
#140字小説『親子の会話 ~文化と言葉』/お題:世界海洋デー/Twitter投稿6/8
2023年6月にTwitterで投稿した140字小説を紹介します
※改行などはTwitter投稿時から修正しています。
『親子の会話 ~文化と言葉』
テレビで【懐かしの給食メニューランキング】を家族で観ていて「鯨の竜田揚げ」が登場した時、水族館好きな娘が驚いた。
「くじらさんって食べれるの!?」
食育や捕鯨について教えるいい機会だと思って説明しようとすると……
妻が割って入る。
「食べられる、ね」
妻はら抜き言葉に厳しい文系脳だった。
◆6月8日は「世界海洋デー」らしいので
自主お題として創作しました。
海や海と人とのつながりに思いを馳せ、
海の大切さについて考える日ですね。
★Twitterのアカウント:想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
#今日は何の日、 #今日はなんの日 タグを付けて、投稿したものです。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励みになります。よろしくお願いします。
◆同じく、Twitterに投稿した140字小説を紹介した記事はこちら。↓
◆同じく「親子」や「子育て」をテーマにした300字小説です。
1分程度で読了可能だと思いますので、ぜひご一読ください。↓
プロフィール記事はこちら。 ↓
いいなと思ったら応援しよう!
