
#140字小説『油を売る』/お題:油の日/Twitter投稿8/23
2023年8月にTwitter(Xと呼んだ方がいいの?)へ投稿した
140字小説を紹介します
※改行などはTwitter投稿時(Xへポストと言わないと通じなくなる?)
から修正しています。
『油を売る』
「あんたが油を売らずに懸命に働いてくれたら、私が油を売る必要もないのに」
うまいこと言ってディスるなよ。
「スーパーのパートおつかれさま」
殊勝だろ。
「今は油も高騰してるから、家で揚げ物するより安上がりよね」
料理嫌いだから惣菜を安く買えて重宝という本音には、目を瞑ってやってるぞ。
◆8月23日は「油の日」らしいので
自主お題として創作しました。
京都府大山崎町の離宮八幡宮と、油脂事業を展開するカネダ株式会社が
共同で制定したようですね。
日付は、859年(貞観元年)に、九州にあった離宮八幡宮が京都の大山崎に
遷宮された日にちなんでいるようですね。
この神社で長木という道具が発明され、日本で初めて搾油が行われたと
いわれています。
日本の精油発祥の地といわれる離宮八幡宮をきっかけに、さまざまな油に
ついて考えるきっかけにしてもらうことが、記念日制定の目的みたいです。
仕事に向き合う態度として「油を売る」旦那と、
物理的にスーパーマーケットのパートとして「油を売る」女房の話。
夫婦は、持ちつ持たれつでいたいですよね。
★Twitterのアカウント:想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
#今日は何の日、 #今日はなんの日 タグを付けて、投稿したものです。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励み(心の栄養)になります。ぜひぜひ、よろしくお願いします。
◆同じく、Twitterに投稿した140字小説を紹介した記事はこちら。↓
◆【#毎週ショートショートnote】という企画にも参加しています。
【コメディー】ジャンルのショートショートです。
410字:1分半程度で読了可能だと思いますので、ぜひご一読ください。↓
プロフィール記事はこちら。 ↓
いいなと思ったら応援しよう!
