが、私が独りで看ている それには事情がある 長男/東京在住 嫁と息子2人 息子達はまだ独身 経済力なし 家計も苦しいらしい 長女/同県近隣市在住 夫と娘1人 一人娘は既に結婚 11才歳の差のある夫と2人 諸事情あり音信不通・絶縁 次男/2022年3月末期癌罹患発覚 余命3ヶ月の宣告を受ける
★補足/ボケボケモードとは 要介護3の母がまだらボケで、症状がひどく出ている時の様子を示した私の造語 ★補足/ぐずぐずモードとは 認知症の母が声にも態度にも出して駄々っ子の様にぐずぐず言う様子 認知症の母かご機嫌で、眠いと言い出し横になるのはだいたい20時くらい 「私は何処で寝るの?」 「こんなところで寝るの?」 「寂しいなぁ~隣で寝てぇなぁ」 「かんにんな、先に寝ていいかぁ」 「ほっといてごめんなぁ」 「シンドイから起きてられへんわ」 なんなら、早く寝て欲しい
やっと休日 と感じるほど疲弊した1週間 母もデイをお休み 食事や身の回りの世話 目が離せず1日中傍にいるのが普段の休日 今日は浮腫と足腰の痛みそして強烈な疲労と眠気が辛かった ベッドに横になるだけでも休まるはず 朝の世話を終えて、午前中小一時間 部屋のドアも開けたままで、ベッドに横たわる トイレや玄関は私の部屋の前を通るので、万が一ウトウトしていても物音で分かる 横になって直ぐ 「どこにいるの!」と探しに来た 「足が辛いから」と説明したら、 「可愛そうに~」と擦
アルツハイマー型認知症で要介護3 足腰も弱くなって …ヨボヨボふらふら 「あぁ~痛い痛い」 「あぁしんどい」 「あぁ怖い、転けそうや」 黙ったまま歩く事はない 一緒に歩くときは手をひいて歩く。 着替え、トイレ、様々な身の回りの世話をしている。 私の姿を後追いする姿は 『幼児か!?』って突っ込みたくなる。 毎日デイに行ってる事も覚えてない 時々仕事に行ってると思ってる 娘の私の事も頻繁に忘れる そんな母でも、認知症でも、 何歳になっても【母は母】なのだ 親の顔、母の
気付いたら4/13に投稿してから、1ヶ月以上… この間何もなかった訳ではない どちらかと言えば大小色々あった 仕事、介護、体調、生活苦、悩みばかりで思考はぐちゃぐちゃです ホンマに毎日がイライラの連続。 2人で生活してるから居ないとフッと寂しく感じる事もあるし、優しくしてあげなくちゃ!って反省することもあるけど… 30秒に1回くらい同じことを質問し続けたり、私を忘れたり、声にならない声でぐずぐず言ったり、色んな行動に苛々する 私はこんなに短気だったかなぁ? いや、苛
「姉ちゃん、まだ寝てて良い? なんかシンドイねん」 朝方トイレに起きた母の言葉 朝の5時45分… 「まだ早いし寝てて良いよ」 『あれ?姉ちゃん?』… 応えてもなお、呆けた顔で立ってる母 「おばあちゃん…母ちゃんや他の人はどこにいるん?」 あぁ~過去に時間旅行中だなぁ もう一度寝かしつけるため 部屋に一緒に行き 話の続きをし落ち着かせる 今朝の母は娘の頃のようだ 私は母の姉 「そっかそっか混乱してるねぇ」 「今は2人暮らしやで」 「あなたは89才」 「私はあな
母の行動で私を苛々させるのが、体のシンドイのを声に出すこと 誤解がないよう先に説明するけど 痛い 辛い ダルい 勿論、主張してほしいし 伝えてほしい 時には「はぁ( ´Д`)」溜め息や 痛みのあまり「イタっ」って声に出すこともあると思う これも当然のこと 問題は、呻き声のような… あ~ぁぁぁぁあ~ とか うぅぅ~ぁぁ と、私のイメージでいう 「ふにゃふにゃ」 と 「ぐずぐず」 を掛け合わせたような何とも言えない声を出し続ける… 素直に何処が痛い どうしん
日常の不満やストレスは仕事等にもあるのに認知症の高齢の母の引き起こす出来事に全て集約される気がする 本当に予想外の行動をするのは、幼児と同じである デイサービスが分からない(理解できない/覚えていない)ので、出掛ける時に毎回「デイサービスってどんなところ?」と聞く「独りで留守番出来ないお年寄りの幼稚園」と答える まさに目が離せない 徘徊が発生して直ぐにケアマネさんと相談し「独りの時間を作らない」ように極力考えてプランニングしている 危険地帯 玄関 (徘徊防止策必須