![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121829448/rectangle_large_type_2_d2d3674f5656f09d52838e330484009c.jpeg?width=1200)
#140字小説『将棋で知育』/お題:将棋の日/Xへポスト11/17
2023年11月にX(旧Twitterと呼ばざるを得ない)へポストした
140字小説を紹介します
※改行などは、Xへポスト時点より修正している場合があります。
『将棋で知育』
集中力の向上と知育のために子ども用将棋セットを購入した。
駒の両面に駒が進むことができる場所が書き込まれてあり、ルールが覚えやすい。
まずは歩なしからスタート。
頭の回転が早くなれば儲けもの。
一週間後、将棋崩し専門の遊び道具に成り下がった。
知は育たないが、集中力は身につくからいいか。
◆11月17日は「将棋の日」らしいので
自主お題として創作しました。
日本将棋連盟が1975(昭和50)年に制定したそうです。
日付は、将軍・徳川吉宗の頃に、この日に「御城将棋」という年中行事を
行っていたという史実から。
「御城将棋」とは、将軍の御前で年に1回行われた対局のことです。
★Xのアカウント:想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
#今日は何の日 タグを付けて、投稿(ポスト)したものです。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励み(心の栄養)になります。ぜひぜひ、よろしくお願いします。
◆同じく、Xにポストした140字小説を紹介した記事はこちら。↓
◆【毎週ショートショートnote】という企画にも参加しています。
410字:1分半程度で読了可能だと思いますので、ぜひご一読ください。↓
はじめましての方へ……プロフィール記事はこちら。 ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![想田翠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97603061/profile_b0b6ca505cbd0d1d62f24f1fdc1ddd42.jpg?width=600&crop=1:1,smart)